説明

国際特許分類[G02B1/10]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 使用物質によって特徴づけられた光学要素;光学要素のための光学的コーティング (8,817) | 光学要素への塗布または表面処理によって作られた光学的コーティング (5,451)

国際特許分類[G02B1/10]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B1/10]に分類される特許

2,141 - 2,150 / 2,155


【課題】 波長400〜550nmの透過帯域の透過率が90%以上で、透過帯域の長波長側から不透過帯域まで透過率が緩やかに減衰する、透過率特性を変化させてもほとんど厚さが変わらず、光軸方向のスペースを最小限にできる赤外線カットフィルタを提供する。
【解決手段】 波長400nm以上550nm以下の透過帯域と波長750nm以上1050nm以下の不透過帯域を有し、透過帯域と不透過帯域に挟まれた波長領域の透過率が透過帯域側から不透過帯域側にかけて漸減する透過率特性を有するように多層膜4の光学膜厚を設計し、この光学膜厚になるように透明基板1上に高屈折率材料2からなる透明薄膜と低屈折率材料3からなる透明薄膜とを交互に複数積層する。 (もっと読む)


【課題】 室内照明等に含まれる微弱な紫外線照射でも光半導体の光励起による部材表面の親水化/親水維持効果が発揮される部材及び塗料組成物の提供。
【解決手段】 基材表面に、光半導体と、シリカと、シリカ以外の無機酸化物を含む層が形成されており、前記光半導体の光励起に応じて部材表面が親水化されることを特徴とする親水性部材。 (もっと読む)


【課題】 結露の発生する条件下でも曇りを発生しない防曇性効果を有し、耐久性に優れた防曇性被覆および該被覆を施した光学部品を提供する。
【解決手段】 光学用基材1の表面に施された防曇性被覆が多孔質MgF2膜であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 優れた近赤外線吸収能を有し、機械的強度、耐湿性も高いディスプレイ前面板を提供する。
【解決手段】 次の成分(a)〜(c)を含有する樹脂組成物を成形して得られる透明基板からなるディスプレイ前面板。
(a)不飽和二重結合を有する単量体および/またはそれを重合してなる樹脂(b)一般式 (RO)3-n −P(O)−(OH)n(式中、Rは炭素数1〜18のアルキル基、アリール基、アラルキル基もしくはアルケニル基を、またはROは炭素数4〜100のポリオキシアルキル基、(メタ)アクリロイルオキシアルキル基もしくは(メタ)アクリロイルポリオキシアルキル基を、nは1又は2を表す)で示されるリン原子含有化合物(c)水酸化銅 (もっと読む)


【課題】高周波プラズマCVD方式により、特定の機能を持つ有機化合物の皮膜、特に撥水性・防汚性などの機能性皮膜を、プラスチックフィルム表面に連続的に付与することで高い生産性を有し、かつ高品位である、プラスチックフィルム、好ましくは、反射防止プラスチックフィルムの防汚層の形成方法を提供すること。
【解決手段】高周波プラズマCVD(ケミカル・ヴェーパー・デポジット)連続加工装置を用い、かつ高周波出力を10〜50wとして、連続して走行するプラスチックフィルムに、パーフルオロ基を含有する反応性有機化合物を反応蒸着して有機化合物皮膜を連続的に形成することを特徴とする防汚性プラスチックフィルムの製法。 (もっと読む)


【課題】 従来の複屈折板等の光学機能素子の製造では、真空装置の大型化が困難で、作業時間が長時間化する、膜厚が均一化しない、膜特性がロット毎に安定しないという欠点を有する。
【解決手段】 蒸着中蒸着源に対し等距離に配置された基板1を蒸着し、蒸着総厚を所望の膜厚より厚く均等に成膜した後、ドライエッチング20によって所望の膜厚に除去せしめる。 (もっと読む)


【課題】耐環境性が大きく、透明にすることが可能であり、干渉縞の発生を抑制する作用のある被膜を、気相成長法により、連続した工程で形成するための被膜つき物品の製造方法を提供する。
【課題解決手段】合成樹脂基材と、前記基材上に形成され、Si系および/またはTi系化合物の少なくとも一方を含み、厚さ方向に向かって屈折率が変化している、CVD法により形成された変性層と、前記変性層上に形成され、前記変性層よりも相対的に厚い膜厚を有し、かつ、屈折率が一定であり、SiおよびOを有する、CVD法により形成されたハードコート層と、前記ハードコート層上に真空蒸着法により形成された無機酸化物からなる反射防止膜とを有する光学物品。 (もっと読む)


【課題】 光触媒性半導体材料の光励起に応じて親水化させた表面が、室内微弱照明下、又は暗所に放置されても長期にわたり良好な親水維持性を呈する複合材を提供すること。
【解決手段】 基材と、前記基材の表面に形成された光触媒性半導体からなる層と、さらにその表面に形成された、シリカ、又はシリコン原子に結合された有機基の少なくとも一部が水酸基に置換されたシリコーン樹脂等からなる親水性の層からなり、前記親水性の層の表面は、前記光触媒性半導体材料の光励起に応じて親水化されることを特徴とする複合材。 (もっと読む)


【課題】 撮影フレーム等のパターン像の判別が容易でなく、あるいは、ファインダー視野内の被写体像を色調が不自然になる。
【解決手段】 負のパワーを持つ第1レンズL1、負のパワーを持つ第2レンズL2、正のパワーを持つ第3レンズL3から構成されるレンズ系を有している。第3レンズL3の物体側の面3aには、ファインダー視野中で確認されるパターンを形成するために物体側から入射する光束のうちの特定波長成分を選択的に反射させる反射パターン4が形成されている。また、第2レンズL2の眼E側の面2bには、反射光、透過光が共にほぼ白色となるような分光反射率、分光透過率を有するハーフミラー面が形成されている。 (もっと読む)


【目的】 強い放射光に耐える表面硬度を有し、表面の反射率が高く、放射光を効率的に利用することができ、かつ形状精度が高く放射光を正確に反射又は収束させることができる放射光用光学素子と、その光学素子を短時間に高精度に製作できる加工方法及び装置を提供する。
【構成】 砥石表面の砥粒の金属結合材を電解ドレッシングにより除去しながら研削する研削工程10と、球状の弾性工具を被加工物に押し付けながら研磨する研磨工程12とからなる。研削工程は、加工後の形状を計測する形状計測工程S2と、計測データから加工用データを補正するデータ補正工程S3と、補正されたデータにより被加工物を再加工する再加工工程S1とを有する。 (もっと読む)


2,141 - 2,150 / 2,155