説明

国際特許分類[G02B27/01]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 他の光学系;他の光学装置 (7,253) | ヘッドアップディスプレイ (573)

国際特許分類[G02B27/01]に分類される特許

81 - 90 / 573


【課題】ミラーに起因したハウジングの衝撃吸収機能の低下を防止することができるヘッドアップディスプレイ装置の提供。
【解決手段】車両のウインドシールドガラス下方に設置されるヘッドアップディスプレイ装置において、可視光線を発生させる表示器と、表示器が発生した可視光線を反射して該可視光線の照射方向を変更させるミラーと、表示器及びミラーを収容し、ミラーを支持する支持部を備えるハウジングと、を含み、支持部は、ミラーに力が加えられたときにミラーの支持を解放することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でレーザーの応答性と表示コントラストの向上が可能なHUD装置を提供する。
【解決手段】HUD装置1は、レーザー光を出射するLDと、レーザー光を走査するMEMSミラー30と、MEMSミラー30で走査されたレーザー光が到達することで表示画像Lを表示する透過スクリーン40と、を備える。HUD装置1は、合成レーザー光発生装置10内のLDとMEMSミラー30の間に配置され、LDが出射したレーザー光の大部分の光を通過させる大きさのピンホールを有するピンホール部材と、透過軸の向きとレーザー光の偏光方向を略平行になるように設けられた偏光フィルタ20とをさらに備えることで、LDに閾値電流未満の電流が供給され、LED光が発生した場合に、そのLED光を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】車両の乗員に違和感を与えることなく、車両関連情報の虚像の表示位置を調整する車両用HUD装置を、提供すること。
【解決手段】虚像36の表示位置を連続調整する調整指令が入力された場合に、安定点θsの間隔Iθよりも小さな設定角度Δθずつ電気角が変化するように駆動信号を制御することにより、ステッピングモータ40をマイクロステップ駆動する(S103)。その後、虚像36の表示位置を微調整する調整指令が入力された場合に、安定点θsの間隔Iθずつ電気角が変化するように駆動信号を制御することにより、ステッピングモータ40をフルステップ駆動する(S107)。 (もっと読む)


【課題】遠景にある標識等の指標情報を適切にナビゲーション表示することができる車両用ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】車両の走行経路上に存在する指標の情報を格納したデータベースと、指標の情報をもとに車両の視界に現れる指標を模した指標マークと、指標が示す案内情報を含む画像情報を生成する画像情報生成部と、画像情報生成部で生成された画像情報を車両のフロントガラスに投影表示するヘッドアップディスプレイと、車両の位置情報に応じて画像情報生成部を制御し、車両と指標間の距離が予め設定した距離に近づいたときに、指標が現れる視界位置に指標マークを表示するとともに、運転者の基準視線よりも低い高さ位置に指標の案内情報を表示するように制御する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 周囲の明るさに応じた高品位な画像を表示することができるフィールドシーケンシャル画像表示装置を提供する。
【解決手段】 第一の照明手段Aは、第一の発光色にて表示素子21を照明する。第二の照明手段Bは、第二の発光色にて表示素子21を照明する。第三の照明手段Cは、第三の発光色にて表示素子21を照明する。制御手段4は、第一の照明手段Aと第二の照明手段Bと第三の照明手段Cをフィールド毎に点灯制御する。第一の照明手段Aは、第一の光源11aと、第一の光源11aよりも微弱に発光することが可能な第二の光源12aとを有する。第二の照明手段Bは、第三の光源11bと、第三の光源11bよりも微弱に発光することが可能な第四の光源12bとを有する。第三の照明手段Cは、第五の光源11cと、第五の光源11cよりも微弱に発光することが可能な第六の光源12cとを有する。 (もっと読む)


【課題】観視者に、より見やすい指標のCG画像を提示することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】生成部は、観視者に知覚させる指標のCG画像を、前記観視者の視点位置からみた風景に対応させた座標系を持つCG空間内において生成する。提示部は、前記CG画像を前記観視者の眼に提示する。前記生成部は、前記CG空間内において前記指標を進め、かつ、所定座標から前記乗り物の速度に応じて後退させる前記CG画像の群を生成する。 (もっと読む)


【課題】 表示素子が傾斜配置されている場合であっても、コントラストの高い表示視認性を得ることが可能なヘッドアップディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 表示光Lを発する液晶表示素子(表示素子)23と、表示光Lを反射させる凹面鏡31とを備え、液晶表示素子23は、液晶表示素子23の中心点C1と凹面鏡31の中心点C2とを結ぶ光路である表示光Lの理想光軸L’が液晶表示素子23の法線N方向と所定角度Θをなすように傾斜配置され、凹面鏡31によって反射された表示光Lを投影部材13に投影して観察者14に対して表示を行うヘッドアップディスプレイ装置において、凹面鏡31と傾斜配置された液晶表示素子23との間には、液晶表示素子23が発する表示光Lを屈折させるレンズ部材25が配設されてなり、レンズ部材25は、液晶表示素子23側が平坦面25aであるとともに凹面鏡31側が凹面25bである平凹レンズからなる。 (もっと読む)


【課題】表示光が投射されるウインドシールドガラスを介して入射する外光によってウインドシールドガラスに表示部材の映り込みが生じることを簡易な構成で防止する。
【解決手段】車室4を画成する筐体5内に設置され、発光表示デバイス12から照射された表示光6をプリズムレンズ15を介してフロントガラス2に投射して虚像を表示する車両用のヘッドアップディスプレイ装置10であって、プリズムレンズ15が、車室4側に設けられて発光表示デバイス12から照射された表示光6をフロントガラス2に投射する表示面15bを備え、表示面15bが、フロントガラス2を介して車室4内に入射する外光7を筐体5内に反射させる角度90+β/2≦αとなるように設定する。 (もっと読む)


【課題】車両の周囲状況を安価な構成で提示することができる情報表示装置等を提供する。
【解決手段】運転者の中心視野から離れた周辺視野に設けられ、当該運転者に提示する情報を表示する表示装置11を備え、表示装置11は、所定の位置関係に従って配列された複数のLED32a〜32iと、複数のLED32a〜32iと運転者の間であって前記各LED32a〜32iの放射光の放射方向に設けられ、各LED32a〜32iの放射光を拡散させて当該各LED32a〜32iの輝度を低下させる拡散板33とを有する。 (もっと読む)


【課題】製造コストの増加を抑制した上で、ドライバーに対して多くの運行情報を提供できる車両用運転支援装置を提供する。
【解決手段】中心発光体L−1と、第1仮想楕円S1及び第2仮想楕円S2の二重円上に配列された放射発光体L2〜17とを有し、放射発光体L−4,5,11を第1仮想直線H1上に配列するとともに、放射発光体L−7,8,17を第2仮想直線H2上に配列することを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 90 / 573