説明

国際特許分類[F16L5/04]の内容

国際特許分類[F16L5/04]に分類される特許

81 - 90 / 127


【課題】建築物での火災発生時に火災発生階より上層階へ火炎、煤煙、有毒ガス等の流出通路とはならないようにした排水管システムを、低コストで構築できるようにする。
【解決手段】建築物の床スラブ3へ貫通設置する不燃性の継ぎ手用管材4とこの継ぎ手用管材4へ接続する配管ライン5とにより構築する排水管システム2で、配管ライン5における長手方向の一部又は全部に、両端部を管接続部17として不燃材料によって形成された管本体18を有し且つこの管本体18の内周面に所定の温度で膨張する熱膨張性耐火材20を有した配管用管材1を設ける。 (もっと読む)


【課題】簡単且つ短時間で耐熱性充填材をもって貫通孔を閉塞することのできる貫通孔閉塞具を提供する。
【解決手段】長尺物挿通用の貫通孔Aが形成された構造体Wの外側面に対する取り付け部を有し、且つ、長尺物Pにおける貫通孔Aから突出する貫通孔突出部分に外装可能に構成されている環状保持枠1と、この環状保持枠1の内周面と長尺物Pの外周面との間に貫通孔Aの開口A1を閉塞する状態で介在される耐熱性閉塞部材3とが備えられ、環状保持枠1が周方向で複数に分割された分割保持枠体4から構成されている貫通孔閉塞具Tにおいて、耐熱性閉塞部材3が、軟質の耐熱性充填材を袋状体に充填して構成され、且つ、少なくとも構造体Wの外側面で複数の分割保持枠体4を合体させて環状保持枠1を形成する環状保持枠形成過程において、分割保持枠体4の内周面側に保持されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】中高層集合住宅等の建築物の床又は壁等の防火区画を貫通する排水管又は継手に取り付けることで、該排水管又は継手に接続される排水立管に軽量で加工が容易な樹脂管を用いた場合でも、火災発生時に排水管又は継手の管路を通じた他の防火区画への類焼を確実に防止することができる防火アタッチメントを提供すること。
【解決手段】排水管又は継手14の下端部14bに取り付けられるフランジ部21bを有し、前記排水管又は継手14に接続される排水立管12の挿入路21aを構成する筒状部材21と、前記筒状部材21の挿入路21aを構成する内周面に固定されたバネ部材22とからなり、前記バネ部材22が前記筒状部材21の挿入路21aを閉塞する湾曲部22aを有しており、前記バネ部材22を引張させて該バネ部材22の引張端22bを前記筒状部材21の挿入路2aを構成する内周面に可燃性固定具23によって固定することで、前記筒状部材21の挿入路21aを確保したことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】中高層集合住宅等の建築物の床又は壁等の防火区画を貫通する排水管又は継手に取り付けることで、該排水管又は継手に接続される排水立管に軽量で加工が容易な樹脂管を用いた場合でも、火災発生時に排水管又は継手の管路を通じた他の防火区画への類焼を確実に防止することができる防火アタッチメントを提供すること。
【解決手段】中高層集合住宅等の建築物の床又は壁の防火区画を貫通する排水管又は継手14に取り付けられる防火アタッチメント30であって、前記排水管又は継手14の下端部に取り付けられる環状の取付部31と、前記取付部31の非取付面側に設けられ、前記排水管又は継手14に接続される樹脂製の排水立管12端部周面を押圧して保持する複数の押圧板31からなる保持部材とからなり、押圧板31の一側方に先端方向に向かって折曲片31aが設けられたことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】中高層集合住宅等の建築物の床又は壁等の防火区画を貫通する排水管又は継手に取り付けることで、該排水管又は継手に接続される排水立管に軽量で加工が容易な樹脂管を用いた場合でも、火災発生時に排水管又は継手の管路を通じた他の防火区画への類焼を確実に防止することができる防火アタッチメントを提供すること。
【解決手段】排水管又は継手14の下端部14bに取り付けられるフランジ21と、前記フランジ21の非取付面側に設けられ、前記排水管又は継手14に接続される樹脂製の排水立管14端部周面を押圧して保持する一対の嘴状の保持片22a、22bとからなり、一対の嘴状の保持片22a、22bがバネ力によって突き合わせ状態に付勢されていることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】中高層集合住宅等の建築物の床又は壁等の防火区画を貫通する排水管又は継手に取り付けることで、該排水管又は継手に接続される排水立管に軽量で加工が容易な樹脂管を用いた場合でも、火災発生時に排水管又は継手の管路を通じた他の防火区画への類焼を確実に防止することができる防火アタッチメントを提供すること。
【解決手段】排水管又は継手14の下端部14bを収めて抜け止め状態に固定する取付部21a、21bと、前記取付部21a、21b下部に連続して設けられ、排水立管12端部周面を取り囲むと共に内面に設けた係止爪25a、25bで前記排水立管12端部周面を係止するようにした保持部24a、24bとからなることを特徴とする。
(もっと読む)


【技術課題】使い勝手が良く、低コストにより製作できる防火措置具を提供する。
【解決手段】一定の厚さから成る熱膨張性耐火材を半円形状に形成して措置要素AとBを構成すると共に、この措置要素AとBには、互いに向かい合わせたときに係合するダボ3とダボ孔4及び爪5と溝6を形成する。また、配管100の口径に適合しない場合には、前記措置要素AとBの内面に、熱膨張性耐火材製の半円形状を呈した内径調整部材aとbを組み込む。 (もっと読む)


【構成】 防火区画貫通継手10は、継手本体12の管壁内に熱膨張材リング20を埋め込んだ継手である。
【効果】 継手本体12内に熱膨張材リング20が一体成形されており、施工時に別部材を継手本体12に装着する必要がなく、施工性に優れる。熱膨張材リング20を継手本体12の管壁内に埋め込むと、熱膨張材リング20の内側の管壁の厚みを薄くでき、貫通孔を迅速に閉塞できる。 (もっと読む)


【課題】施工性の向上を図りながら、充填品質が均一で防火品質の向上を図った防火孔用閉塞体を提供する点にある。
【解決手段】 防火区画体Bに形成された貫通孔B1の内周面B1aと、これに挿通される長尺体Cの外面との間の隙間Sに充填される防火用孔閉塞体であって、耐火材を主体とする耐火ブロック1を袋体2に袋詰してなる袋入耐火ブロックA1に、熱膨張性耐火材を主体とする熱膨性張性耐火シート3を可燃性の袋体4に袋詰めしてなる袋入熱膨張性耐火シートA2が、袋入耐火ブロックA1の両端面A1aが露出する状態で巻装されている。 (もっと読む)


【課題】中高層集合住宅等の建築物の床又は壁等の防火区画を貫通する排水管又は継手に取り付けることで、該排水管又は継手に接続される排水立管に軽量で加工が容易な樹脂管を用いた場合でも、火災発生時に排水管又は継手の管路を通じた他の防火区画への類焼を確実に防止することができる防火アタッチメントを提供すること。
【解決手段】このアタッチメント20は、排水管又は継手14の下端部14bに取り付けられる筒状の不燃性ハウジング21と、前記ハウジング12の上下に貫通する貫通孔20aを閉塞する金属製の蓋部材22と、前記蓋部材22の回動端部22aを係止する可燃性係止部23とからなる。 (もっと読む)


81 - 90 / 127