説明

国際特許分類[G02B3/14]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 単レンズまたは複合レンズ (6,759) | 流体を満たしまたは空にできるレンズ (652) | 可変焦点距離のもの (575)

国際特許分類[G02B3/14]に分類される特許

101 - 110 / 575


【課題】温度や個体による可変焦点レンズの焦点変化時間のバラツキによらず、最短の時間で焦点調整を終了することである。
【解決手段】スキャナ装置1は、エイマー213と、液体レンズ212と、撮像素子211と、前記撮像された画像の中のスポット光の映像の位置から、被写体までの焦点位置に応じた電圧を算出し、当該算出した電圧を液体レンズ212に印加し、液体レンズ212の焦点調整が行われている際に、前記撮像された画像の中から、前記スポット光の映像を含む画像を切り出して切り出し画像を生成するイメージャコントローラ19と、前記切り出し画像から前記スポット光の映像のコントラストを検出し、所定値以上のコントラストを検出する場合に、前記撮像された画像に含まれるシンボル画像をデコードするCPU11と、を備える。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】液体レンズ等の可変焦点レンズを用いたバーコード読み取りにおいて、読み取り時間を短縮することである。
【解決手段】バーコード読取装置としてのハンディターミナル1は、印加電圧に応じて高速で焦点位置を変更可能な液体レンズ212と、液体レンズ212を介してバーコードを撮像して画像データを生成する撮像素子211と、1フレームの画像データを取得する際に、液体レンズ212の焦点位置を変更し、1フレームの中で異なる焦点位置の複数の画像領域の画像データを前記撮像部から取得するイメージャコントローラ19と、イメージャコントローラ19により取得された複数の画像領域の画像データのバーコード画像をデコードするCPU11と、を備える。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】立体映像の輝度分布の均一性を改善して立体映像の画質が向上される表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は表示パネルと光学部材を含む。表示パネルは多数のピクセルを含み、2次元の映像を表示する。光学部材は各々多数の焦点を有し、2個以上のピクセルを1つの3次元ピクセルに対応させる多数のレンズを備えて前記2次元の映像を左眼用映像と右眼用映像に分離する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で低電圧により安定に駆動することができ、大形で多機能且つ薄型のレンズを実現する。
【解決手段】第1の電極を有する第1の基板、孔を有する第2の電極、及び液晶層を備え、前記第1と前記第2の電極との間に第1の電圧を加えられるように構成され、第3の電極が配置され、前記第3の電極に対して第2の電圧を加えられるように構成され、かつ、前記第1の電圧又は前記第2の電圧のいずれか一方が固定の値とされ、前記第1の電圧に対して前記第2の電圧、又は前記第2の電圧に対して前記第1の電圧が可変されることで光学的特性を可変制御することができる液晶レンズである。前記第2の電極と前記液晶層との間に透明絶縁層または透明媒質及び透明な高抵抗層を配置され、前記透明な高抵抗層の抵抗値が、前記第3の電極の中心から軸対称で且つ半径方向で階段状に又は連続的に変化していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液晶の充填量および十分な光学的距離Lを確保することができると共に、応答速度を向上することができ、かつ効率的に大量生産することができる多層構造液晶光学素子および液晶レンズの製造方法を提供する。
【解決手段】液晶レンズ100は、多層構造液晶光学素子100aと100bから構成されている。多層構造液晶光学素子100a,100bの製造方法において、リボン状ガラスの長さ方向に所定間隔で液晶を充填するための複数の切り抜き部が形成されたスペーサ基板と、同幅を有するリボン状ガラスからなるセパレート基板とを交互に重ね合わせて接合した多層構造体を形成する多層構造体形成工程と、多層構造体に液晶充填孔と圧力バランス孔とを形成する孔形成工程と、多層構造体を2つの外側基板の間に配置してセルを形成するセル組立工程と、セルに液晶を充填し、磁場を印加し、液晶分子をセパレート基板の表面に対して水平に配向させる配向処理工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】色収差が良好に補正された屈折力可変素子を提供する。
【解決手段】互いに異なる屈折率を有する第1媒質104と第2媒質105とにより形成される光学面106の形状を変化させることによって屈折力を変化させることができる屈折力可変素子100であって、屈折力を変化させる屈折力可変手段と第2媒質105の光軸方向の厚さd2を調整する厚さ調整手段102とを備え、第1媒質104と第2媒質105とについて、C線に対する屈折率をそれぞれnC1、nC2とし、F線に対する屈折率をそれぞれnF1、nF2とするとき、nF2−nC2>nF1−nC1であり、厚さ調整手段102は、光学面106の曲率と第2媒質105の厚さd2との変化の方向が逆方向となるように第2媒質105の厚さd2を調整する。 (もっと読む)


【課題】液晶の充填量を確保し、十分な光学的距離Lを確保することができると共に、応答速度を大幅に向上でき、かつ液晶を注入する際にガラス基板の変形がなく、均一な特性が得られる多層構造液晶光学素子およびそれを用いた液晶レンズを提供する。
【解決手段】多層構造液晶光学素子100は、コモン電極20が形成された基板10と、第一の駆動電極21および第二の駆動電極22が形成された基板11と、複数の薄い透明基板からなる多層構造体12と、液晶40とから構成されている。多層構造体12は、厚さ10〜50μmの複数の透明基板をスペーサーを介して積層して構成される。各層の間は液晶を充填する空間が形成されている。また、複数の透明基板にそれぞれ液晶注入孔13と、圧力バランス孔14とが設けられる。さらに、各透明基板の表面に配向膜を形成しないで、一定強度の磁場を印加し、液晶分子を透明基板の表面に対して水平に配向させる。 (もっと読む)


【課題】ズーム時にレンズ群の移動がなく、耐衝撃性に強く、たとえば小型プロジェクタに好適な投影光学系及びプロジェクタを提供する。
【解決手段】投影光学系において、少なくとも1つの屈折力可変なレンズを用い、各レンズの間隔を固定し、前記屈折力可変なレンズの屈折力を変化させることによって、スクリーン面上に投影された表示素子面の画像の寸法を変化させるので、ズームを行うために可動部を必要とせず、これにより前記投影光学系を搭載するプロジェクタの小型化・軽量化を図れる。 (もっと読む)


101 - 110 / 575