説明

国際特許分類[G02B23/26]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 望遠鏡,例.双眼鏡 (5,195) | 孔体の中を観察する装置,例.ファイバスコープ (4,873) | ライトガイドを使用するもの (1,382)

国際特許分類[G02B23/26]に分類される特許

41 - 50 / 1,382


【課題】画角に応じて適切に露光制御することが可能な自動露光制御装置、制御装置、内視鏡装置及び自動露光制御方法等を提供すること。
【解決手段】自動露光制御装置は、被写体10に照射された光の反射光を受光する撮像光学系により撮像された、被写体の像を含む画像を取得する画像取得部と、その画像が撮像された際の撮像光学系の画角を表す画角情報を取得する画角情報取得部310と、取得された画角情報に基づいて自動露光の制御を行う自動露光制御部320と、を含む。 (もっと読む)


【課題】様々な形状とした端部から光を出射して発光可能なプラスチック光ファイバ構造体、並びにこのプラスチック光ファイバ構造体を備えた照明装置及び内視鏡を提供する。
【解決手段】円筒状の樹脂体3の内部に、樹脂体3長手方向に沿うプラスチック光ファイバの裸線2複数を円周方向全体に亘って並べたプラスチック光ファイバ構造体1であって、樹脂体3長手方向の少なくとも一方の端部5A,5B,5Cにおいて、内部の裸線2の端面6を傾斜させる。例えば、端部5Aの全周にわたって、内周1a側が外周1b側よりも突出する形状に傾斜させたり、端部5Bの全周にわたって、外周1b側が内周1a側よりも突出する形状に傾斜させたり、端部5C全体が一つの平面に沿うように斜めに傾斜させたりする。 (もっと読む)


【課題】照明装置や内視鏡等に利用可能なプラスチック光ファイバ構造体について、端部からの出射光の光量増大を実現する技術の提供。
【解決手段】円筒状の樹脂体3の内部に該樹脂体長手方向に沿うプラスチック光ファイバの裸線2を円周方向全体に亘って複数並べたリングファイバ1の端部を裸線2長手方向に沿って切断し、リングファイバ円周方向において互いに異なる部分同士をラップさせ、該リングファイバの円筒状部分6に比べて細い加工端部11としたプラスチック光ファイバ構造体10、その製造方法、プラスチック光ファイバ構造体を用いて構成した照明装置、内視鏡を提供する。 (もっと読む)


【課題】蛍光画像などの特殊画像を表示する画像表示装置において、特殊画像における発光部分の被観察部における位置を正確に把握でき、かつ発光部分の階調などの情報を正確に表した画像を表示する。
【解決手段】可視光の被観察部への照射によってその被観察部から発せられた光に基づく可視画像と可視光とは異なる波長帯域の特殊光の被観察部への照射によってその被観察部から発せられた光に基づく特殊画像とを取得し、可視画像が有する画像情報のうちの一部の情報を抽出して抽出画像を生成し、その生成した抽出画像を特殊画像上に重ね合わせた重ね合せ画像を生成し、その生成した重ね合せ画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】低コスト且つ内視鏡に用いて好適なライトガイドを提供する。
【解決手段】筒状の樹脂体9の内部に、樹脂体9の長手方向Xに沿う光ファイバの裸線10複数を周方向に並べて形成した光ファイバ構造体2であって、樹脂体9の長手方向Xの中間位置に、樹脂体9の外周面9aから内腔2bに達する裸線10に対してほぼ平行な直線状の切り割り11を入れている。 (もっと読む)


【課題】被写体に対して安定かつ継続的な定点観察を行うこと。
【解決手段】先端に対物レンズ1が装着され、対物レンズ1から取り込まれた光学像を通過させるファイバー2と、ファイバー2の先端近傍に取り付けられ、外周に雄ねじが形成されたホルダ31と、ファイバー2を通過した光学像を光電変換する画像変換部と、画像変換部により光電変換された電気信号を受信して画像として表示するモニタと、画像変換部からモニタに電気信号を伝達するケーブルと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 圧電振動子へ数ワットから数十ワットの電力量を有する駆動信号を供給しながらも、モニタに映し出される画像にノイズ成分の出現を低減する内視鏡装置の提供。
【解決手段】 内視鏡装置1は、挿入部先端に撮像用光学系に対向して設けられた透明部材32と、透明部材32に設けられ、超音波振動fを発生する圧電振動子37と、操作信号を出力する操作回路61と、透明部材32に設けられ、圧電振動子37で発生した超音波振動fを透明部材32の外表面に伝播する表面弾性波Φに変換する回折格子40と、圧電振動子37を駆動する駆動信号を供給する駆動信号供給系55と、被験者の身体映像を撮像する撮像素子34と、撮像素子34の映像出力信号が出力されていない期間内のみに駆動信号供給系の駆動信号の立ち上げを行うように制御する制御部52と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、故障が生じた場合にも、安全かつ容易に修理が可能な光源装置を提供することである。
【解決手段】1次光を射出する1次光源10を有する1次光源モジュール6と、前記1次光源10から出射される1次光の光学的性質を変換し、2次光を生成する光変換ユニット30を有する光変換モジュール8と、前記1次光源モジュール6と前記光変換モジュール8との間に配設され、前記1次光源10から出射される1次光を前記1次光源モジュール6から前記光変換モジュール8に導光する導光手段20と、前記光変換モジュール8と導光手段20との間を着脱可能に接続する第1の接続部40と、前記1次光源モジュール6と導光手段20との間を着脱可能に接続する第2の接続部50とを有する。 (もっと読む)


【課題】不具合を生じていない部品を再利用することで交換部品を少なくして、交換時に掛かるコストを軽減する。
【解決手段】一方の端部にレンズ5が装着されたファイバー4と、ファイバー4の他方の端部に装着され、ファイバー4の外周を覆うスリーブ9と、レンズ5から取り込まれファイバー4を通過した光学像を光電変換する画像変換部と、ファイバー4が貫通する貫通孔7aが形成され、貫通孔7aにファイバー4が貫通した状態で、画像変換部の所定位置にスリーブ9を着脱可能に接続する接続部品7と、スリーブ9と接続部品7との間に設けられ、スリーブ9を所定位置に装着する際にスリーブ9を画像変換部の方向に付勢する弾性体8と、を備え、貫通孔7aの径Rは、レンズ5の外径rより大きく、弾性体8の外径Rより小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成を有し、かつ、ユーザの取り扱いが容易な管路内観察用具を提供することである。
【解決手段】管路内観察用具1は、管路内を撮影するためのカメラ101に取り付けられる管路内観察用具1であって、外周形状が第1の軸FAを中心とする円柱形状の本体部3と、本体部3に形成され、カメラ101を配置可能なカメラ配置部3aと、カメラ101の撮影方向に配置される反射部7と、を有し、カメラ101が配置された状態において、管路内観察用具1とカメラ101とを合わせた重心MCが第1の軸FAに対して偏心しており、第1の軸FAに対して垂直でありかつ重心MCを通る平面において、第1の軸FAの中心から重心への方向が、鉛直方向の下側方向と一致した状態にあるときに、反射部7が、鉛直方向の上側方向からの光を反射してカメラ101に入射させるように構成されている。 (もっと読む)


41 - 50 / 1,382