説明

国際特許分類[F25B9/06]の内容

国際特許分類[F25B9/06]に分類される特許

21 - 30 / 60


【課題】 断熱膨張に伴い発生する雪による冷凍能力低下を防止でき、設置空間が狭いコンテナ用冷凍ユニット等への装着が容易な空気サイクル冷凍装置を提供する。
【解決手段】 この空気サイクル冷凍装置は、流入空気に対して、空気圧縮機および空気膨張機を有するタービンユニットの前記空気圧縮機による圧縮、他の熱交換器による冷却、前記タービンユニットの前記空気膨張機による断熱膨張を順次行なった空気を被冷却部に供給し、被冷却部からの戻り空気を前記流入空気として前記空気圧縮機に循環させるものである。前記空気膨張機の出口部1bに、流入する気体を内壁面に沿って旋回させて気液分離を行う装置本体12を有するサイクロン型気液分離装置9を設ける。 (もっと読む)


本発明は、旋回流管処理に関連する方法および装置に関する。旋回流管内の熱力学過程のパラメータは、流れヘッド(2)内の熱流を調整することによって、注入ノズル(4)内の媒質流を調整することによって、旋回流管内の冷流および/もしくは熱流の流出速度を調整することによって、ならびに/または、旋回流管内の機械的、化学的および/または電気的なアセンブリにより旋回流管内の熱転移を強化することによって、制御される。ガス流についての条件のパラメータを調節するために、この方法は、少なくとも、注入ノズル(4)に接続された予冷および/もしくは予イオン化(9)、作動管(1)内の追加の加湿(x、x’)、ならびに/または、熱流ヘッドバルブ(3)よりも前の作動管(1)における機械的振動(y)によって、媒質流に影響を及ぼすことを含む。
(もっと読む)


【課題】被冷却体を所定の極低温まで冷却できる冷却能力を有し、耐圧強度が所定の圧力を超える圧力容器を用いることなく、かつ作動ガスの放出・補充をすることなく、停止中の常温から作動中の極低温まで、高圧部分の圧力をほぼ一定に保持することができる極低温冷凍装置とその制御方法を提供する。
【解決手段】閉ループ11で作動ガスを圧縮し膨張させて極低温を発生させる極低温冷凍装置10。高圧部と低圧部を連通するバイパスライン22と、バイパスラインの中間に位置し高圧側と低圧側にそれぞれ圧力調整弁23a,23bを有する貯気タンク24と、各圧力調整弁を制御する圧力制御装置26とを備える。圧力制御装置26は、貯気タンク24の圧力が、常温かつ停止時に閉ループと同一となり、運転時に高圧部と低圧部の中間の低圧部に近い圧力となるように各圧力調整弁23a,23bを制御する。 (もっと読む)


本発明は、閉じた作動循環路(200)を流れる作動流体を介して熱を冷熱源(15)から温熱源(1)へと移動させるための極低温冷凍デバイスであって、作動循環路(200)は、以下の部分、即ち、流体を実質的に等温圧縮する部分と、流体を実質的に等圧冷却する部分と、流体を実質的に等温膨張させる部分と、流体を実質的に等圧加熱する部分とを直列に含んでいるデバイスに関する。作動循環路(200)の圧縮部分は直列に配置された少なくとも2つのコンプレッサ(7、5、3)を含み、作動循環路(200)の膨張部分は少なくとも1つの膨張タービン(9、11、13)を含み、コンプレッサ(7、5、3)及び膨張タービン(9、11、13)は、出力軸を含んだ少なくとも1つの高速モータ(70)によって駆動される。出力軸の一端は直接結合によって第1コンプレッサ(7、5、3)を支持し且つ回転させ、出力軸の他端は直接結合によって第2コンプレッサ(7、5、3)又は膨張タービン(9、11、13)を支持し且つ回転させる。 (もっと読む)


【課題】 空気サイクル冷凍冷却システムを適用したコンテナ用冷凍ユニットに用いる場合でも、低速回転で必要な冷凍能力が得られ、効率の向上が可能な圧縮膨張タービンユニットを提供する。
【解決手段】 この圧縮膨張タービンユニット5は、コンプレッサ6および膨張タービン7を備える。コンプレッサ6のインペラ6aの主軸13と膨張タービン7のインペラ7aの主軸14は平行に配置する。これら各主軸13,14はそれぞれ軸受15〜18により支持する。両主軸13,14の間には、回転を伝達する伝達機構22と、この伝達機構を介して前記コンプレッサ6および膨張タービン7のインペラ6a,7aを駆動するモータ26とを配置する。 (もっと読む)


本発明は、流体消費者に供給するためのヘリウムなどの流体を冷却する方法であって、この流体は、圧縮ステージ(4)と、流体予備冷却及び/又は冷却ステージ(5、6)と、先の流体を消費者に供給し且つ消費者から流体を収集するためのインターフェース(1)とを連続的に循環するように流れる方法に関する。予備冷却及び/又は冷却ステージからの流体の第1部分はインターフェース(1)へと導かれ、この流体の第2部分は、消費者が要求する熱負荷が低いか高いかに基いて予備冷却及び/又は冷却ステージ(5、6)へと導かれ得て、この流体の第3部分は、冷却され、アキュムレータ(26)へと導かれ、このアキュムレータは、この流体を貯蔵するか、或いは、消費者が要求する熱負荷が低いか高いかに基づいて、インターフェース(1)へと導かれる流体の第1部分を冷却するべく予め貯蔵されている或る量の流体を送出するように適合されている。 (もっと読む)


本発明は、作動媒体を用いて機械エネルギーによって、低温の熱エネルギーを高温の熱エネルギーに変換する方法、及びその逆の変換を行う方法、であって、作動媒体が、閉じた熱力学的循環プロセスを介して移動し、この循環プロセスが、作動媒体の可逆的な等エントロピー圧縮と、作動媒体からの等圧熱伝達と、作動媒体の可逆的な等エントロピー膨張と、作動媒体への等圧熱伝達と、を含み、作動媒体の圧力が、圧縮又は膨張の間、作動媒体に作用する遠心力を増加又は減少させることによって増加又は減少され、作動媒体の流れのエネルギーが圧縮又は膨張の間維持される、方法を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】構成部品である熱交換器を安価に製造できて、熱交換器における空気経路の圧力損失を低減できる空気サイクル冷凍装置を提供する。
【解決手段】流入空気に対して、タービンユニットの空気圧縮機による圧縮、放熱用熱交換器による冷却、前記タービンユニットの前記空気膨張機による断熱膨張を順次行なった空気を被冷却部に供給し、被冷却部からの戻り空気を前記流入空気として前記空気圧縮機に循環させる。前記放熱用熱交換器と空気膨張機の間の空気経路と、前記被冷却部と空気圧縮機の間の空気経路の間で、両空気経路を流れる空気対空気の熱交換を行なう熱回収用熱交換器を配置し、前記空気膨張機に入る前の空気を前記被冷却部からの戻り空気で冷却する。 (もっと読む)


【課題】 熱媒体の凝固温度以下の冷凍機にて、冷却管を安定に動作させ、寒冷露出部を目標温度に到達・維持させることができる冷却菅を提供する。
【解決手段】 筒状真空容器22の上端部に取り付けられた極低温冷凍機11の寒冷発生部13が真空容器22内に配置され、熱媒体が封入され真空容器22の下端にて寒冷露出部18を形成する伝熱管21を介して外部に露出する冷却菅において、熱媒体の状態量を検出する検出手段101と、状態量を変化させる操作端103と、熱媒体の状態量が所定の設定値となるように操作端103を駆動することにより、熱媒体を凝固点以上かつ沸点以下の状態に制御する制御手段102とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スラスト荷重に対する転がり軸受の長期耐久性を向上させ、コンパクト化,高速回転化に対応でき、かつ簡単な構成で効率の良いモータ冷却が行えるモータ一体型磁気軸受装置を提供する。
【解決手段】このモータ一体型磁気軸受装置は、主軸13を、転がり軸受と磁気軸受とで支持する。磁気軸受を構成する電磁石17は、主軸13に設けられたスラスト板13a,13bに非接触で対向するように、スピンドルハウジングに取付けられる。スピンドルハウジングには、モータ28の配置部を貫通するモータ冷却流路が設けられる。このモータ冷却流路は、前記スラスト板13a,13bとこのスラスト板13a,13bに対向する部材17,28bとの間に生じた隙間を含む。スラスト板13a,13bと対向する部材17,28bにおけるスラスト板13a,13bとの対向面に動圧溝44を設ける。前記モータ冷却流路は、冷凍サイクル装置の冷媒流路に介在させる。 (もっと読む)


21 - 30 / 60