説明

国際特許分類[G06F19/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 特定の用途に特に適合したデジタル計算またはデータ処理の装置または方法[6,8,2011.01] (2,326)

国際特許分類[G06F19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F19/00]に分類される特許

2,131 - 2,140 / 2,236


【課題】 顧客サービスの向上、省力化及び効率化を図ることができる通帳発行方法を提供する。
【解決手段】 ICチップ3が貼り付けられた通帳1を使用し、その通帳1に繰越が発生したとき、ICチップ3内に通帳の繰越に関する情報を記録し、新しく発行する通帳に繰越に関する情報が記録されたICチップ3を貼り替えて、新通帳を発行する。 (もっと読む)


【課題】 複数の口座を連動させて、顧客に有利な口座からの入出金ができるようにする。
【解決手段】 口座情報管理手段2は、同一の顧客が複数の金融機関処理装置1a,1bに開設した口座に関する情報を管理している。優先度設定手段3は、口座情報管理手段2で管理されている口座に対する優先度を設定する。処理対象口座選択手段4は、顧客の口座の金銭情報を操作するための処理要求を受け取ると、顧客が開設した口座の中の優先度が高い順に処理対象口座を選択する。金銭情報操作手段5は、処理対象口座選択手段4で選択された口座に対して、順次、処理要求に応じた操作を実行していく。このようなペイメントシステムによれば、複数の金融機関処理装置に口座を開設している顧客が入金や出金をする際に特に口座を指定しなくても、顧客にとって有利な口座に対して入金や出金などの処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】 医師の指示の伝達を支援し、その実行状況と実行結果とを検証及び監視し、指示の確実な実行と実行結果の診療への反映を支援する。
【解決手段】 病棟情報システムは、医療行為における医師の指示をルール化するための知識を記憶した知識ベース8と、この知識ベース8に基づいて個々の患者に関するルール化された指示を作成するための指示入力手段24,32と、知識ベース8及び指示入力手段24,32に基づいて作成された当該患者に関するルール化された指示を記憶する指示ルールベース41と、この指示ルールベース41に記憶されたルール化された指示に基づいて指示を案内する指示案内手段26,35と、この指示案内手段25,35で案内された指示に従い当該指示の実行結果を入力するための指示応答手段27,36と、この指示応答手段27,36による実行結果の入力状況を定時的に監視する指示処理機構44と、この指示処理機構44での定時的な監視結果に基づいて指示の未実行についての警告を出力する警告出力手段4,27とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、情報および金銭保管用の装置、方法およびシステムを提供する。
【解決手段】 本発明の装置は、支払いメカニズムと、身元確認認証メカニズムと、個人情報と、電子アーチファクトとを含む、情報および金銭の保管を可能にする仮想ウォレットを含む。本発明の方法およびシステムは、仮想ウォレットを利用した情報および金銭保管方法を含む。好ましい仮想ウォレットは、ローカルに常駐している部分と、サーバーに常駐している部分とを備える。インタフェースを提供してウォレットのこれら2つの部分の間で通信できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 不正な取引を防止し、かつ、顧客が端末部を用いた取引を迅速に行うことができる自動取引システムを提供する。
【解決手段】 第2のバイオメトリクス情報所得部12により所得されたバイオメトリクス情報に基づき、予めこのバイオメトリクス情報に対応する取引情報を、登録部31から読み出し、記憶部51に記憶させる。また、ATM20の第1のバイオメトリクス情報所得部11により所得されたバイオメトリクス情報に基づき、このバイオメトリクス情報に対応する取引情報を、記憶部51から読み出し、ATM20に出力させる。 (もっと読む)


【解決手段】 ホストコンピュータ1には、予め顧客が指定した規準金額4Bが登録されている。預金残高2Aがこの規準金額4Bを下回った場合、預金残高確認手段3がメッセージ送信部5に対しその旨を通知する。メッセージ送信部5は、この通知を受けると顧客端末9に対し音声、Eメールあるいはファクシミリを用いて通知を行う。
【効果】 顧客の指定した規準金額4Bと預金残高3とを比較して、残高不足の通知が行われるので、顧客毎に必要な預金残高を維持することができ、残高不足による様々なトラブルを防止できる。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置上に過去の取引履歴を表示することで顧客の操作をより確実にすることができ、更に取引履歴の一部を指定することで同一取引の選択を可能とする自動取引機の提供を目的とする。
【解決手段】 ホストコンピュータHと通信回線を介して接続され所定処理を行う自動取引装置1であって、取引履歴の表示の要否を問う画面を表示し、操作者から取引履歴表示の指示があるとホストコンピュータに働きかけ取引履歴に関する情報を受信してこれを画面16上に表示する機能をもつ自動取引装置。 (もっと読む)


【課題】利用者に焦燥感を抱かせることなく、且つ取引が滞るのを防止することができる自動取引装置を提供することにある。
【解決手段】表示案内手段(7)と、音声案内手段(16)と、入力受付手段(7)と、この入力受付手段による所定の入力の受付を許可する入力許可手段(21)と、入力受付手段による所定の入力の受付が許可されてから、入力受付手段により入力が受付けられるまでの時間Tをカウントするカウント手段(21a)と、時間Tが時間T1を越えるとき第1の案内手段により所定の情報を表示案内させる第1の制御手段(21)と、時間Tが時間T2(T1<T2)を越えるとき、第2の案内手段により所定の情報を音声案内させる第2の制御手段(21)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、視覚障害者であっても健常者と共通の操作画面で操作することのできる情報入力装置を提供する。
【解決手段】表示装置の画面上に透明なタッチパネル8を設けてなるタッチパネル式の情報入力装置において、タッチパネル8上の一部に画面探索を行なう画面探索モードに切換えるための画面探索開始検知領域17を設け、この領域17に指で触れられると画面探索モードにし、この画面探索モード中は、タッチパネル8上の接触された場所にある操作ボタンの意味を音声で読み上げて、スピーカから出力する。 (もっと読む)


【課題】 通帳に記録されている書き換え可能な情報を簡単な手順で復元できる自動取引装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の自動取引装置は、取引において使用する通帳を取り込む通帳走行部32と、通帳走行部32で取り込んだ通帳の記録部に記録されている書き換え可能な情報を読み取る通帳情報読み取り部32bと、通帳情報読み取り部32bで通帳の書き換え可能な情報を読み取れなかった場合にその書き換え可能な情報と同じ情報を通帳の記録部以外から取得し、その取得した情報を記録部へ記録する通帳情報記録部32cとを備えている。 (もっと読む)


2,131 - 2,140 / 2,236