説明

国際特許分類[G03B15/03]の内容

国際特許分類[G03B15/03]の下位に属する分類

国際特許分類[G03B15/03]に分類される特許

81 - 90 / 1,231


【課題】利便性が高いアクセサリーを提供する。
【解決手段】アクセサリーは、カメラから電力を供給されるアクセサリーであって、前記カメラから供給された電力を蓄積部に充電処理する充電部と、前記充電処理に関する複数種類の状態情報を、前記カメラに送信するアクセサリー制御部と、を備える. (もっと読む)


【課題】利便性が高いカメラを提供する。
【解決手段】カメラは、発光部を有するアクセサリーを制御する。カメラは、前記発光部の点灯期間を制御するカメラ制御部を備え、前記カメラ制御部は、点灯している前記発光部を予め定められた通常点灯期間の終了に応じて消灯させるべき第1の時刻より、前記発光部を点灯させた状態の撮影を終了させる第2の時刻が遅れる場合、前記発光部の点灯期間を延長させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】駆動部材に連動させて、発光ユニットを使用状態と収納状態との間で移動させる状態と、駆動部材に連動することなく、手動操作によって発光ユニットを使用状態と収納状態との間で移動させる状態とを切り換える。
【解決手段】駆動環に連動して移動するスライダに対し、係合状態と係合解除状態とを切換えできる発光ユニット連動切換レバーを備える。発光ユニット連動切換レバーには使用者が操作可能な操作部3dが形成され、カバー部材1001には発光ユニット1が使用状態となるときには操作部3dを覆い、発光ユニット1が収納状態となるときには操作部3dを露出させる突起1001aが形成される。 (もっと読む)


【課題】利便性が高いアクセサリーを提供する。
【解決手段】アクセサリーは、カメラに着脱可能なアクセサリーであって、前記アクセサリーが起動可能な状態であることを示す検出レベルを提供する起動状態提供端子と、前記アクセサリーの前記カメラからの着脱に応じて前記検出レベルの状態を切り替えるレベル切替部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】AFイルミネータを使用する場合であっても、AFイルミネータの補助光の影響を受けずに被写体追尾を行うことが可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】被写体に対して補助光を発光する補助光発光装置141と、複数の連続する画像データに基づいて追尾領域を設定し、該追尾領域を追尾する制御を行うシステムコントローラ130と、を撮像装置100に具備させる。システムコントローラ130は、補助光発光装置が補助光を発光する前の前記追尾領域の位置、及び/または、補助光発光装置が補助光を発光する前の追尾処理に係る画像データを記憶すると共に、補助光発光装置が補助光を発光している期間においては追尾処理を停止させ、且つ、補助光発光装置が補助光を消灯した後には前記記憶した追尾領域の位置及び/または前記記憶した画像データに基づいて追尾処理を再開させる。 (もっと読む)


【課題】 フラッシュ発光しながら連写撮影を行う場合のちらつきを防止する。
【解決手段】 撮影機器(10)は、CPU(24)およびメモリ(70)を含み、静止画像を繰り返し撮像する撮像装置(38)とLED(40a)および当該LEDのドライバ(40b)とを用いてフラッシュ発光しながら連写撮影を行う。メモリには連写撮影用の第1波形W1aが少なくとも記憶され、第1波形W1aは、静止画撮影用輝度L2を示す本発光期間および静止画撮影用輝度よりも低いちらつき防止用輝度L3を示す残存発光期間を交互に含み、残存発光期間では輝度が静止画撮影用輝度L2からちらつき防止用輝度L3まで徐々に低下した後にちらつき防止用輝度L3から静止画撮影用輝度L2まで徐々に上昇する。CPUは、撮像装置の撮像タイミングT1,T2,…に従ってドライバを制御して第1波形W1aに基づく輝度でLEDを発光させる(S11〜S29,S35)。 (もっと読む)


【課題】小型でバウンス可能なストロボ装置の発光部の回転状態によらず、適正な本発光制御が可能なストロボ装置及び撮像装置を提供する。
【解決手段】発光部(55)と、前記発光部を回動可能に支持する支持部(1、54)と、前記支持部に配置され、前記発光部の発光量を測光する測光手段(38)と、一端が前記発光部に設けられ、他端が前記支持部に設けられ、前記発光部で発光した光の一部を前記測光手段に導く可撓性の導光手段(37)と、前記発光部の位置を検知する検知手段(56)と、前記発光部の位置に対応する前記導光手段の透過光量を記憶する記憶手段と、前記検知手段の検知結果と前記記憶手段に記憶される前記導光手段の透過光量とに基づいて前記測光手段の測光結果を補正する補正手段(101)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一般フラッシュ撮影モードかバウンスフラッシュモードかはユーザの選択に任されており、当該モードでの発光が適切な露光量とならないことがある。
【解決手段】複数の発光部240、260のうち少なくとも1つを上方に向けた状態において、上方に向けた発光部260を予備発光する駆動信号を出力する発光駆動部214と、予備発光に基づいて、複数の発光部240、260の少なくともいずれかのバウンス発光によって予め定められた露光量が得られるか否かを判断するバウンス可否判断部216とを備える発光制御装置200が提供される。 (もっと読む)


【課題】フラッシュ光が眼鏡に写り込まない画像を作成する。
【解決手段】レリーズボタンの半押し操作に応答して被写体を撮像して画像データを取り込み、取り込んだ画像データに基づいて被写体が眼鏡の着用をしているか否かを検出する。眼鏡を着用していることを検出した場合、レリーズボタンの全押し操作に応答して、フラッシュ撮影と非フラッシュ撮影とを時系列に実行する。フラッシュ撮影により得られる画像データ66に対して、非フラッシュ撮影により得られる画像データ76のうちの眼鏡画像領域の一部、又は全部の切り出し画像65を合成した合成画像データ67を作る。合成画像データ67をメモリカードに記録する。 (もっと読む)


【課題】アクセサリーを取り付けたまま外部装置を制御することができる撮影装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮影する撮影部と、前記被写体を照明するための照明光または外部装置との通信を行うための信号光を発光する発光部7と、前記発光部を収納する筐体4と、前記筐体において前記発光部の近傍に位置し、アクセサリーを取付け可能な取付部14と、前記発光部の位置を、前記発光部の少なくとも一部が前記筐体内に収納される第1の位置、前記発光部が外部に向かって移動した第2の位置、及び前記第1の位置と前記第2の位置の間で前記取付部に取付けられた前記アクセサリーと干渉しない第3の位置のいずれかに設定する設定部20と、前記発光部が前記第1の位置に位置する場合に前記照明光及び前記信号光の発光を禁止し、前記発光部が前記第2の位置に位置する場合に前記照明光及び前記信号光の発光を可能とし、前記発光部が前記第3の位置に位置する場合に前記信号光の発光を可能とする発光制御部とを備える。 (もっと読む)


81 - 90 / 1,231