説明

国際特許分類[F21V21/04]の内容

国際特許分類[F21V21/04]に分類される特許

1 - 10 / 194


【課題】取付孔の内周面を傷つけることなく取り付けることができる照明器具を提供する。
【解決手段】磁石部31を被取付部11に設けられた取付孔12の周縁に取付け、天井11を挟んで磁石部31に対向する位置に磁性体33を取り付ける。このとき、磁石部31に設けた突起部32が取付孔12に嵌まるので磁石部31を容易に取付孔12に取り付けることができる。これにより、照明器具10の器具本体20を、磁石部31および磁性体33を介して天井11の取付孔12に取り付けるので、取付孔12の内周面を傷つけることなく取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】システム天井の開口部へその下方から挿入することにより取り付けを可能にしたシステム天井用器具を提供する。
【解決手段】システム天井用器具本体は、額縁部11および額縁部の内側から起立する側面部12を有する器体10を備え、対向辺が少なくとも一対のTバー32により構成されたシステム天井3の開口部31の内側に配設される。係止具2は、弾性部材からなり、システム天井用器具本体の器体10の側面部12において額縁部11の上方に配設されてシステム天井用器具本体をシステム天井3の開口部にその下方から挿入することにより、Tバー32の水平片に当接すると挿入に支障ない位置へ後退し、Tバー32の水平片を越えたときには展開してTバー32の水平片の上に係止して、システム天井用器具本体をその額縁部11を含めてシステム天井3の開口部31内に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】比較的簡易な構成によって設備プレートを器具本体に取り付けることが可能な天井設置用照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具100は、電気部品とフレーム110とを含む器具本体と、設備プレート150とを備えている。フレーム110は、挿入口と、側壁34および側壁35と、フランジ36およびフランジ37と、突起部34pと、突起部35pとを有している。フランジ36と突起部34pとの間の間隔hと、設備プレート150の幅方向の一端5aの厚みHpと、フレーム110の幅方向に沿った挿入口の寸法W1と、設備プレート150の幅方向の寸法W2と、フレーム110の幅方向に沿った突起部34pの先端と突起部35pの先端との間の寸法W4との間に、W1<W2≦W4の関係およびh<Hpの関係が成立する。 (もっと読む)


【課題】 天井裏の高さが低いが横方向にスペースある場合、或いは、天井裏の高さは高いが横方向にスペースがない場合のいずれの場合でも施工できる施工性の良い照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の照明装置は、表面に発光素子が設けられた基板と、前記基板の裏面に取り付けられ、前記発光素子から生じた熱が伝達して空気中に放熱するヒートシンク5であって、複数のフィンを有し、前記複数のフィンのうち最も外側に配置しているフィン5bにスリットが形成されたヒートシンク5と、前記スリットに挿入可能な脚部16を有し、前記発光素子に電流を供給する電源ユニット2と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】光源ユニットを装置本体に装着する際に、装置本体および光源ユニットの変形を防止することができる照明装置を提供する。
【解決手段】本発明の照明装置1は、弾性変形する弾性部材4を備えている。弾性部材4は、装着部材5の開口51へ挿入されるに従い開口51の幅方向に収縮し、開口51を通過することで開口51の幅方向に拡張して開口51に係止される変形部42を備えている。 (もっと読む)


【課題】
照明器具本体と天井穴とのクリアランスが少なくても設置上の支障が生じにくい照明器具を提供する。
【解決手段】
1枚のばね板材を折り曲げて取付ばね70を形成することができるので、構造が簡単で製造が容易になるばかりでなく、支点部72を第1および第2の折り曲げ部72a、72bにより構成するため、係止アーム部73が枠体70の外壁面に接近した位置から変形するので、照明器具の外径に対して天井パネルなどのパネルに形成する取付穴の直径を可及的に小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】照明器具の薄型化を図る。
【解決手段】回路基板221にLED222が実装されたLEDモジュール22を、外方に突出した凹部212が形成されたシャーシ21に設置する。凹部212に形成された取付孔213に、天井から垂下する吊りボルト11が挿通された状態で、凹部212内で吊りボルト11を保持してシャーシ21を固定する。 (もっと読む)


【課題】天井直付け型の照明器具の軽量化や薄型化を図る。
【解決手段】回路基板221にLED222が実装されたLEDモジュール22を、外方に突出した凹部212が形成されたシャーシ21に設置する。天井板19に形成された埋込孔191に、凹部212を嵌挿する取付具25を取り付けた。 (もっと読む)


【課題】絶縁を確保するとともにLED基板と放熱部材の密着性を高めた照明器具を提供する。
【解決手段】基板貫通孔133を有するLED基板130と、LED基板130を取り付ける基板取付面111と基板貫通孔133に対応する位置に設けられた凹部112と凹部112の底部に設けられためねじ部112aとを備える放熱部110と、基板取付ねじ131と、ねじ軸部131bを貫通させるとともにねじ頭部131aを係止する円板貫通孔132jを備え円板貫通孔132jと基板貫通孔133とが連通するとともに当接部裏面132fが基板貫通孔133の周囲の実装面134と当接するように配置される当接部とを備え、基板取付ねじ131は、ねじ軸部131bが円板貫通孔132jと基板貫通孔133とを貫通し、おねじ部131cがめねじ部112aと螺合し、当接部を実装面134に押し付けてLED基板130を基板取付面111に固定する。 (もっと読む)


【課題】光源の交換時や灯具の回転時等に、電源線や電線コネクタや電線を傷つけることのない照明器具を提供する。
【解決手段】灯具本体31内を上下に仕切る隔壁35を設け、光源34からの電線36と商用電源からの電源線13とを接続する電線コネクタ37を通過させる筒部38を隔壁35に設けた。このため、電線コネクタ37を筒部38に挿入しておくことにより、光源34の交換時や、灯具本体31の回転時等に、電源線13や電線コネクタ37や電線36を傷つけるのを防止できる。 (もっと読む)


1 - 10 / 194