説明

国際特許分類[G06F21/20]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 不正行為から計算機を保護するためのセキュリティ装置 (22,301) | コンピュータシステムまたはコンピュータネットワークのノードへのアクセスの制限によるもの (9,223)

国際特許分類[G06F21/20]に分類される特許

121 - 130 / 9,223


【課題】アクセス権限に応じた複数系統のパスワードに対するセキュリティが強化されたパスワード管理の安全性の優れたパスワード管理装置を実現すること。
【解決手段】電子機器の内部にアクセスする権限を複数系統のパスワードで複数の動作モードに分けて管理するように構成されたパスワード管理装置において、
前記パスワードの文字列はアクセス権限ごとに分割された複数系統のパスワードテーブルに格納され、これらパスワードテーブルに格納されたパスワードの文字列が、時間情報に基づいて変動する各系統のパスワードとして出力されることを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】生体情報の登録時に指のセット方法を忘れたり、適切でない状態で登録された等の恒久的な登録時不良要因や、指が傷付いていたり、指に異物や汚れが付着していた等の一時的な本人要因により認証失敗したときは、再認証を行ったとしても認証失敗と判断される可能性が高い。
【解決手段】一致度が低い推定要因と指のセット方法の改善案を実施しても生体情報の一致度が十分でない場合、改善しない要因が登録時不良要因のときは、生体情報の登録時に利用者が提示した本人確認資料を照合した上で、生体情報の再登録及び取引処理を行う。一方、改善しない要因が一時的な本人要因である場合は、その時点では解決できないので、本人確認資料を読み取って照合確認の上、制限取引に移行する。 (もっと読む)


【課題】指静脈認証において登録時に作成するテンプレートの血管パターンの再現性向上を実現する指静脈認証システムを提供する。
【解決手段】PC210がI/Oインターフェース214を介して指静脈認証装置220から指静脈の血管パターン画像を受信する指静脈認証システムに於いて、PC210は、作成した最良テンプレートをベースとし、各合成に使用可能なテンプレートを最小となる重ね合せ位置で重ね合せる手段と、重ね合せた状態で、最良テンプレートの各座標の静脈パターンの有無の状態を表す特徴値とその座標に重なる各合成に使用可能なテンプレートの特徴値の中から最も出現頻度が高い特徴値をその座標の合成後の特徴値として最適テンプレートを合成し、合成した最適テンプレートを登録用テンプレートとして記憶手段に記憶する手段等を備えている。 (もっと読む)


【課題】中継通信システムにおいて、限られたオペレータにだけ作業を許可してセキュリティを十分に確保しつつ、オペレータに多様なログイン形態を提供する。
【解決手段】中継通信システム1は、センター端末5、接続側の端末、及び被接続側の端末を含んで構成される。オペレータの入力により中継通信システム1にログイン可能となるIDには、各オペレータに一意のオペレータID(Op1〜Op4)と、それとは別のゲストID(Guest)と、が含まれている。センター端末5は、被接続側の端末(例えば、第1被保守端末7A)と、当該端末に対して接続を許可され得る候補(接続候補)を表すオペレータID又はゲストIDと、を対応付けた接続ジョブを作成する。オペレータは、接続側の端末(例えば、第1保守端末9A)からオペレータID又はゲストIDでログインすると、そのIDが接続候補となっている接続ジョブについて作業が許可される。 (もっと読む)


【課題】簡便に記憶装置のセキュリティを向上させることができる記憶装置を提供すること。
【解決手段】実施形態の記憶装置は、不揮発性半導体メモリで構成された記憶部への電源の投入に伴い、経過時間のカウントを開始する。ホスト装置からコマンドが入力されると、ホスト装置で計時された現在日時を表す時刻情報と、コマンドの入力時までにカウントされたカウンタ値とに基づいて、算出部が、前回のコマンド入力から今回のコマンド入力までの経過時間を算出する。算出された経過時間を前回入力されたコマンドに含まれる時刻情報に加算した加算結果と、今回入力されたコマンドに含まれる時刻情報との時間的な大小関係に基づいて、時刻情報判定部が、前記時刻情報の整合性を判定する。無効化部は、不整合と判定された場合に、前記記憶部に記憶されたデータを無効化する。 (もっと読む)


【課題】一時貸出カードのカードIDを本人IDに変換するオーバーヘッドを排除し、一時貸出カードを用いた認証手続を即時に実行する。
【解決手段】本発明に係る認証システム1は、一時貸出カード50と、前記一時貸出カード50にカードIDを書き込み発行する貸出装置40と、利用者の入場可能区域情報を記憶するサーバ装置10と、区域毎に入場可能なカードのカードIDを記憶する入場可能区域テーブル211を有する入退館装置20と、を備える認証システム1であって、前記サーバ装置10は、前記利用者から前記一時貸出カードの利用申請がある場合、前記利用者の前記入場可能区域情報を前記貸出装置40に提供し、前記貸出装置40は、前記入場可能区域を参照し、前記利用者が入場可能な区域の前記入場可能区域テーブル211に前記一時貸出カード60に書き込むカードIDを登録し、その後、当該カードIDを前記一時貸出カード60に書き込み発行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの認証精度を向上させることができるユーザ検知装置、ユーザ検知方法、およびユーザ検知プログラムを提供する。
【解決手段】 ユーザ検知装置は、経時的に画像を撮影する撮影装置と、第1基準データを用いて、撮影装置が撮影する撮影画像に含まれるユーザを経時的に検知する検知部と、検知部によって用いられている第1基準データを第2基準データに切り換える切換部と、を備える。ユーザ検知方法は、経時的に画像を撮影する撮影ステップと、第1基準データを用いて、撮影ステップにおいて撮影される撮影画像に含まれるユーザを経時的に検知する検知ステップと、検知ステップにおいて用いられている第1基準データを第2基準データに切り換える切換ステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザを識別する情報およびクライアント装置を識別する情報を利用して、より柔軟にサービス提供の対象を設定する。
【解決手段】サーバ装置は、クライアント装置から、上記クライアント装置のデバイス識別情報および上記クライアント装置のユーザのユーザ識別情報を受信する受信部と、上記ユーザに対するサービスの利用権限付与が可能であるか否かを上記デバイス識別情報に基づいて判定するデバイス判定部と、上記利用権限付与が可能であるか否かを上記ユーザ識別情報に基づいて判定するユーザ判定部と、上記サービスのうち、上記デバイス識別情報および上記ユーザ識別情報に基づいて上記利用権限付与が可能であると判定された権限付与可能サービスの情報を上記クライアント装置に送信する送信部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 サービスごとにセキュリティレベルを算出し、可視化する。
【解決手段】
複数のセンサからサービスのセキュリティに関する情報を観測情報として受信し、受信した観測情報とセキュリティレベル算出ポリシから、サービスごとのセキュリティレベルを算出するセキュリティレベル算出手段と、セキュリティレベル算出手段が算出したセキュリティレベルとサービスの構成情報から、サービスごとのセキュリティレベルを出力するセキュリティレベル可視化手段とを備える。さらに、セキュリティレベル算出ポリシは、サービスと、サービスを利用している利用者と、サービスにおいて観測するべき観測項目を保持し、セキュリティレベル算出手段は、セキュリティレベル算出ポリシに基づき、サービスの利用者と、サービスごとにセキュリティレベルを算出する。 (もっと読む)


【課題】適切に管理された認証履歴を用いて、認証サーバの代わりに認証を行なうことができる画像処理装置及びそれを備える認証システムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、ユーザによりログインID及びパスワードが入力されて利用要求を受けた場合、認証要求を認証サーバ160に送信する通信部と、認証サーバから認証結果のデータを受信する受信部と、認証結果のデータを認証情報として時系列に記憶する記憶部と、認証サーバから正常な認証結果を受信できなかった場合、ログインIDを用いて認証を行なう認証部と、認証部による認証において使用する認証情報を特定する特定部とを含み、認証部は、特定部によって特定された認証情報に、ログインIDが含まれているか否かを判定することにより、認証を行なう。これにより、認証サーバによる認証が不可能な場合でも、ユーザは画像処理装置を使用することができる。 (もっと読む)


121 - 130 / 9,223