説明

国際特許分類[G06F1/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | グループ3/00〜13/00および21/00に包含されないデータ処理装置の細部 (14,213)

国際特許分類[G06F1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F1/00]に分類される特許

1,441 - 1,450 / 1,541


【課題】動態的に読み取り・書き込みメディアデバイスの動作を保護し、外力の介入(振動、落下等)が読み取り・書き込みメディアデバイスのデータ損失や破損を引き起こさない、読み取り・書き込みメディアデバイスの保護構造及びその方法の提供。
【解決手段】検出ユニット、第一演算ユニット、読み取り・書き込み媒体ユニット、スイッチユニット、電量制御ユニット、第二演算ユニット、中央処理ユニットと、を含み、読み取り・書き込みメディアデバイスが動作中のとき、検出ユニットが外力の介入を検知し、それが一定の数値を超えると、本構造により読み取り・書き込みメディアデバイスの電源を強制的に切断し、このデバイスを操作不能状態にし、応力を最大に増加し、耐震性と耐衝撃性を向上する。 (もっと読む)


【課題】 複数のPCを集中管理することによるメリット、例えば、余剰CPUパワーの他用途への転用や、ハードディスク記録データの共用を活用する。
【解決手段】 複数のコンピュータ装置1a〜1dを、それぞれの利用場所ではなく、コンピュータ集中運用センタシステム1に一括で設置し、センタ側において、各コンピュータ装置1a〜1dのメンテナンス管理の他、共有記憶装置(共有ディスク)1eの記録領域の配分、共有記憶装置(共有ディスク)1eを介した市販データの提供、および、各コンピュータ装置1a〜1dの余剰CPUパワーの他用途への転用などを行う。ユーザは、手元の端末装置2a〜2c(例えばノートPC)や携帯電話7等を操作することにより、コンピュータ集中運用センタに設置されている自コンピュータ装置(1a〜1d)をインターネット等のネットワークを介してリモート操作する。 (もっと読む)


【課題】 端末から繰り返し認証を行なって盗聴されたとしても、その盗聴内容から認証情報が解読されないで安全性が高く、かつ利用者の煩雑さをなくして利便性を維持した装置を得る。
【解決手段】 利用者側からのパスワードの入力情報に基づいて認証情報保持物と認証情報を交信して、この交信結果において認証が得られると、上記利用者側に送信する識別情報を生成する識別情報生成部21と、上記識別情報生成部が生成した上記識別情報を保存する識別情報保存部22とを備えて、上記利用者側から2回目以降は、上記識別情報に基づいて上記認証情報保持物と交信して、この識別情報に基づいて認証を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】 第三者にセキュリティモードであることが分らないようにして第三者に操作を促すようにし、第三者による操作履歴の追跡ができる携帯端末を提供する。
【解決手段】 携帯電話機10がセキュリティモードに設定されているときは、表示部4が偽電話帳などのダミーデータを表示する。第三者にセキュリティ機能中であることを意識させないで携帯電話機10を操作させる。さらに、セキュリティ機能中に携帯電話機10で行われた不正操作のログがメモリ部3へ保存される。保存されたログの容量が一定サイズになったり、一定時間が経過したとき、そのログは通信部5から携帯電話機所有者のパソコンなどへ送信される。また表示されるデータが偽であるので第三者は利用できない。 (もっと読む)


【課題】パスワードを用いることなく、また特別なハードウェアの追加なしに、十分にセキュリティ性の高いユーザ認証を実現する。
【解決手段】PDA1は、個人情報を管理するPIMプログラム126と、ユーザ認証処理を実行する認証プログラム127を有している。認証プログラム127は、不揮発性メモリ122内のPIM領域124に保存された個人情報(アドレス帳、ユーザ辞書)に基づいて、現在の個人情報の内容をユーザに対して問うユーザ認証用問題とその答えとを含む認証問題情報を作成する。そして、認証プログラム127は、ユーザ認証用問題を表示部11に表示し、その表示されたユーザ認証用問題に対する回答と表示されたユーザ認証用問題に対応する答えとに基づいて、ユーザの正当性を判別する。 (もっと読む)


【課題】OSをリカバリーする場合に、順次表示される対応不要なメッセージを隠して、オペレータを混乱させたり、誤操作させないようにすること。
【解決手段】本発明にかかるリカバリー時の画面表示制御方法では、写真処理用のパソコンのシステム記憶媒体にOSをリカバリーするときに、前記OSがリカバリー時に種々の経過情報を画面の所定領域に表示する機能を備えている場合におけるリカバリー時の画面表示制御方法において、前記OSのイメージを前記システム記憶媒体に書き込む手順と、
書き込んだOSの起動が完了するまで、前記所定領域にプログレス画面を表示して前記経過情報を隠す隠蔽手順とを含んでいることを特徴としている。例えば、前記隠蔽手順においてはプログレス画面をフルスクリーン表示するとよい。 (もっと読む)


【課題】紙媒体によって提供される取扱説明書などを参照することなく、種々の操作を簡単かつ確実に習得できるようにする。
【解決手段】制御部170、合成部186によりEEPROM174の表示情報を用いて、モニタ装置の外観表示を含む操作ガイダンス表示がLCD101の表示画面に表示される。同時に、操作ガイダンス表示を行わない場合に表示素子の表示画面に表示される通常の表示画像を形成する画像信号から、操作ガイダンス表示に含まれるモニタ装置の外観表示上の表示画面部分に画像を表示するための画像信号を子画面処理部185により形成し、合成部186において操作ガイダンス表示と合成する。タッチパネル103などを通じて受け付けた操作入力に応じて、外観表示の表示画面部分の表示などを変化させる。 (もっと読む)


【課題】 指紋照合処理手段がUSBから供給される電力のみで動作する指紋認証装置を得る。
【解決手段】 ホストコンピュータ1にUSB2によって接続した指紋照合処理手段3の非接触ICカードリーダ・ライター部と指紋認証部7の両者の電源の一方の起動、他方の停止の切替を切替手段8によって行う。
これによって、USB2による供給電力のみによる指紋照合処理手段3の作動が可能になる。したがって、USB2から供給される電力とは別に指紋照合処理手段3に電力を供給するためのケーブル接続を解消でき煩雑な手数を省くことができる。また、指紋照合処理手段3に別の電力を供給するケーブルが不要になって美観が向上する。 (もっと読む)


【課題】 カード型デバイス用スロットを具備する電子機器の展示中に、不
審者により、該カードが抜き取られ、あるいは不正なカードが挿入され、機器が不正に使用されることを防止する手段を提供する。
【解決手段】 カード型デバイス用スロット1の挿入口の少なくとも一部を覆う位置でロック板3の移動を拘止する手段を具備する。操作用ノブ4と一体に形成したロック板3を機器筐体に配設した貫通孔5を貫通する螺子7により螺着し、または、施錠装置により、ロック板3を機器筐体に係止し、ロック板3の移動を拘止し、カード型デバイス用スロット1の挿入口から機器内部に挿入されたカードの抜き取り盗難や不正なカードの使用による被害を防止する。 (もっと読む)


【課題】 同一のネットワークに接続されている画像形成装置とPCを一つの集合体として捉え、連結して電源のオン/オフを行うことを可能とするネットワークプリントシステムにおいて、同時に複数の電源切り替え手段が存在しても、所定の条件が揃わなければプリントシステムの電源をオフしないようにして、従来から存在する諸問題を解決して最適な電源制御を行えるネットワークプリントシステムを提供する。
【解決手段】 停止しているプリンタは、自分の管理するPCの一つでも起動し登録されると、自動的に電源が入り起動する。この際、プリンタは低電力モードで待機する。また、プリンタが起動している状態でも、他のPCが起動するとその通知を受け、プリンタは管理するPCに追加する。また、PCは終了時に、対象プリンタに終了を通知する。起動しているプリンタは、自分が管理するPCが全て終了してしまうと、自動的に電源がOFFされ停止する。 (もっと読む)


1,441 - 1,450 / 1,541