説明

国際特許分類[G02B23/26]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 望遠鏡,例.双眼鏡 (5,195) | 孔体の中を観察する装置,例.ファイバスコープ (4,873) | ライトガイドを使用するもの (1,382)

国際特許分類[G02B23/26]に分類される特許

51 - 60 / 1,382


【課題】簡易な構成を有し、かつ、ユーザの取り扱いが容易な管路内観察用具を提供することである。
【解決手段】管路内観察用具1は、管路内を撮影するためのカメラ101に取り付けられる管路内観察用具1であって、外周形状が第1の軸FAを中心とする円柱形状の本体部3と、本体部3に形成され、カメラ101を配置可能なカメラ配置部3aと、カメラ101の撮影方向に配置される反射部7と、を有し、カメラ101が配置された状態において、管路内観察用具1とカメラ101とを合わせた重心MCが第1の軸FAに対して偏心しており、第1の軸FAに対して垂直でありかつ重心MCを通る平面において、第1の軸FAの中心から重心への方向が、鉛直方向の下側方向と一致した状態にあるときに、反射部7が、鉛直方向の上側方向からの光を反射してカメラ101に入射させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】内視鏡先端部分での発熱を低減することのできる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】被検体に挿入される内視鏡挿入部19と、内視鏡挿入部19の先端部33に設けられる蛍光体を含む発光部59と、発光部59に光を供給する光源LD2及びLD3とを備え、光源LD2は青色光を出射し、光源LD3は赤色光を出射し、発光部59は、青色光を励起光として、主として緑色光を発光する1種類の蛍光体によって形成されており、発光部59に占める蛍光体の含有量は、発光部59から発光される緑色光の強度と発光部59を透過する青色光の強度とが略一致するように決められている。 (もっと読む)


【課題】 体腔内壁等の反射光像を取得して、体腔内壁や骨等の奥における血管の有無を判断することができる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】 体内に挿入される挿入部11と、挿入部11と連結され、体外に配置される制御部31とを備え、挿入部11には、挿入部11の先端から被観察表面領域に向かって白色光を照射する第一光源部12と、白色光が照射された被観察表面領域の反射光像を取得する第一撮像部13とが配置された内視鏡装置1であって、挿入部11には、挿入部11の先端から被観察表面領域の奥となる被照射部位に向かって近赤外光を出射する第二光源部14と、被照射部位から反射及び/又は散乱して挿入部11の先端に到達する近赤外光を検出する第二撮像部15とが配置され、制御部31は、第二撮像部15で検出された近赤外光の強度の時間変化を取得する。 (もっと読む)


【課題】モータなどのアクチュエータを損傷させることなく、補助光源を光路上へ正確かつ速やかに位置決めすることができる。
【解決手段】内視鏡装置の補助光源駆動機構において、ねじりコイルバネ48をモータシャフト周りに同軸的かつ連動して回転するように配置し、支持部材44の回転途中で、ねじりコイルバネ48の腕部48A,48Bを係合部材49A、49Bで係止させる。これにより、ねじりモーメントがモータシャフトの回転力に抵抗する力となって作用し、モータに対する負荷を増加させる。 (もっと読む)


【課題】診断に資する信頼性の高い酸素飽和度の情報を取得する。
【解決手段】血管中のヘモグロビンの酸素飽和度を取得する機能情報観察モードが選択されたとき、正常な被観察部位を撮像してその酸素飽和度を血液情報算出部70で算出するプレ撮影を実施する。設定変更部74は、プレ撮影で得た酸素飽和度の実測値(複数フレーム分の平均値)STOaveと予め設定された酸素飽和度の基準値STOstの差が埋まるよう、酸素飽和度を算出する際に参照するデフォルトの参照情報71を変更する。血液情報算出部70は、設定変更部74で変更した参照情報71を用いて酸素飽和度を算出する。 (もっと読む)


【課題】接近して観察する場合、被写界深度度幅を大きく、又は高解像度の状態にして観察を行うことができる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】内視鏡2の先端部11に搭載された撮像ユニット19を構成する対物光学系17のフォーカスレンズ26の可動範囲を、遠点側領域でオートフォーカスさせる第1の可動範囲と近点側領域でオートフォーカスさせる第2の可動範囲との一方のみで移動するように制限し、近点側領域でオートフォーカスさせるように切り替えた場合、撮像領域の一部を切り出すと共に、画角用レンズ27を移動して、切替前後で画角変化を抑制し、被写界深度度幅を大きくする。 (もっと読む)


【課題】接着剤が硬化する前におけるライトガイドの位置ずれを容易に防ぐことができる内視鏡用照明ユニットの製造方法を提供する。
【解決手段】先端硬質部材に対して形成された第1の孔部と第1の孔部よりも小径な第2の孔部とを有するライトガイドが挿通自在な孔部において、第1の孔部に、先端硬質部材の先端面に露出するよう照明用レンズを固定するステップS1と、ファイバと、該ファイバの外周を被覆する熱の付与に伴い一部が拡径するよう変形する形状変形層とを具備するライトガイドの先端側を、ファイバの先端が照明用レンズに突き当たるまで第2の孔部を介して第1の孔部に挿入するステップS2と、形状変形層に設定温度を付与して、第1の孔部内において形状変形層の一部を第2の孔部よりも大きく拡径させて拡径部を形成し、該拡径部を、孔部に形成された段差部に接触させ、ライトガイドの位置を固定するステップS4と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】レンズやホルダー等の光学ユニットによって反射された反射光が測定光の測定に悪影響を及ぼさないプローブ及び測定システムを得る。
【解決手段】線状に形成され、照射光が照射された測定対象物から発せられる測定光を先端部で受光するプローブ10は、可撓性チューブ11と、可撓性チューブ11の先端部に設けられたホルダー15と、可撓性チューブ11の先端部に設けられた振動アクチュエータ13と、ホルダー15により相対位置が固定された光ファイバー17の先端面17a及び光学系16と、を備え、振動アクチュエータ13によりホルダー15を振動させるプローブとする。 (もっと読む)


【課題】体内の被観察部に特殊光を照射し、その特殊光の照射によって被観察部から発せられた光を受光して特殊光画像を取得する内視鏡装置において、より鮮明な特殊光画像を取得するとともに、特殊光に対する目の安全性を確保する。
【解決手段】体内の被観察部に特殊光を照射するとともに、その特殊光の照射によって被観察部から発せられた光を受光する挿入部30と、特殊光を射出する特殊光源54,58を有し、特殊光源から発せられた特殊光を挿入部30に供給する光源部2とを備えた内視鏡装置において、特殊光源54,58から射出された特殊光をそれぞれ別個に射出する複数の特殊光射出経路を光源部2に設け、その複数の特殊光射出経路から射出された特殊光がそれぞれ別個に入射される複数の特殊光入射経路を挿入部30に設け、その複数の特殊光入射経路から入射された特殊光を挿入部30によって導光して先端部から射出し、被観察部に照射する。 (もっと読む)


【課題】狭帯域光フィルタを増設することなく観察視野に含まれる種々の特定構造の狭帯域光画像をモニタの表示画面に表示させるのに好適な画像信号処理装置を提供すること。
【解決手段】画像信号処理装置を、所定の狭帯域光で照射された被写体を撮影した撮像装置からの画像信号が入力する画像信号入力手段と、撮影された被写体の表示モードを複数種類の表示モードの中から指定する表示モード指定手段と、各表示モードに対応する複数種類のカラーマトリクス係数を記憶するカラーマトリクス係数記憶手段と、指定された表示モードに対応するカラーマトリクス係数をカラーマトリクス係数記憶手段から取得して、画像信号に対して色変換処理を行い、撮影された被写体の画像を生成する画像生成手段と、から構成する。 (もっと読む)


51 - 60 / 1,382