説明

国際特許分類[G06F17/22]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 特定の機能に特に適合したデジタル計算またはデータ処理の装置または方法 (34,028) | 自然言語データの取扱い (7,890) | テキスト処理 (6,199) | 符号の使用による操作または登録,例.テキスト文字列におけるもの (914)

国際特許分類[G06F17/22]に分類される特許

71 - 80 / 914


【課題】同語を反復するようなフレーズの入力を簡単化する。
【解決手段】テキスト入力装置は、入力された文字の変換候補として、第1の候補と、該第1の候補と同一文字の第2の候補とを含む候補群をユーザに提示する変換候補提示手段と、前記第2の候補が選択された場合、前記第2の候補の前後いずれかに表示する、前記第2の候補に対し予め登録された付加情報の入力操作を受け付ける付加情報入力受付手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】位置に関する情報を容易に入力することができるようにする。
【解決手段】複数の時刻ごとに位置を対応付けた移動履歴情報を取得し、指定情報として指定時刻の指定を受け付け、前記指定時刻に対応する位置である候補位置を前記移動履歴情報に基づいて特定し、前記候補位置に関連する情報である位置関連情報を入力候補とし、前記入力候補についての確定操作が受け付けられた場合に、当該入力候補を確定し、確定された前記入力候補を、文書作成のための文書情報として記録する。 (もっと読む)


【課題】電話での応対業務等における、キーボード入力の負担を軽減することができる新しいデータ入力支援装置等を提供する
【解決手段】文章ごとに、属性情報、前記文章を構成する各単文、及び該各単文同士の繋がり情報を含むデータを格納するデータベースと、ユーザにより属性情報の入力を受け付ける入力部と、受け付けた属性情報を有するデータを、データベースから抽出し、該抽出されたデータそれぞれの単文を文リストとして選択可能に画面表示する制御部と、を備え、入力部は、ユーザ入力により画面表示された文リストから一単文の選択を更に受け付け可能であり、制御部は、文リストから一単文が選択された場合、該選択された一単文の次に繋がる可能性の高い単文を繋がり情報に基づいて画面表示する、データ入力支援装置。 (もっと読む)


【課題】文書に書き込まれたアイデア等の情報がどの参照データを見て発案されたものかを後から確認可能に情報を記録するデータ処理装置を提供する。
【解決手段】作成中の文書と参照データ36とを表示部11に表示した状態(P11)で所定の操作(スタイラスペンで特定の軌跡が描かれるなど)を受けると(P12)、その参照データの表示後に書き込まれた最新の情報の文書内での書き込み位置42と参照データ36とを関連付ける紐付け情報を生成し、作成された文書と生成された紐付け情報とを関連付けて記憶装置に保存する。後に文書を表示したとき、紐付け情報に基づき、文字等の情報が書き込まれた位置とその情報を書き込んだときに参照していた参照データとを線で結んで表示するなどが可能になる。 (もっと読む)


【課題】データの使用頻度に応じた保存を行う。
【解決手段】操作部101が受け付けた所定の操作に基づいて選択または変換されたデータを、記憶部103が、データが選択または変換された回数に応じたグループに分類して記憶し、グループごとにデータを記憶するための空き容量の不足が生じた場合、所定の規則に従って、そのグループにすでに記憶されているデータを削除し、表示部102が、記憶部103に記憶されているデータを表示する。 (もっと読む)


【課題】定型文を利用する機能と文字の変換を行う機能の利用を容易に選択して使い分けることを可能とする携帯電子機器、表示制御方法及び表示制御プログラムを提供すること。
【解決手段】文字を入力するための操作部11と、操作部11の操作により入力された文字を表示する表示部21と、文字入力機能が起動している状態で、定型の文章を入力させる第1の処理と、操作部11により入力された文字の変換を行なわせる第2の処理とが同一の操作手順により行われるように制御する制御部45と、を備え、制御部45は、操作部11の操作により入力されて表示部21に表示される入力文字の入力状態に応じて、操作手順により第1の処理を行うか又は第2の処理を行うかを切り替える。 (もっと読む)


【課題】誰でも文章が前回と同一内容の日付違いラベル又は番号違いラベルを効率よく簡単に作成できるテープ印字装置を提供する。
【解決手段】前回印刷された文章の内容に年月日又は番号が含まれていると、その年月日又は番号に関連付けて印刷された文章の内容が不揮発メモリに記憶される。今回ユーザが前回と同一内容の日付違い又は番号違いのラベルを作成するため「し」を入力すると、不揮発メモリから読み出された「1.新製品企画書2010/8/10」、「2.商品ラインナップ1」等の候補文章とカーソル49とが画面表示される。ユーザが年月日付きの文章を選択すると反転表示された年月日51の下にカーソル52が表示される。ユーザが日付のみ書き換えて印刷キーを押すと「以前は、9mm幅のテープを使用しています。印刷してよろしいですか?」と確認問合せ文章54が表示される。確認選択ボタン55の「YES」が反転表示されているとき完了ボタンを押すと印刷が開始される。 (もっと読む)


【課題】入力した文字の修正を、ユーザに負担の少ない簡単な操作で、迅速に行うことができる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置10は、入力部11と、表示部12と、入力が第1の入力態様であるか第2の入力態様であるか判別する入力態様判別部13と、所定のキーに対する入力が第1の入力態様であると判別される場合には、その入力に応じて、そのキーに割り当てられた複数の文字を入力文字候補として順次遷移させて表示するように制御し、第2の入力態様であると判別される場合には、入力済みの文字列のうち、そのキーに割り当てられた文字に対応する文字を修正文字候補として検索し、検索された修正文字候補に対して、入力に応じて表示部12に表示されるカーソルの移動を制御する入力制御部16と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 学習テキストなどを利用することなく、複合語を生成することができる複合語生成装置および複合語生成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 テキスト分割部101が入力されたテキストを、空白文字に基づいて複数の文字列に分割し、文字列生起回数集計部102が、テキスト分割部101により分割された文字列の各々について生起回数を計数するとともに、分割された文字列を候補文字列として含む文字列集合を作成する。そして、文字列生起回数集計部102により作成された文字列集合に含まれる候補文字列に基づいて、要素文字列組合せ抽出部103は、複合語の要素となる要素文字列を複数連結して候補文字列を構成可能な要素文字列の組み合わせを文字列集合から抽出する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの利用の際における文字列の編集作業を、ユーザが快適に行える携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、表示部21と、キー操作部11と、メモリ101と、CPU100とを備える。CPU100は、文字列を、当該文字列へ文字が追加できる状態で入力画面に表示させるとともに、入力画面における、文字列に対して文字が追加できる追加位置をメモリ101に記憶させる。また、CPU100は、入力画面が表示部21に表示された状態において、所定のアプリケーションが実行された場合、当該アプリケーションの動作画面を表示部21に表示させるとともに、入力画面において表示された文字列を動作画面中の文字入力領域に表示させる。さらに、CPU100は、文字入力領域に表示された文字列に文字を追加する操作入力がなされると、追加される文字をメモリ101から読み出した追加位置に表示させる。 (もっと読む)


71 - 80 / 914