説明

国際特許分類[G03G9/12]の内容

国際特許分類[G03G9/12]の下位に属する分類

液体に特徴をもつもの
重合体成分に特徴をもつもの (230)
安定剤または荷電制御剤に特徴をもつもの

国際特許分類[G03G9/12]に分類される特許

71 - 80 / 483


【課題】記録媒体上に画像を形成した際の画像の裏抜けを抑制する。
【解決手段】溶媒中に、置換基を有していてもよい炭素数12以上18以下の脂肪族炭化水素基を有する脂肪酸、置換基を有していてもよい炭素数12以上18以下の脂肪族炭化水素基を有するアルキルアルコール、金属石鹸およびこれらの誘導体から選択される少なくとも1種であり、且つ融点が60℃以上120℃以下であるゲル化剤を含有する液体現像剤処理液、並びに、液体現像剤と前記液体現像剤処理液とを用いて画像を形成する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】湿式画像形成法における消費エネルギーの削減を課題とする。
【解決手段】感光体ドラム10の表面を帯電させる帯電装置11と、帯電された感光体ドラム10の表面に静電潜像を形成させる露光装置12と、液体現像剤を用いて感光体ドラム10表面の静電潜像を現像する液体現像装置14と、現像された画像を記録媒体に転写する一次転写ローラ20及び二次転写部4とを備える湿式画像形成装置1Aにおいて、液体現像剤として、電気絶縁性のキャリア液とキャリア液中に分散された着色粒子とを有し、スチレン系マクロモノマーとポリエーテルメタクリレートとを重合成分として含有する共重合体を含有する液体現像剤を用いる。 (もっと読む)


【課題】湿式現像法における消費エネルギーの削減を課題とする。
【解決手段】感光体ドラム10の表面を帯電させる帯電装置11と、帯電された感光体ドラム10の表面に静電潜像を形成させる露光装置12と、液体現像剤を用いて感光体ドラム10表面の静電潜像を現像する液体現像装置14と、現像された画像を記録媒体に転写する一次転写ローラ20及び二次転写部4とを備える湿式画像形成装置1Aにおいて、液体現像剤として、電気絶縁性のキャリア液とキャリア液中に分散された着色粒子とを有し、着色粒子は顔料であり、ポリビニルブチラールを含有する液体現像剤を用いる。 (もっと読む)


【課題】湿式現像法における消費エネルギーの削減を課題とする。
【解決手段】感光体ドラム10の表面を帯電させる帯電装置11と、帯電された感光体ドラム10の表面に静電潜像を形成させる露光装置12と、液体現像剤を用いて感光体ドラム10表面の静電潜像を現像する液体現像装置14と、現像された画像を記録媒体に転写する一次転写ローラ20及び二次転写部4とを備える湿式画像形成装置1Aにおいて、液体現像剤として、電気絶縁性のキャリア液とキャリア液中に分散された着色粒子とを有し、着色粒子は顔料であり、スチレン系エラストマーを含有する液体現像剤を用いる。 (もっと読む)


【課題】高安全性であり、地肌汚れや画像ボケを抑制し、充分な定着性を有する光硬化型液体インクの提供。
【解決手段】光硬化性液体が下記一般式(1)で示されるシリコーン化合物を含有する。


上記式(1)中、Rはメチル基或いはフェニル基、l及びmは0〜100の整数、X,X,Xは置換又は無置換の炭素数1〜18のアルキル基、或いはX,X,Xのうち少なくとも1つはβ−フェニル置換アクリルエステル基を含む。 (もっと読む)


【課題】液体現像剤の膜厚を広範囲に制御可能にしつつ、画像濃度を均一にする。
【解決手段】現像剤貯留部18Yの液体現像剤を汲み上げる供給ローラー17Y、供給ローラー17Yから液体現像剤を塗布される中間ローラー16Y、中間ローラー16Yに当接しかつ現像バイアスが印加されて感光体2Yの潜像を現像する現像ローラー15Yを、異なる第1および第2の駆動条件のうち選択された条件で制御する。更に、現像後でスクイーズ前の感光体2Yの像のトナー濃度を第1の濃度センサーで測定するとともに、スクイーズ後の感光体2Yの像のトナー濃度を第2の濃度センサーで測定する。そして、第1の濃度センサーで測定されたトナー濃度と第2の濃度センサーで測定されたトナー濃度とに基づいて、現像ローラー15Yから感光体2Yへ供給されるトナーの供給量を制御する。 (もっと読む)


【課題】
画像形成装置で使用する液体現像剤(トナー粒子)の凝集度を簡易な構成で判定する。また、判定された凝集度に応じて液体現像剤を分散させ、高品質な画像の提供を図る。
【解決手段】
トナー及びキャリア液を含む液体現像剤を搬送する搬送部37、721と、搬送された液体現像剤を貯留する貯留槽78、及び貯留槽78に貯留された液体現像剤の液位を検知する液位検出部材76を有する貯留部と、液位検知部材76で検知された液体現像剤の液位に基づいて貯留槽78に貯留される液体現像剤の液位の変動を算出するとともに、算出された液位の変動に基づいて貯留槽78に貯留された液体現像剤の凝集度を判定する判定部100と、を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】湿式現像法における定着工程の消費エネルギー量の削減を課題とする。
【解決手段】感光体ドラム10の表面を帯電させる帯電装置11と、帯電された感光体ドラム10の表面に静電潜像を形成させる露光装置12と、液体現像剤を用いて感光体ドラム10の表面に形成された静電潜像をトナー像として現像する液体現像装置14と、現像されたトナー像を記録媒体に転写する一次転写ローラ20及び二次転写部4とを備える湿式画像形成装置1Aにおいて、前記液体現像剤として、電気絶縁性のキャリア液とキャリア液中に分散されたトナー粒子とを有し、ポリビニルブチラールと不飽和脂肪酸グリセリドとを含有する液体現像剤を用いる。 (もっと読む)


【課題】電子写真印刷用定着装置及び電子写真印刷装置において、異なる色素に対して適正な熱エネルギ量を付与することで確実な定着を行い、高い品質の電子印刷を可能とする。
【解決手段】印刷シートSに転写されたカラー印刷用の液体トナーTを加熱して定着可能なトナー定着装置38とし、印刷シートSの搬送経路に対向して配置される近赤外線ランプ71と、搬送経路と近赤外線ランプ71との間に配置されて液体トナーTに含まれる墨の色素に対応する波長を低減するフィルタ72を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、定着性、色再現性に優れ、印刷枚数や印刷面積が増加しても液体現像剤中のトナー粒子の電気泳動性、帯電性、分散状態が安定であり、画像濃度が安定し、白地部のカブリの発生が生じることがなく、液体現像剤中の分散剤成分の偏析が起こらず、長期に渡って現像剤組成の変化のない液体現像剤を提供することである。
【解決手段】少なくともポリエステル樹脂、重合ロジン及び着色剤を含むトナー粒子、とキャリア液とからなる液体現像剤である。 (もっと読む)


71 - 80 / 483