説明

国際特許分類[G02F1/163]の内容

国際特許分類[G02F1/163]に分類される特許

1 - 10 / 88



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】 エレクトロクロミック素子の応答速度を早くし、初期状態で発色している作用極を透明に切換えるときに、残像が残りにくくしたエレクトロクロミック装置およびエレクトロクロミック素子の駆動方法を提供する。
【解決手段】 作用極5がフェロシアン化鉄で形成され、対極7がフェロシアン化ニッケルで構成され、電解質層8は白色に着色されている。対極7と作用極5を短絡させると作用極5の色が青色となり、対極7に対して作用極5に−0.8V〜−1.0Vの切換え電位を与えると、作用極5が透明に切換えられる。作用極5に対して+0.8V〜+1.0Vのリセット電位を与えると、その後の切換え動作のときに、作用極5の色が青色から透明に切換わるときの応答速度が速くなり、青みがかった残像も生じにくくなる。 (もっと読む)


【課題】発色の消え残りがなく優れた表示品質のエレクトロクロミック表示素子とそれを用いた表示装置および駆動方法を提供する。
【解決手段】少なくとも表示基板1bと、表示基板1b上に設けられた表示電極1と、表示電極1上に設けられたエレクトロクロミック層3と、対向基板2bと、対向基板2b上に設けられ表示電極1に対向して配置される複数の対向電極2と、表示電極1と複数の対向電極2とに挟まれるように設けられた電解質層4と、を有するエレクトロクロミック表示素子であって、さらに表示電極1と複数の対向電極2の間であって、表示電極1との間にエレクトロクロミック層3を挟むように配置され該表示電極1との間で電圧を印加可能に設けられた第三の電極である消去電極5を有する。 (もっと読む)


【課題】遮光状態と透過状態の色度差の少ない調光素子を提供する。
【解決手段】第1の調光手段と第2の調光手段と前記第1の調光手段を駆動する第1の駆動回路と前記第2の調光手段を駆動する第2の駆動回路を有する調光素子であって、前記第1の調光手段と前記第2の調光手段は積層されており、CIE1976色空間におけるa*b*色度図において、前記第1の調光手段は遮光状態の色度座標と原点との距離が、透過状態での色度座標と原点との距離よりも大きく、前記第2の調光手段は遮光状態の色度座標と原点との距離が、透過状態での色度座標と原点との距離よりも大きく、かつ前記第1の調光手段の遮光状態から透過状態に向けての色度の変化と前記第2の調光手段の遮光状態から透過状態に向けての色度の変化が、概ね反対方向である。 (もっと読む)


【課題】高品質な画像の高速表示を実現する。
【解決手段】パッシブマトリクス駆動のエレクトロクロミック表示デバイス100を備える表示装置1000において、非選択画素60bを形成する表示電極40が電位V2、非選択画素60bを形成する対向電極20が電位V3となるよう制御し、選択画素60aを形成する対向電極20と表示電極40との間の表示のための通電を行う期間を2つの期間に分割して、最初の第1期間P1では当該表示電極40が電位V1(V1>V2,V3)、当該対向電極20が電位V4(V4<V3)となるよう制御し、次の第2期間P2では当該表示電極40が電位V5(V5<V3)となるよう制御し、第1期間P1及び第2期間P2の長さ、電位V1,V3,V5を、第1期間P1で選択画素60aを形成する表示電極40と非選択画素60bを形成する対向電極20との間に蓄積された電荷が第2期間P2でほぼ除去される値に制御する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、以前に表示したパターンの影響を受けずに所望のパターン表示を行う。
【解決手段】表示基板11と、表示電極13と、対向基板12と、対向電極15と、表示電極13と対向電極15とに挟まれるように設けられた電解質層16と、表示基板11と対向電極15との間に表示電極13に接して設けられたエレクトロクロミック層14を有し、各表示電極13と対向電極15間に印加する電荷量を制御することによりエレクトロクロミック層14を酸化還元反応させて発消色するエレクトロクロミック表示装置10の駆動方法において、消色駆動時に、発色しているパターンと反転したパターンの発色を行い、全面発色の状態にしてから消色駆動を行う(S404〜S407)。 (もっと読む)


【課題】発色時にシャープな光吸収スペクトル特性を示し、マゼンタ系に発色を呈し、かつ、消色時の色づきが少ないエレクトロクロミック化合物及びエレクトロクロミック組成物、並びにエレクトロクロミック化合物またはエレクトロクロミック組成物を用いた表示素子を提供する。
【解決手段】一般式(I)で表されるエレクトロクロミック化合物。


(Rは電子吸引性置換基またはアルキル基、mは1から5の整数、X〜X10はそれぞれ独立に水素原子または一価の置換基、L及びLはそれぞれ独立に一価の置換基、A及びBはそれぞれ独立に一価のアニオンを表す。) (もっと読む)


【課題】 透明状態における全光線透過率及び、鏡状態における全光線反射率の波長選択性を有し、広い範囲にわたって短い時間でスイッチングすることを可能にする全固体型反射調光エレクトロクロミック素子及びそれを用いた調光部材を提供する。
【解決手段】 透明基材の上に多層膜を形成した反射型調光素子であって、該多層膜が、少なくとも透明基材の上に、下部透明導電膜層、イオン貯蔵層、固体電解質層、バッファ層、触媒層、反射調光層、上部透明導電膜層、保護層を順に形成した多層構造を有しており、上部透明導電膜層の材料が、酸化インジウム・スズ、酸化チタン、酸化スズ、酸化亜鉛、アルミニウムドープ酸化亜鉛、酸化インジウム・ガリウム・亜鉛又は酸化ニオブあるいはこれら2種類以上の組み合わせから選ばれる酸化物であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エレクトロクロミック層を発色または消色する動作時間を短縮し、画像認識性の高い表示を素早く行うことができる駆動方法を提供する。
【解決手段】表示基板と、表示電極と、対向基板と、対向電極と、前記表示電極の対向電極側の面に接して設けられたエレクトロクロミック層とを備え、前記エレクトロクロミック層(13a、13b、13c)が設けられた表示電極が複数(11a、11b、11c)、前記表示基板(11)と前記対向電極(12a)との間に設けられると共に、前記複数の表示電極と前記対向電極とに挟まれるように電解質層(16)が設けられたエレクトロクロミック表示装置の少なくとも発色または消色のいずれかの駆動において、複数の表示電極と対向電極との間に同時に電圧印加し、それぞれの表示電極に接して設けられたエレクトロクロミック層を同時に発色または消色する。 (もっと読む)


【課題】積層したエレクトロクロミック層を独立に発消色させるとともに発色状態を維持させることが容易であり、画像表示スピードが改善され、アクティブ駆動が可能であるエレクトロクロミック表示装置を提供する。
【解決手段】表示基板11と、対向基板12と、対向基板上に設けられた対向電極12aと、表示基板と対向電極との間に設けられた電解質層16と、表示基板と対向電極との間に互いに隔離して設けられた複数の表示電極11と、各表示電極上に、対向電極と向き合うように形成されたエレクトロクロミック層13とを有するエレクトロクロミック表示装置であって、1つまたは複数の表示電極を選択して対向電極との間に電圧印加するとともに、他の選択されない表示電極と対向電極との間を非接続にし、選択した表示電極上に形成されたエレクトロクロミック層を発消色させ、発消色状態を表示電極間に保持電圧を印加して安定化させる。 (もっと読む)


1 - 10 / 88