説明

国際特許分類[G06F21/20]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 不正行為から計算機を保護するためのセキュリティ装置 (22,301) | コンピュータシステムまたはコンピュータネットワークのノードへのアクセスの制限によるもの (9,223)

国際特許分類[G06F21/20]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 9,223


【課題】利用開始に先立って認証を受けること要する通信サービスを、認証のための操作を一切行うことなく、利用することができるようにする。
【解決手段】操作端末50とサーバ装置40との間のデータ通信を中継する中継装置30に、上記サーバ装置40が提供する通信サービスの利用を許可されている者であることを示す認証情報を記憶させておく。そして、操作端末50から送信された接続要求メッセージをサーバ装置40へと転送し、その接続要求メッセージに対する応答として認証情報送信要求メッセージが返信されてきた場合には、その認証情報送信要求メッセージを操作端末50に転送することに代えて、上記認証情報をサーバ装置40に返信する処理を、中継装置30に実行させる。 (もっと読む)


【課題】マルウェアなどによる通信を排除するとともに、マルウェアに感染している端末を特定して対処する。
【解決手段】ユーザ端末保護システムは、ユーザ端末から送出するパケットに、送信を行った送信プログラムの識別子を埋め込み、受信側端末でパケットに埋め込まれた送信プログラムの識別子を抽出し、抽出した送信プログラムの識別子とパケットの受信プログラムの識別子との組み合わせに基づいて、事前に定めたポリシーを参照して、受信パケットの通過、破棄などのパケットの処理方法を決定する。 (もっと読む)


【課題】管理対象の識別情報に他の情報処理システムのユーザの識別情報を容易に取込んで管理することができる情報管理装置および方法を提供する。
【解決手段】識別情報を管理する情報管理装置400に、第1の定義情報に含まれる役割情報に基づいて、利用者に対応付けられた第1の情報処理システムにおける識別情報を含む第1の管理情報を生成する管理情報生成部420と、第1の管理情報と、第1の情報処理システムと異なる第2の情報処理システムで使用される利用者の識別情報を含む第2の管理情報と、の不整合を検出する不整合検出部430と、第1の定義情報において、役割情報と、第2の情報処理システムまたは利用者と、の関係を変更することにより不整合を是正する1または2以上の不整合是正案を作成する不整合是正案作成部440と、不整合是正案を実行して不整合を是正する不整合是正案実行部450と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末からネットワーク上のサイトに個人情報を送信する場合において、当該携帯端末の利用者による個人情報の入力を支援する方法を提供する。
【解決手段】サーバ装置は第1の識別子を含む信号を携帯端末に送信し、携帯端末は、これを管理装置に転送し、管理装置は、第2の識別子を生成し、携帯端末の端末識別子及び生成した第2の識別子の組を保存し、サーバ装置に生成した第2の識別子及び第1の識別子を含む信号を送信し、サーバ装置より、保存している端末識別子及び第2の識別子の組と同一の組を受信した場合には、携帯端末の契約者情報を含む信号をサーバ装置に送信し、サーバ装置は、受信した契約者情報の所定の項目を含む画面を携帯端末に表示させる信号を携帯端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ毎に,サイトの利用特性にもとづいたリンク情報を表示するポータル画面を表示できる管理装置を提供する。
【解決手段】 ユーザポータル画面管理装置1は,ユーザのアクセスログ情報,スケジュール情報を分析して,過去のアクセス状態や利用特性を示す利用特性情報を取得し,利用特性情報をもとにリンク情報の表示順位を決定して,所定数のリンク情報を組み込んだポータル画面を生成してユーザ端末2に表示させる。ポータル画面でリンク情報が選択されると,ユーザポータル画面管理装置1は,選択されたリンク情報と関連するリンク情報とを用いてアクセスしたサイトのサイト画面をユーザ端末2へ表示する。 (もっと読む)


【課題】
操作内容を識別して、情報漏えいのリスクの高い操作に対してアラートを生成すること。
【解決手段】
エージェント122は、クライアントPC121の画面上に表示されたダイアログに対する操作などを監視し、表示されたダイアログに対する操作でファイルが選択されたときには、このファイルに、ファイルの入手元を示す識別子を付与し、ファイルが添付ファイルとして、送信されるときには、ファイルの出力先を識別するとともに、添付ファイルの入出元を識別し、添付ファイルの出力先が、組織外Webサーバ131であって、添付ファイルの入出元がメールサーバ114であるときには、不正操作が実行されたとして、アラートを生成し、生成したアラートを管理サーバ111に送信する。 (もっと読む)


【課題】暗号化した情報の送信元である端末の識別情報を、公開鍵を示すための情報と関連付けて、管理する場合、テレビ会議システムで、端末が更改されるたびに、端末の識別情報、公開鍵の識別情報、公開鍵の情報を更新する処理を改善し、秘匿化、効率化を図る。
【解決手段】識別情報と端末の公開鍵を対応させて記憶する記憶手段と、公開鍵と対になっている秘密鍵によって識別情報を暗号化して得られた第一暗号情報および識別情報を端末から受信する受信手段と、受信された識別情報に基づいて、記憶手段を検索することにより、対応する端末の公開鍵を抽出する公開鍵抽出手段と、抽出された公開鍵を用いて、受信された第一暗号情報を復号することによって、第一暗号情報から識別情報を取得する第一復号手段と、取得された識別情報が、受信された識別情報と同一であるかを判定する判定手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ログオフ処理を行わず通信が切断された後に端末装置が再度ログインを行う場合であっても、サーバ側の処理負担をなるべく増大させることなく、端末装置からサーバ側への二重ログインを回避することのできる端末装置を得る。
【解決手段】専用ネットワーク3を通じてセンタ側システム2にログインする窓口端末11であって、ログイン要求部112は、センタ側システム2へのログインが成功すると、センタ側システム2へのログインが成功したことを示す認証情報117を記憶装置115に記憶させ、ログイン要求部112は、センタ側システム2に対してログイン要求信号を出力する際に認証情報117が記憶装置115に格納されていれば、ログアウト要求部113にログアウト要求を出力させるとともに認証情報117を削除させ、その後、ログイン要求信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】複数のWebクライアント端末に同一のWebコンテンツを提示するWebコンテンツ提供システム、Webサーバ、コンテンツ提供方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】Webコンテンツ提供システムにおけるWebサーバ13は、第1Webクライアント端末からリクエスト情報を受信してアカウント情報に記録される認証情報と照合するリクエスト情報解析手段と、認証情報に応じたアクセス制御ポリシーを確認するとともに、アクセス履歴情報に第1Webクライアント端末の利用者を特定するアクセス元識別情報が存在しない場合に、アクセス元識別情報をアクセス履歴情報データベースに記録するアクセス履歴管理手段と、当該リクエスト情報に係るWebコンテンツを提示するWebコンテンツ提供手段とを備え、アクセス制御ポリシー情報に従って同一のWebコンテンツの一部又は全部を第2Webクライアント端末に提示可能にする。 (もっと読む)


【課題】複数の集団から参照される対象となる参照対象情報が各集団に属する利用者から参照されていくにつれて、参照対象情報の参照を促す情報が参照対象情報の参照の担当者に出力される条件が更新されていく情報処理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】参照対象情報受付部62が、参照対象情報を受け付ける。参照促進情報出力部66が、参照対象情報の参照を促す参照促進情報を、参照対象情報に関連付けられている条件情報が示す条件に基づいて特定される担当者に出力する。条件更新部56が、担当者から、この担当者が属する集団に属する他の利用者に対する参照対象情報の参照を促す情報の出力指示を受け付けた場合に、他の利用者の属性を示す属性情報に基づいて参照対象情報に関連付けられている条件情報が示す条件を更新する。参照対象情報出力部64が、更新後の条件情報を含む参照対象情報を出力する。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 9,223