説明

国際特許分類[F25B7/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 冷凍または冷却;加熱と冷凍との組み合わせシステム;ヒートポンプシステム;氷の製造または貯蔵;気体の液化または固体化 (31,679) | 冷凍機械,プラントまたはシステム;加熱と冷凍の組み合わせシステム;ヒート・ポンプ・システム (18,420) | カスケード形の圧縮式機械,プラントまたはシステム,すなわち2つ以上の回路をもつもので,1回路の凝縮器発生熱が次の回路の蒸発器に吸収されるもの (187)

国際特許分類[F25B7/00]に分類される特許

181 - 187 / 187


【課題】スペースの小さい簡単な装置で安定した運転と省エネルギーの運転を可能とする冷凍空調装置を得ること。
【解決手段】室内を暖房あるいは冷房する第一の冷凍サイクルと、物品を冷却する第二の冷凍サイクルとを備え、暖房時の前記第一の冷凍サイクルの蒸発部と前記第二の冷凍サイクルの凝縮部との間で熱交換可能な排熱回収熱交換器1を備え、第一の冷凍サイクルを構成する室外熱交換器と第二の冷凍サイクルを構成する室外熱交換器2を共有とした。 (もっと読む)


【課題】冷凍空調装置において、装置全体を小型化しつつ、空調用冷媒回路及び冷凍用冷媒回路に適切な運転を行なうこと。
【解決手段】冷凍空調装置100は、冷房運転時に凝縮器となり暖房運転時に蒸発器となる空調用伝熱管を有する空調用冷媒回路101で空調用冷凍サイクルを構成し、凝縮器となる冷凍用伝熱管を有する冷凍用冷媒回路102で冷凍用冷凍サイクルを構成し、空調用伝熱管と冷凍用伝熱管とを伝熱フインを介して一体的に形成して冷凍空調熱交換器3を構成している。冷凍空調装置100は、冷凍空調熱交換器3に通風する送風機40を備えると共に、空調用伝熱管が凝縮器として冷房運転される際に、空調用冷媒回路101と冷凍用冷媒回路102の何れか高い方の凝縮圧力に基づいて、送風機の回転数を制御する制御装置200を備える。 (もっと読む)


【課題】デシカントロータ等の吸湿部材を再生する加熱ヒータを必要とすることなく、省エネルギー化を図ることのできる空気調和装置を提供する。
【解決手段】冷凍機ユニット30のカスケードコンデンサ33によって第1の冷媒回路40の冷媒と第2の冷媒回路50の冷媒とを熱交換させるとともに、第2の暖房運転によって第2の熱交換器16を蒸発器として作用させるようにしたので、各冷蔵ショーケース20の冷却運転によって吸収した熱を除湿冷房運転及び暖房運転に利用することができるとともに、店舗A内の暖房負荷が冷蔵ショーケース20の排熱の熱量よりも大きい場合には第2の熱交換器16によって吸収した熱を暖房運転に利用することができ、従来店舗A外に排出されていた冷蔵ショーケース20の排熱を一年を通じて有効利用することができるとともに、暖房運転の熱量の不足分を第2の熱交換器16によって補うことができる。 (もっと読む)


【課題】 ビール醸造時および他の飲料製造時の冷却処理を行う際に有利にする。
【解決手段】 第一蓄熱槽と、第一蓄熱槽の水に蓄熱する第一冷凍機と、第一蓄熱槽の下方部分から第一蓄熱槽の上方部分までを循環していて第一熱負荷が配置される第一循環通路と、第一蓄熱槽の下方部分から第一蓄熱槽の上方部分までを循環していて第一熱負荷よりも高い第二熱負荷が配置される第二循環通路と、第二循環通路の第二熱負荷と第一蓄熱槽との間に配置されている第二蓄熱槽とを具備し、第二循環通路は第二蓄熱槽の上方部分に水を供給すると共に第二蓄熱槽の上方部分からの水を第一蓄熱槽の上方部分に供給するようになっており、第二循環通路において第二蓄熱槽と第一蓄熱槽との間に設けられていて第二蓄熱槽の上方部分からの水に蓄熱する第二冷凍機または第二冷凍機群とを具備し、第二冷凍機の冷却出力温度は第一冷凍機よりも高く設定されている冷却システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】設置する凝縮器の省スペース化を図ることができるとともに、省エネルギー化を図ることのできる冷凍空調システムを提供する。
【解決手段】第1の冷媒回路40の冷媒と第3の冷媒回路60の冷媒との熱交換を第1のカスケードコンデンサ33によって行うようにしたので、第3の冷媒回路60側の凝縮器をなす第1のカスケードコンデンサ33を従来の空冷式の凝縮器よりも小型化することができ、設置スペースの省スペース化を図ることができる。また、第1のカスケードコンデンサ33によって第1の冷媒回路40の冷媒を蒸発させることができ、排熱として外気に放出していた熱を第1の冷媒回路40側で有効利用することができる。 (もっと読む)


【課題】 電力等のエネルギの消費量が少なく、しかも給湯温度等の設定自由度が高くて運転制御の容易な給湯装置を提供する。
【解決手段】 給湯装置(10)には、第1冷媒回路(20)、中温水回路(40)、第2冷媒回路(60)、及び高温水回路(80)が設けられる。第1冷媒回路(20)は、室外空気を熱源としたヒートポンプを構成し、中温水回路(40)内の熱媒水を加熱する。中温水回路(40)では、床暖房用放熱器(45)や第2熱交換器(50)と第1熱交換器(30)との間で熱媒水が循環する。第2冷媒回路(60)は、中温水回路(40)の熱媒水を熱源としたヒートポンプを構成し、高温水回路(80)内の給湯用水を加熱する。 (もっと読む)


【課題】非反応性の冷媒を用い、従来よりも低い温度を達成できる冷却システムを提供する。
【解決手段】第1冷媒サイクルおよび第2冷媒サイクルを備える冷却システム。第1冷媒サイクルが第1冷媒を有し、第2冷媒サイクルが極低温成分の混合物を含む第2冷媒を有する。また、第2冷媒サイクルが非反応性成分を含む第2冷媒を有する。第2冷媒は、フルオロカーボン、クロロフルオロカーボンおよびヒドロカーボンを含まない。第2冷媒の少なくとも一部が、第2冷媒サイクルにおいて凝縮される。 (もっと読む)


181 - 187 / 187