説明

国際特許分類[G02B27/01]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 他の光学系;他の光学装置 (7,253) | ヘッドアップディスプレイ (573)

国際特許分類[G02B27/01]に分類される特許

61 - 70 / 573


【課題】印加する電圧を変化させることにより透過する光の屈折角を制御することが可能な液晶光学素子を提供する。
【解決手段】光偏向液晶セル100は、相互に対向する一対の第1及び第2の透明基板と、前記第1及び第2の透明基板上に形成され、前記第1及び第2の透明基板間に電圧を印加する一対の第1及び第2の透明電極と、前記第1及び第2の透明基板の一方の上方に形成されるプリズムを有するプリズム層と、前記プリズム層上に形成され、液晶表示装置22の偏光板の偏光方向と平行に配向処理が施された配向膜と、前記第1及び第2の透明基板間に挟まれ、液晶分子を有する液晶層とを有し、制御部28は、外部からの情報に従い、前記第1及び第2の透明電極に印加する電圧を変化させることにより、前記液晶層の屈折率を変化させて前記プリズムの斜面と前記液晶層の界面を通過する光の屈折角を制御する。 (もっと読む)


【課題】虚像を安定して視認させることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置100は、光源ユニット1と、光学素子と、可動部と、を備える。光源ユニット1は、車両に設置され、表示像を構成する光を照射する。光学素子は、その光を反射することで当該表示像を虚像として表示させる。可動部は、光源ユニット1から光学素子に光が入射する角度が維持された状態、かつ、前記光源ユニット1と前記光学素子との距離が一定に保たれた状態で、光学素子及び光源ユニット1の位置を移動可能である。 (もっと読む)


【課題】 不要な像の発生を抑制し、表示品質を向上させることが可能な車両用ヘッドアップディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 光源30と、この光源30を収容するケース体40とを有し、光源30からの出射光Lをケース体40に設けられた透光性カバー45を介してケース体40の外部へと出射させるとともに車両のフロントガラス13にて反射させ、この反射によって得られた虚像Vを運転者14に視認させる車両用ヘッドアップディスプレイ装置において、ケース体40には、光源30の光軸31から離れた領域に向けて放射される出射光Lの一部Mがケース体40の内壁部43aを経て透光性カバー45(フロントガラス13)に到達するのを防ぐ遮光部46が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 表示品位が良好な表示装置を提供する。
【解決手段】 表示素子21は、所定領域Aに配設された複数の画素を有し表示光Lを発する。光学素子22は、表示素子21が発した表示光Lを屈折させるマイクロレンズ群22a,22bを有する。光学素子22のマイクロレンズ群22a,22bは、所定領域Aよりも広い領域に配設されている。光学素子22から出射した表示光Lが通過する窓部23aを備える。光学素子22のマイクロレンズ群22a,22bは、窓部23aよりも広い領域に配設されている。 (もっと読む)


【課題】小型且つ部品点数を抑えた機構で表示部とカバーとを駆動させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、閉位置でカバーの第3の歯は、カムギアの第2の歯と噛み合い、カムギアが第1の方向に回転するのに伴って、カバーは閉位置から開位置へと移動し、且つ突起が溝の内壁に押されて表示部が収納位置から使用位置に向けて起き上がる。開位置でカバーの第3の歯とカムギアの第2の歯との噛合が外れてカバーは停止し、カバーを開位置で停止させたまま、カムギアの第1の方向またはその反対の第2の方向への回転により、表示部を使用位置から傾動可能である。 (もっと読む)


【課題】照明用の光源の必要とされる発光光量を減らし、電力消費や発熱を抑制することが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】可視情報を表示する表示部12と、前記表示部を照明する照明光源14と、前記表示部に表示される可視情報を含む光を所定の投影面に導く光路上に配置された少なくとも1つの光反射部20,30を備える車両用表示装置であって、前記光反射部として、特定の波長帯の光を選択的に反射し他の波長帯の光を透過するダイクロイックミラー20を備えた。更に、前記光路上で前記投影面側から前記ダイクロイックミラーに入射する外光のうち前記ダイクロイックミラーを透過した一部分の光が照射される箇所に、少なくとも表面に光反射抑制処理が施された耐熱性部材50を備える。 (もっと読む)


【課題】ヘッドアップディスプレイを搭載した車両において、車両上の警告等の特別な表示が現れた場合に、表示システムの動作を理解していない運転者に対して状況の把握に役立つ誘導を行う。
【解決手段】可視情報を表示する表示デバイス11と前記表示デバイスに表示される可視情報を含む光を所定の投影面に導く光投影部を備え前記可視情報を虚像として表示するHUD装置10であって、前記光投影部の投影によって前記虚像が表示される第1の表示領域と、所定の条件下で前記表示デバイスに表示される特定情報の内容と関連性を有する詳細情報が表示される第2の表示領域との間で少なくとも両者の位置を関係付ける誘導灯13と、前記表示デバイスに前記特定情報が表示される時に、誘導灯13を表示状態に制御するHUD制御部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】バックライトから表示器を通してウインドシールドに出射される表示光のうち、所定の出射角度範囲外における表示光の出射を規制することにより、運転者にこの表示光としての像をゴースト光として看取されることを回避可能にする。
【解決手段】ウインドシールドの内面で反射された表示光によってウインドシールドの外方に結像させる像を車室内の運転者に看取可能にするヘッドアップディスプレイの表示装置20であって、ハウジング21は、レンズアレイ24からの出射光のうちの所定の方向L1とは異なる方向L3に伝播するものの伝播を妨げる遮光片25を有する。 (もっと読む)


【課題】コンバイナの表面および背面で反射して看取される各表示像の虚像が2重像となることを防止しながら、1倍以上の倍率で表示像を明瞭に看取可能にする。
【解決手段】コンバイナ13Aは、表面Pが、表示装置12から出射された表示光を受けて運転者側に反射させ、運転者に対しウインドシールド14の外方に1倍を超える設定倍率の、表示光の第1の虚像を看取可能にする円弧状の第1の光学面を形成するとともに、背面Qが、表示装置12から出射された表示光を受けて運転者側に反射させ、運転者に対しウインドシールド14の外方に第1の虚像とサイズおよび位置が一致する第2の虚像を看取可能にする円弧状の第2の光学面を形成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成のもので3色以上の多数色の中から任意の単色カラーでの表示を可能とするとともに、表示する色を各種変更したり切替えたりすることができるヘッドアップディスプレイを提供する。
【解決手段】光源30と、液晶表示素子10Bと、光源30と液晶表示素子10Bとの間に配置され、光源30からの光のうち特定波長帯の可視光を選択的に透過する波長変更調整手段60と、波長変更調整手段60又は光源30の姿勢を変更させて、波長変更調整手段60に対する光源30からの光の入射角度を変更させる入射角度変更手段70と、を備える。 (もっと読む)


61 - 70 / 573