説明

国際特許分類[F22B1/16]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 蒸気発生 (2,936) | 蒸気発生法;蒸気ボイラ (2,134) | 加熱方法の形式に特徴がある蒸気発生法 (580) | 加熱媒体の熱容量の利用によるもの (414) | 熱媒体が熱液体または熱蒸気,例.廃液,廃蒸気,であるもの (77)

国際特許分類[F22B1/16]に分類される特許

1 - 10 / 77


【課題】振止部材の機能を損なうことなく、管支持板の差込孔と振止部材との間の隙間によって生じる隙間流励起振動を防止すること。
【解決手段】複数の伝熱管の間に配置される棒状の振止部材14Bが、伝熱管を支持する管支持板6に設けられた差込孔6Aに端部を挿通されて取り付けられる振止部材取付構造において、差込孔6Aの内面6Aaと振止部材14Bの周面14Baとの間に隙間Sを設け、かつ振止部材14Bまたは差込孔6Aの内面6Aaの少なくとも一方に、隙間Sを維持しつつ当該隙間Sを通過する流体を通す流路18(溝18A)を設ける。 (もっと読む)


【課題】振動防止金具の仮位置決めを容易にかつ比較的正確に行うことができるようにした、伝熱管振動防止金具設置治具を提供する。
【解決手段】管板の孔に挿通されて水平に配置されたU字形状の伝熱管が複数積層され、伝熱管の、管板より突出して配置されたそれぞれの円弧状部分の間に、V字形状の振動防止金具を、その両端部が、同一平面内に配置される前記伝熱管のうちの最外周に位置する伝熱管より外側の予め設定された位置となるように配置する際に用いられる、伝熱管振動防止金具設置治具10である。最外周に位置する伝熱管の円弧状部分の半径より大きい長さの一対の主アーム11と、一対の主アーム11のそれぞれの先端部間を回動可能に連結する連結部12と、一対の主アーム11の後端部側が開かれることで形成される一対の主アームの開き角度θを調整する開き角度調整手段13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一次冷却材ポンプの動力を増加させることなくプラント効率を向上させることができる蒸気発生器を提供する。
【解決手段】本実施形態における蒸気発生器1は、一次側水室11および二次側被加熱部13を有する容器10と、一次側水室11を入口側水室16および出口側水室17に仕切る仕切板15と、一次側流体を一次側水室11へ導く入口ノズル18と、一次側流体を入口側水室16から二次側被加熱部13を経由して出口側水室17へ導き、二次側被加熱部13で熱交換する伝熱管群12と、一次側流体を出口側水室17から一次側流体ポンプ25に導く出口ノズル19と、出口側水室17において出口ノズル19の入口側19bに接続された集水管21を備える。集水管21は、出口ノズル19と接続された出口側端部21aから入口側端部21bに向かって内径が大きくなるよう形成された。 (もっと読む)


【課題】Uベンド部の耐震性及び流動振動に対する耐性を確保すること。
【解決手段】蒸気発生器は、複数の伝熱管の曲がり部が集合しているUベンド部18の周囲を一周して取り囲み、かつ、Uベンド部18の外周部を取り囲む管群外筒3との間に、Uベンド部18に対して所定の間隔を有して設けられる環状部材21と、環状部材21と管群外筒3との間に設けられる第2の支持部材22と、複数の伝熱管を格納する胴部2に取り付けられて、第2の支持部材22を支持する第3の支持部材23と、を含む。 (もっと読む)


【課題】一次流体の圧力損失を低減させることにより、原子炉の熱効率を向上させる蒸気発生器を提供することを目的とする。
【解決手段】蒸気発生器10は、給水ノズルから二次流体を内部に入力し蒸気ノズルから水蒸気を出力する外胴15と、この外胴15の内部において一次流体5を流動させて熱交換により二次流体を水蒸気にする伝熱管17と、この伝熱管17の一端に連通するよう外胴15に形成された入口室31へ一次流体5を供給する供給ノズル26と、外胴15に接続した供給ノズル26の接続部24から伝熱管17の一端の方向に向かって一次流体5を案内する案内路20と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】圧縮機に流入する蒸気の水分量を一定に保つことができる蒸気製造装置及びその運転方法を提供すること。
【解決手段】熱交換媒体の熱を伝えることにより供給水を蒸発させる熱交換器30と、蒸気を圧縮する圧縮機40とを備えた蒸気製造装置1において、流量調整弁21と制御装置50とを有し、制御装置50は、供給水の供給温度から蒸発温度までの顕熱と蒸発温度での蒸発潜熱との和に、供給水の供給水量と予め設定された乾き度の閾値とを乗算して必要熱量Q2を求め、必要熱量Q2と熱交換媒体が熱交換により失った損失熱量Q1とを比較して、必要熱量Q2が損失熱量Q1を上回った場合には、流量調整弁21を絞って供給水の供給水量を低減させ、必要熱量Q2が損失熱量Q1を下回った場合には、流量調整弁21の開度を大きくして供給水の供給水量を増加させるようにした。 (もっと読む)


【課題】カメラで撮像された目視点検映像からBEC穴の隙間の閉塞率の検査を自動で行うことができる原子力発電プラントの蒸気発生器検査装置、蒸気発生器検査方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】蒸気発生器内の管支持板のBEC穴の閉塞状況を検査する原子力発電プラントの蒸気発生器検査装置であって、管支持板のBEC穴の開口形状を撮像する撮像手段と、撮像したBEC穴の画像を記録し、画像から開口形状を示す目視点検画像を抽出して記憶する記憶部と、目視点検画像に対し、3次元形状モデルのデータから生成した基準画像、又は予め記憶部に記憶している基準画像の初期BEC穴の開口形状を重ね合わせる処理をした後、重ね合わせた初期BEC穴の開口形状と目視点検画像の開口形状とからBEC穴の閉塞率を算出する画像処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】仕切り板がなくても再循環二次冷却材と給水路から給水される二次冷却材との混合を抑制できる蒸気発生器を提供する。
【解決手段】蒸気発生器は、胴部の内壁面と所定間隔をもって配設された管群外筒と、逆U字形状をなす複数の伝熱管を含む高温側伝熱管群及び低温側伝熱管群と、複数の伝熱管の端部を固定する管板と、蒸気と再循環二次冷却材とに分離する気水分離器と、二次冷却材を管群外筒内に再循環二次冷却材と隔離した状態で給水する給水路と、管群外筒の管板側には再循環二次冷却材を高温側伝熱管群に向けて注入する再循環二次冷却材注入部と、給水路から給水される二次冷却材を低温側伝熱管群に向けて注入する給水二次冷却材注入部と、を含み、二次冷却材又は再循環二次冷却材の相対的な流量が大きい方の流速が遅くなる関係に再循環二次冷却材注入部と給水二次冷却材注入部が規定されている。 (もっと読む)


【課題】管内における熱成層化を抑制することができる蒸気発生器用給水管を提供すること。
【解決手段】蒸気発生器の内部において水平方向に延在し、かつ蒸気発生器の外部から供給される冷却水が流通する管路22aを有する発生器内管部22と、発生器内管部と接続され、蒸気発生器内において発生器内管部の外部の空間40と管路とを連通する連通路が形成された連通管部25と、を備え、連通路の一端26aは、管路における冷却水の流れ方向と直交する断面の上端で管路に接続され、かつ、連通路の他端26bは、連通路の一端よりも鉛直方向の下側に位置しており、連通路における一端側と他端側とは、一端よりも鉛直方向上側の位置で接続されている。 (もっと読む)


【課題】切断する伝熱管の両端側の各管支持板の位置を適宜規定し、伝熱管の切断を容易に行うこと。
【解決手段】長尺とされた長手方向の複数箇所が管支持板6に対して挿通支持された多数の伝熱管5を、管支持板6の間で切断するための伝熱管解体装置20であって、各伝熱管5の配置を均一に揃える態様で、各伝熱管5の切断の各端部に配置された一方の管支持板6と他方の管支持板6との相対位置を調整する調整部25を備える。この伝熱管解体装置20によれば、各伝熱管5の配置が均一になることで、各管支持板6の間で各伝熱管5の端部を切断する際、当該切断位置にズレがなく、切断装置の位置を一度調整するだけで、複数の伝熱管5を続けて切断することが可能になる。 (もっと読む)


1 - 10 / 77