説明

国際特許分類[F25B41/00]の内容

国際特許分類[F25B41/00]の下位に属する分類

電気浸透を用いるもの
弁の配置 (330)
流量制限器,例.キャピラリ管;その配置 (515)

国際特許分類[F25B41/00]に分類される特許

101 - 110 / 554


【課題】2方向にも冷媒が流れる冷媒回路にも適用可能な冷媒分流器及びこれを備える冷媒回路を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、冷媒分流器50及びこれを備えた冷媒回路18であって、本流路54とこの本流路54から分岐する複数の支流路55とからなる流路53を有する分流器本体51と、流路53内を本流路54から支流路55へ向かう第1の方向に冷媒が流れるときにこの流れにより動いて当該本流路54を絞ると共に、流路53内を支流路55から本流路54へ向かう第2の方向に冷媒が流れるときにこの流れにより動いて当該本流路54の前記絞りを開放する絞り用弁体52と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タッピングビスを用いることなく室外機内部で配管に支持されて取り付けることが可能であり、かつ室外機6の内部に雨や雪、ゴミ等が浸入することを防止して、制御基板の配線ショートや基板の焼損、さらにはブレーカが動作してしまうなどの障害を回避できる配管シール装置を得ることを目的とする。
【解決手段】この発明による配管シール装置1Cは、上部シール装置11Cと、下部シール装置12Cと、固定手段22,25と、を備え、上部シール装置11Cおよび下部シール装置12Cは協働して有底筒状体をなすように形成され、第1のシール部材17aが上部シール装置11Cと下部シール装置12Cとの対向する端面間を密閉するように介装され、かつ第2のシール部材23a,23bが、有底筒状体の底部に配設されて有底筒状体の内外を隔離し、第3のシール部材17cが有底筒状体の開口縁部に配設されている。 (もっと読む)


【課題】オリフィスを有する配管の接続にろう付けを使用する配管の接続構造において、オリフィスの流路穴がろうで詰まるのを防止する。
【解決手段】流体を移送する接続配管2を被接続配管1或いは分流器にろう付けにより接続する。接続配管を被接続配管或いは分流器接続する部分には、接続配管の流路径よりも小さい流路径の流路穴(細径流路部)3aをもつオリフィス3を備え、このオリフィスに、前記流路穴を前記接続配管側に延ばすように凸形状部3bを形成している。この凸形状部の外周面と前記接続配管内周面との間には周方向の隙間aが形成され、ろう付け時の余剰ろう材はこの隙間に溜められる構成としている。 (もっと読む)


【課題】品質向上とコストを低減させて高性能を実現させた冷媒分流器を提供すること。
【解決手段】本発明の冷媒分流器は、流入管と流出管とを接続して冷媒を合流または分流する冷媒分流器であって、内部に形成される分配部と、冷媒分流器の側面の同一方向に複数の流入管または流出管を挿入する穴とを備えるとともに、流入管または流出管を挿入する穴を設けた側面側の冷媒分流器の厚みを8mm以上とすることで、品質安定化を図り、コンパクトで高性能を引き出すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】冷媒音を低減させた冷媒分流器を提供すること。
【解決手段】本発明の冷媒分流器は、流入管と流出管とを接続して冷媒を合流または分流する冷媒分流器であって、略直方体形状の本体と、本体内部に形成され冷媒が合流する合流部と、本体の側面であって合流部と連通し複数の流入管または流出管を挿入する挿入穴とを備えるとともに、本体の上端側から斜め方向下方側に向かって合流部が形成されるとともに、複数の流入管のうち最上段の流入管の上端部と、流出管の上端部とが略同一平面となるように挿入穴が形成される。 (もっと読む)


【課題】各分流管に冷媒の気液の均一化を図る分流器、この分流器を備える膨張弁並びにこの膨張弁を備える冷凍装置を提供する
【解決手段】分流器7は、内部に冷媒が流通する分流室70Aを有する分流器本体部70と、この分流器本体部70に設けられた第1配管取付孔71a、及びこの第1配管取付孔71aを介して分流室70A内に流入した冷媒を分流して流出するための分流管CP3が接続される第2配管取付孔72cとを備えている。分流室70Aには、第1配管取付孔71aから流入される冷媒が旋回流を形成する旋回流形成室70Bと、この旋回流形成室70Bから流出した冷媒の旋回速度を増加させる増速室70Cと、この増速室70Cから流出した冷媒の動圧の一部を静圧に変換する噴霧室70Dとが設けられ、噴霧室70Dは、第2配管取付孔72cと接続する。 (もっと読む)


【課題】蓄熱エネルギーを電力需要のピーク時に利用するシステムにおいて、密閉状態のチャンバを維持しながら冷媒流量を効果的に調節する。
【解決手段】従来の空調システムにおいて、コンプレッサから熱負荷へ供給される冷媒を調節するために導管およびオリフィスと共に用いられるサーモスタット膨張弁に代わり、混合相調節器(300)を用いる。 (もっと読む)


【課題】慣性力による冷媒分配の偏りを抑制するようにした冷媒分配器を得ることを目的とする。
【解決手段】冷媒が流入する冷媒流入口11を有し、該冷媒流入口11とは反対側の端部が閉止された内管12と、内管12を収容する外管13と、外管13に所定の間隔を置いて設けられ、各パスに冷媒を流す複数の分流管14とを備え、内管12に管長さ方向に間隔を置いて複数の冷媒流出孔15を形成し、複数の冷媒流出孔15の孔径が3つの冷媒流出孔15a、15b、15c毎に冷媒流入口11から段階的に離れるに従い小さくなるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】小型で軽量のマフラを備えた空気調和機を提供すること。
【解決手段】圧縮機の吐出側に設けられたマフラを、上下方向に配設されるマフラ本体2,4,6と、マフラ本体2,4,6の入口側に設けられた入口側小径部8と、マフラ本体2,4,6の出口側に設けられた出口側小径部10と、入口側小径部8に接続される入口側接続配管12と、出口側小径部10に接続される出口側接続配管14とで構成し、入口側接続配管12の出口側を、入口側小径部8を介してマフラ本体2,4,6の内部まで挿入された内管12aとし、内管12aの下端部をマフラ本体2,4,6の上下方向の中心面の近傍に位置させるようにした。 (もっと読む)


【課題】分流特性を向上させながら冷媒音を抑制した分流器の接続管を提供する。
【解決手段】室内熱交換器(図示せず)の各流路に冷媒を分流させる衝突型の分流器(図示せず)の分流出口管5a、5b、5cの前記室内熱交換器と接続する側の熱交換器接続側端部7を拡管したもので、冷媒の流速を弱め、冷媒を整流することを可能とし、分流出口管5a、5b、5cから室内熱交換器において生じる冷媒音の発生の抑制を図り、静音化を満足する空気調和機を提供できる。 (もっと読む)


101 - 110 / 554