説明

国際特許分類[G03G15/02]の内容

国際特許分類[G03G15/02]に分類される特許

3,391 - 3,400 / 3,494


【課題】画像形成装置内のスペースを有効利用する。
【解決手段】水平方向に対して傾斜するように架設された中間転写ベルト10と、中間転写ベルト10に対向し、装置本体2に着脱可能で、像担持体1、帯電装置3、現像装置5およびクリーニング装置6を一体にしたプロセスカートリッジ100Y,100C,100M,100Kを有するものであって、各プロセスカートリッジ100Y乃至100Kにおける中間転写ベルト10に対向する側の反対側に、水平方向に対して前記傾斜と同方向に傾斜する傾斜面を設け、各プロセスカートリッジ100Y乃至100Kをガイド部装着した場合に、各プロセスカートリッジ100Y乃至100Kは中間転写ベルト10に対向しかつ中間転写ベルト10の傾斜と同方向に傾斜して配置し、隣り合う各プロセスカートリッジにおいて、現像装置5とクリーニング装置6とが上下に重なるように配置される。 (もっと読む)


【課題】微細孔を有する陽極酸化皮膜で形成した表面を帯電部材として用いる場合に、コロナ放電に伴なうオゾンの発生を微細孔内部に封じ込めて飛散を防止し、被帯電体への帯電量を調整できる第二電極構造をもつ帯電部材とし、被帯電体への過剰放電を抑制すること。
【解決手段】被帯電体1に帯電電位を付与するための帯電部材2表面をナノサイズに開口した微細孔4を有する陽極酸化皮膜3で形成し、該陽極酸化皮膜3の微細孔底部5と陽極酸化皮膜形成金属母材6との間のバリヤー層8を介してその微細孔底部5を第一電極面とし、前記陽極酸化皮膜3の表面に金属又は導電性金属酸化物皮膜9を被覆してこの表面を第二電極面とし、前記金属母材6に電圧を印加して第一電極面を被帯電体1への帯電電位付与可能電位とし、前記金属又は導電性金属酸化物皮膜9の第二電極に電圧を印加して被帯電体1への帯電量を制御可能とすることを特徴とする帯電部材。 (もっと読む)


【課題】 109Ω/cm〜1013Ω/cmの高抵抗値を示す導電マルチフィラメント糸において、マルチフィラメント糸を構成する各単繊維の電気抵抗値のばらつきが小さく、接触帯電用等のブラシとして用いると、安定、かつ良好な画像を得ることができる導電マルチフィラメント糸を提供する。
【解決手段】 導電性物質を含有する熱可塑性ポリマーからなる単繊維で構成された導電マルチフィラメント糸であって、導電マルチフィラメント糸の電気抵抗値が109Ω/cm〜1013Ω/cmであり、導電マルチフィラメント糸を構成する単繊維間の電気抵抗値の対数値のばらつきが0.7以下であることを特徴とする導電マルチフィラメント糸。 (もっと読む)


【課題】騒音を最低限に抑制し、且つ、常に十分なクリーニング性能を実現することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】現像装置によって第1の像担持体上にトナー像を形成し、第2の像担持体に該トナー像を一次転写する行程を有し、更に該行程を複数色について繰り返して行い、
重ね合わさったトナー像を転写材上に二次転写する行程を有し、又、第2の像担持体に当接する帯電部材と、該帯電部材に交番電圧を印加する電源から成る帯電手段を、該第2の像担持体の二次転写位置より下流且つ一次転写位置より上流に有し、該帯電手段によって、二次転写位置から帯電部材位置へ第2の像担持体上を介して来るトナーを所定の極性に帯電する行程を有する画像形成装置において、帯電するトナーの量を予想又は検知し、
トナー量が多い場合ほど交番電圧の周波数を高くする。 (もっと読む)


【課題】中間転写体を用い、色ずれのない高解像度な高画質を得ることができ表面の粗い紙でも十分な定着性を可能とするフルカラー画像形成方法を提供すること。
【解決手段】中間転写体を用いるフルカラー画像形方法において、トナーが少なくとも結着樹脂、着色剤および離型剤を含有し、トナーの重量平均粒径(D4)が2〜5μmであり、前記中間転写体から2次転写時のニップ圧が2〜10N/cmであり、前記転写材の表面平滑度が40S以下であり、前記定着部材のニップ圧が10〜50N/cmであることを特徴とするフルカラー画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】 トナー像担持体上に残留する転写残トナーを除去するトナー像担持体クリーニング手段と、トナー像を転写材に転写した後のトナー像担持体表面上に潤滑剤を供給する潤滑剤供給手段を有する画像形成装置において、画像品質を維持することができるように潤滑剤をトナー像担持体に塗布する。
【解決手段】 帯電手段が接触または近接型の帯電ローラで、潤滑剤塗布面積に対する該潤滑剤の消費量(以下、潤滑剤消費量と呼ぶ)について、帯電ローラ17と感光体21との間隙の幅(帯電ギャップ)に応じて、潤滑剤消費量の上限値を決定する。 (もっと読む)


【課題】 装置の小型化を図りつつ転写体に順バイアス及び逆バイアスを印加することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 逆転写動作時における逆転写バイアス電圧Va2は、帯電バイアス印加回路63からの帯電バイアス電圧Vbを分圧した分圧電圧を利用している。また、順転写動作時に順転写バイアス印加回路62を定電流制御するにあたり、検出抵抗84aに流れる電流i4と、補助巻線75cの発生電圧Veに基づき正確に転写ローラ30に流れる電流i3を検知する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 電子写真方式の画像形成装置用ローラにおいて、導電性シャフト周りに設けられた弾性層とその外周に設けられた被覆層からなる導電性ローラが他部材と接触する際に、短時間で接触した部分の凹みを解消し、かつトナーへのストレスを軽減することが可能な低硬度低圧縮歪みの導電性ローラの要望されていた。
【解決の手段】金属支持部材外周面上に形成された、(A)分子中に少なくとも1個のヒドロシリル化反応可能なアルケニル基を有する有機重合体と、(B)分子中に少なくとも2個のヒドロシリル基を有する化合物、(C)ヒドロシリル化触媒、(D)イオン導電剤を必須とする弾性層と、被覆層より構成される導電性ローラにおいて、厚さ150μmのブレードを線圧40g/cmで導電性ローラ表面に押し当てた状態で、40℃、95%RHの環境に28日間放置後、導電性ローラ表面に生じた歪み量が2μm以下である導電性ローラにより前記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 除電ランプからの除電光の照射による残留電荷の除電動作と、帯電器による帯電動作とを同時並行することを可能にしながらも感光体ドラムを小径化できる除電装置及びその除電装置を備えた画像形成機を提供する。
【解決手段】 除電ランプ45をクリーニングユニット4の背面側(反感光体ドラム側)に配置すると共に、クリーニングユニット4のブレード取り付け板43にスリット状開口43aを形成し、除電ランプ45からの除電光をこの開口43aを通過させて、鏡面仕上げされた帯電器ケーシング外面52に向けて照射する。この除電光は帯電器ケーシング外面52で反射して感光体ドラム3の表面に照射され、これによって残留電荷の帯電動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】 イオンの発生効率を向上させ、余分な放電を抑制し、結果としてオゾンの発生量を抑制したイオン発生装置ならびに該イオン発生装置を備えた空気調節装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 イオン発生装置1は、セラミック基板5上に誘導電極2(第1電極部)と、誘導電極2上に光導電性を有する誘電体層3(誘電体膜)と、誘電体層3上の一部に放電電極4(第2電極部)と、誘導電極2と放電電極4との間に電圧を印加する電源6(給電手段)と、誘電体層3上に光を照射する光除電装置11(光照射器)とを備える。 (もっと読む)


3,391 - 3,400 / 3,494