説明

国際特許分類[G06F21/22]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 不正行為から計算機を保護するためのセキュリティ装置 (22,301) | プログラムまたはプロセスへのアクセスの制限によるもの,またはそれへの操作の制限によるもの (2,865)

国際特許分類[G06F21/22]に分類される特許

901 - 910 / 2,865


周辺装置のためのコードセットがホスト装置にインストールされる。コードセットは、ホスト装置から周辺装置へのアクセスを制御するために使用される。コードセットはまた、ホスト装置上のソフトウェアエンティティが周辺装置にアクセスするために使用する1つ以上のコードサブセットを含む。ホスト装置上のソフトウェアエンティティは、ホスト装置にインストールされたコードセットにより首尾よく認証されなければならない。ソフトウェアエンティティが首尾よく認証されると、ソフトウェアエンティティに専用の1つ以上のコードサブセットにアクセスできるようになる。ソフトウェアエンティティは1つ以上のコードサブセットを使って周辺装置にアクセスできる。
(もっと読む)


一実施形態では、ブート前ログインに対応するシステム及び方法は、ブート前ログインで使用するためのユーザが選択したパスワードを受信し、コンピュータシステムのブート完了前にユーザがパスワードを入力できるか否かを判定し、ブート完了前にパスワードをユーザが入力できない場合には、パスワードを受付不可能だと信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のプログラムをセキュアに扱うことのできるマイクロプロセッサ及びマイクロプロセッサ応用装置を提供する。
【解決手段】マイクロプロセッサ10は、データを暗号化すると共に、暗号化されたデータを復号化するための暗号鍵を複数記憶する鍵レジスタ15と、メモリ30及びI/O20にデータを転送又は書き出す場合に暗号鍵を用いて当該データを暗号化すると共に当該データを暗号化する際に用いられた暗号鍵を用いて当該データを復号化する暗号/復号手段14と、復号化されたデータを記憶し、外部からアクセス不可能なキャッシュ12と、を備え、データを共有しない複数のプログラムを並行して処理する場合に、プログラム毎に異なる暗号鍵によるデータの暗号化を行う。 (もっと読む)


【課題】サーバベースコンピューティングの画面転送方式によるネットワーク負荷の低減やサーバへの負荷集中の回避を図り、ユーザの作業効率向上等を可能とする。
【解決手段】アプリケーション配信サーバ300のアプリケーションを利用する時の利用状態のデータを収集しメモリに格納するデータ収集手段110と、前記利用状態データをクライアント端末200に移動させるデータ移動手段111とを備える情報処理装置100と、情報処理装置より利用状態データを受け取ってアプリケーションの利用状態を利用状態データにより設定するデータ設定手段210と、アプリケーション配信サーバ300に対してアプリケーションの利用要求を送信する要求送信手段211とを備えるクライアント端末200と、クライアント端末200からアプリケーションの利用要求を受信しネットワーク経由でアプリケーションを利用させるサービス提供手段311を備えるアプリケーション配信サーバ300とからアプリケーション配信制御システム10を構成する。 (もっと読む)


本システムと方法は、中央サーバから部分的に配信されたマルウェア定義に基づきクライアント装置上のマルウェアを検知する。サーバは既知のマルウェアのマルウェア定義を格納する。サーバは、マルウェア定義に基づき1つまたは複数のフィルタを生成し、それをクライアント装置に配信する。サーバはまた、最も一般的に検知されるマルウェアのサブセットに対する全定義をクライアントに配信する。クライアント装置は、最初にファイルにフィルタを適用することによりマルウェアのファイルをスキャンする。フィルタが陽性検出を出力する場合、クライアントはファイルがマルウェアを含むかどうかを判断するために全定義を使用してファイルをスキャンする。クライアントにより全定義がローカルに格納されていない場合、クライアントはサーバに定義を照会し、スキャン処理を続ける。
(もっと読む)


【課題】他のプログラムに動的に処理を割り込ませることが可能なプログラムの実行を適切に制限することのできる電子機器、プログラム実行制御方法、及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】適用対象とされた第一のプログラムに動的に処理を割り込ませることが可能な第二のプログラムに関連付けられている第二のデータと、前記第一のプログラムに関連付けられている第一のデータとが予め定義された対応関係に合致するか否かに基づいて前記第二のプログラムの適用の可否を判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果に応じて、前記第二のプログラムを前記第一のプログラムに適用して実行させる実行制御手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】MFPの置き換え作業を簡素化する。
【解決手段】MFPA180で機能無効化処理を指示すると、全機能が無効化されて機能無効化証明鍵が発行され(S1401)、機能に係る資源がMFPB181に転送される(S1402)。また、MFPB181でその受信を完了すると、機能複写完了証明鍵が発行される(S1403)。これら鍵をライセンスサーバ101に入力するとデータベースが更新されて機能有効化鍵が発行される。これをMFPB181に入力すると、転送された資源に係る機能が遊行されれる(S1407)。 (もっと読む)


【課題】パスワード等の保護対象プログラムに関連した秘密情報を保持しない不正な利用者によるプログラムの解読を困難とする場合にあって、難読化したプログラムの挙動の推定を困難にした情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置のプログラム受付手段は、プログラムを受け付け、変換手段は、前記プログラム受付手段によって受け付けられたプログラム又は該プログラムの一部をチューリングマシーンコードに変換し、ダミーコード生成手段は、前記変換手段によって変換されたチューリングマシーンコードに基づいて、ダミーコードを生成し、合成手段は、前記ダミーコード生成手段によって生成されたダミーコードを前記変換手段によって変換されたチューリングマシーンコードに合成する。 (もっと読む)


【課題】 マルウェア検出率において高い精度を保ちつつ、マルウェアを迅速に検出可能な新たな検出装置等を提供し、とくに、従来は検出が困難であった隠蔽化技術を持つマルウェアの検出をも可能とする検出装置等を提供する。
【解決手段】 ネットワークシステム1は、通信端末3iにおいて実行されるプログラムの実行状況を検出する実行状況検出手段11と、通信端末3iと外部ネットワーク9との通信状況を検出する通信状況検出手段13と、実行状況検出手段11が検出した実行状況及び通信状況検出手段13が検出した通信状況に基づいて、通信端末3iにおいて実行されたプログラムがマルウェアか否かを判断する判断手段17を備える。 (もっと読む)


サーバは、アプリケーションにマルウェアがないかどうかを判定するスキャンニングモジュールと、アプリケーションストリーミングを介して配布するために、アプリケーションをブロックにパッケージ化するモジュールと、リクエストに応じてクライアントにブロックを提供するモジュールと、マルウェアは無いという判定が関連するアプリケーションに対して既に下されているかどうかを示す指標を各ブロックに追加するモジュールと、を備える。クライアントは、ストリーミング対象のアプリケーションのブロックをサーバに要求するモジュールを備える。クライアントは、ブロックを受信するとき、サーバによって提供された指標を調べることにより、マルウェアが無いという判定が関連するアプリケーションに下されていることを検証するモジュールを必要とする。検証が正常に終了した場合、サーバからの追加ブロックの受信及びそのスキャンを行わなくてもブロックのコードが実行される。
(もっと読む)


901 - 910 / 2,865