説明

国際特許分類[G06F19/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 特定の用途に特に適合したデジタル計算またはデータ処理の装置または方法[6,8,2011.01] (2,326)

国際特許分類[G06F19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F19/00]に分類される特許

2,151 - 2,160 / 2,236


【課題】 現金に直接触れることによるオペレータの負担を軽減し、精査作業を短時間で効率よく行う。
【解決手段】 精査時に入出金装置1の一括カセット内の紙幣と及び各金種別カセットの内の紙幣の枚数を各カセット別にかつ金種別に記憶しているカウンタの内容を入出金装置1から窓口端末装置2へ通知して、窓口端末装置2でカウンタの内容を解析し、解析の結果、一括カセット内のすべての紙幣を各金種別カセットに収納できるときは、一括カセット内のすべての現金を繰り出して鑑別部で金種の鑑別と計数を行った後、金種別カセットに分配して収納し、分配終了後、1つの金種別カセット内の現金をすべて繰り出して一括カセットに収納し、その後一括カセットからすべての現金を繰り出して鑑別部により金種の鑑別と計数を行った後、金種別カセットに戻し、残りの金種別カセットに対して、順次同様の処理を行うことで入出金装置内の現金の有高を確定する。 (もっと読む)


【課題】 ホストコンピュータ、現金自動取引装置のそれぞれのソフトウェアについて大規模な変更をすることなく、また、信頼性のある、現金自動取引装置における通帳支払取引方法を提供する。
【解決手段】 カードのカードストライプ情報とカードに対応した通帳の通帳ストライプ情報とを対にして登録する登録処理を予め現金自動取引装置にて行っておき、この処理後、顧客が現金自動取引装置にて通帳のみによる支払取引を選択した際、当該顧客の通帳の通帳ストライプ情報に基づいて、該通帳ストライプ情報と対になって登録されているカードストライプ情報検索し、検索されたカードストライプ情報に基づいてカード支払を要求する際に必要なカード支払要求電文を生成し、そのカード支払要求電文を利用して、支払取引を実行するものである。 (もっと読む)


【課題】 特定のキーワードに対応する情報を検索することにより関連する複数の情報を提供することが可能な技術を提供する。
【解決手段】 特定のキーワードに対応する情報を提供する情報提供装置において、提供する情報である提供情報と、前記提供情報に対応するキーワードを格納したキーワード辞書と、前記キーワード辞書に格納されているキーワード間の関連係数を格納したキーワード関連係数テーブルとを記憶する情報記憶手段と、特定のキーワードを前記キーワード辞書から検索する第1の検索手段と、前記第1の検索手段により検索したキーワードとの関連係数が高い第2のキーワードを前記キーワード関連係数テーブルから検索する第2の検索手段と、前記第2の検索手段により検索した第2のキーワードに対応する提供情報を前記情報記憶手段から読み出して出力する情報出力手段とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】従来は閉鎖的だった仕切られた空間に様々な情報を表示することによって、ユーザフレンドリな空間に変え、より自然なマンマシンインタフェースが実現できる情報端末装置を提供する。
【解決手段】銀行などの金融機関において、接客操作面2における操作案内に基づく利用者の操作により入金取引や出金取引などの通貨の取引を自動的に行なう自動取引装置において、該自動取引装置の本体1の側部に各種情報を表示するパネル状の表示装置10を設け、この表示装置10に文字や画像を用いて操作案内に対応する情報を表示するとともに、これと同時に操作案内説明員の映像を実写やアニメーションなどによって表示する。 (もっと読む)


【課題】 営業担当者が出張先においてその住所を伝票印刷するような場合においても、特別な操作を行うことなしに、現在位置の所在名を出力する。
【解決手段】 携帯端末装置1は現在位置を検出するGPS端末器18を備え、センター装置3は位置データに対応してその位置の所在名を記憶するCDROM38を有している。GPS端末器18によって検出された位置データをセンター装置3へ送信し、センター装置3はこの位置データに基づいてCDROM38を検索し、現在位置に対応する所在名を携帯端末装置1へ送信する。携帯端末装置1はこの所在名を受信して伝票印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】グラフを用いて必要な資金量の予測範囲を任意に変えることができ、休日の前日や支店での現金の補充あるいは回収タイミングに柔軟に対応できる現金管理システムを提供する。
【解決手段】現金の入出金取引を行なう複数のATMに対して、これら複数のATMそれぞれの必要な資金量を予測して管理する現金管理システムにおいて、資金予測を行なうための各種条件として現在日時、ATMが設置される金融機関の営業日、ATMの稼働時間帯、ATMの設置状況、資金量に対するマージン量などを設定するとともに、資金予測を行なうための所望の日時を指定し、設定された各種条件に基づき、現時点から指定された日時まで、各ATMそれぞれの現金情報を基に各ATMそれぞれの必要な資金量を予測し、この予測した資金量に応じて各ATMそれぞれの現金の補充量あるいは回収量を算出する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、自動化機器の利用者からの問い合わせに対して、場所や道順等を説明する必要があっても、容易かつ分かりやすく説明することが可能な自動化機器集中監視システムを提供する。
【解決手段】 自動出金あるいは自動入金を行う自動化機器20、20a…と、これらの運用監視を行う監視端末装置10と、前記自動化機器20、20a…の利用者と前記監視端末装置10の操作者とを通話可能にするオートホン30、31、31a…とを具備する自動化機器集中監視システムにおいて、前記自動化機器20、20a…には、前記利用者からの問い合わせに前記操作者が応答する際に、その応答の内容を説明する画像情報を可視画像化して出力する画像出力手段23を設ける。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介して金融機関の引き落す口座から振込先の口座へ電子的に資金の移動を行うとともに、受取人が商品を受け取った後に電子決済処理を行う。
【解決手段】 情報処理装置1から情報処理装置3へ購入商品の情報、受取人の情報及び口座情報を送信する。情報処理装置3は受信した情報を配送振込ファイル16に格納し、発注された商品に対応して発注者の口座情報及び振込先の口座情報を受付装置4へ送信する。受付装置4は受信した情報にユニークな受付番号を付加して振込ファイル18に格納し、この受付番号を情報処理装置1に通知する。受取人が商品を受け取った後に情報処理装置1、情報処理装置2又は携帯端末7から送信された受付番号を受付装置4が受信し、振込ファイル18を参照して得た振込情報を基にして勘定系システム6によって資金移動の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 恐喝等によって暗証番号を強制的に入力させられても、電子財布からの電子現金の移転が無制限に行われないようにする。
【解決手段】 複数の電子現金記憶部2、7を電子財布1に設け、入力された暗証番号に応じて、選択された電子現金記憶部からのみ、電子現金を他の電子財布9に移転可能にしている。 (もっと読む)


【課題】入金時硬貨を一括投入すると異物混入が非常に多く発生し、装置のジャム等障害の要因となっていた。
【解決手段】入金時のみ硬貨を数枚つまんで投入させることにより異物混入を防ぐことができるよう、硬貨入出金装置において、入金・出金が同一投入口で行う入出金口に、シャッタ2にスリット4を設け、入金時はシャッタ2を閉じ、出金時はシャッタ2を開くよう構成する。 (もっと読む)


2,151 - 2,160 / 2,236