説明

国際特許分類[G06F3/14]の内容

国際特許分類[G06F3/14]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F3/14]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 2,464


【課題】表示装置をもつ情報処理装置において、操作者であるユーザが正規のユーザであるかの判定と、表示オブジェクトの表示と、その表示オブジェクトの選択指定や表示オブジェクトの表示方向や表示倍率の指定とを、一度の操作で容易に実行させる。
【解決手段】情報処理装置(CPU15、HDD16等からなる制御装置で例示)は、表示装置(LCDパネル11で例示)と、表示装置での表示を制御する表示制御手段と、表示装置の所定の位置にそれぞれ配設され、非接触カードに記録された識別情報を非接触で読み取る複数の通信手段(アンテナ群30で例示)と、その読み取りを行った複数の通信手段の配設位置に応じその非接触カードの載置方向を検出する載置方向検出手段と、そこで検出された載置方向に応じて、表示オブジェクトの取得又は表示方向や表示倍率などの表示形式の設定を行い、表示制御手段に表示指示を出力する表示指示手段とを備える。 (もっと読む)


発明は、ディスプレイを備えるポータブル電子デバイス並びに、画像を表示するディスプレイを、異なる色またはグレースケールの領域の提供を通じて調整する方法及びコンピュータプログラムに関する。ポータブル電子デバイスは、隣接する領域が異なる輝度を有する、異なる色またはグレースケールの複数の領域を提供して画像を表示するディスプレイ、環境光検出手段、及び制御手段を備える。制御手段は、検出された環境光に対応する輝度値を環境光検出手段から受信し、輝度値と第1の環境光レベル閾値とを比較し、輝度値が第1の環境光レベル閾値を上回る場合に、ディスプレイに表示された画像における隣接する領域の輝度差を増加させる。
(もっと読む)


【課題】視認性向上のために文字サイズを大きくした場合にも、使い勝手の維持向上をはかる。
【解決手段】携帯表示機器(制御部18)は、第1表示領域(入力文字表示領域)に表示される入力文字を第2表示領域(変換候補表示領域)に表示される入力文字の複数の変換候補の文字サイズよりも大きい第1の文字サイズで表示する第1のモードと、入力文字を第1の文字サイズよりも小さい第2の文字サイズで表示する第2の表示モードとを設定可能に構成され、第1のモードが設定された場合、複数の変換候補から一の変換候補が選択されると、当該選択された一の変換候補を拡大して表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】 文字列の長さに応じて柔軟に画像レイアウトを変更して画像検査システムの設定を行う。
【解決手段】
画像検査システムの製品検査に関する情報及び画像検査システムの設定を行うための設定用画像を表示する表示部8と、表示部8により表示される設定用画像に含まれる設定項目名を含む文字列リソースと、当該文字列が配置させるウィンドウ形状を表すウィンドウリソースとを含む記憶部10〜12と、ウィンドウリソースを参照して文字列リソースを配置し、画像検査システムの設定項目名及び当該設定項目名の入力欄を含む設定用画像を作成する表示制御部6と、画像検査システムの設定項目名の入力欄に設定情報を入力するためのユーザに操作される操作入力部9とを備える。表示制御部6が、設定用画像に含める文字列の長さに基づいてウィンドウリソースによって設定されているウィンドウ形状を変更して設定用画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって分かり易く、かつ操作性に優れたGUIを提供することができるようにする。
【解決手段】画面151には、本日放送される番組の一覧であるリスト171、翌日放送される番組の一覧であるリスト172、および翌々日放送される番組の一覧であるリスト173がZ軸方向に重ねられて表示されている。この番組表においては、リスト171乃至リスト173のそれぞれに、異なるZ軸の値が付与されている。リモコンのボタンが押下されると、リスト171に替わってリスト172がZ軸上最も手前側に位置するように画面151の表示が変更され、さらにリモコンのボタンが押下されると、リスト172に替わってリスト173がZ軸上最も手前側に位置するように画面151の表示が変更される。 (もっと読む)


【課題】文字および図形等を簡易な構成でかつ高速に表示することが可能なICカードを提供する。
【解決手段】描画コマンドをホスト装置から受信する受信手段(RF回路39)と、描画コマンドに基づいてビットマップデータとしての画像データを生成する描画手段(表示制御MCU36)と、描画手段によって得られた画像データを表示する表示手段(EPD31a)と、画像データの生成に供された描画コマンドを格納する格納手段(不揮発性メモリ37)と、を有し、表示手段に対して画像データを再表示する場合には、描画手段は、格納手段に格納されている描画コマンドから画像データを再度生成して表示する。 (もっと読む)


【課題】大型表示画面を備えた情報表示装置に対して遠隔からデータ入力を行う際に、ユーザ設定に応じた大きさで文字や画像等のデータを表示させることができるようにする。
【解決手段】ユーザは、ワイヤレスペン20を使用して表示手段11に描画枠100を作成する。そしてユーザUは、ワイヤレスペン20を用いて空中に文字(あるいは記号)を描画する。情報処理装置1では、ワイヤレスペン20から送信されたデータに従って、描画枠100内に文字や記号を表示させる。このとき文字の大きさは、描画枠100の高さによって決定されている。従ってユーザは、空中に描画する文字や記号の大きさに係わりなく、描画枠100で規定された大きさで表示手段11の表示画面に文字や記号を入力させることができる。また文字や記号の大きさは、別途予め定めておいてもよい。 (もっと読む)


【課題】 電子機器に対してユーザが要望する機能を有する変更機器を接続したとき、それらの機能をしめす機種名を表示して機能の把握を容易にする。
【解決手段】 表示部11は、電子的に画像が視覚表示されるとともに電源が切られても当該表示状態が保持する。記憶部7は、電子機器13に接続可能な変更機器A〜Cの固有識別符号を予め記憶する。表示制御部1は、接続された外部装置A〜Cに係る固有識別符号を記憶部7から検索し、固有識別符号を有する機種名を作成するとともに表示部11に書き込み、視覚的に表示制御する。 (もっと読む)


【課題】 画像検査システムにおける画像レイアウトを柔軟に変更する。
【解決手段】 撮像部1によって製品を撮像して得た画像データを用いて、当該製品の良否を検査する検査制御/処理部4と、検査制御/処理部4によって検査される製品の画像データ又は製品の検査結果を含む画像を表示する表示部8と、表示部8の表示領域を分割し、当該分割領域のサイズ及び位置を調整して複数の画像を表示させる表示制御部6とを備え、検査制御/処理部4によって画像データの処理を行っている最中に、表示制御部6によって、分割領域のサイズ及び位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】2つのディスプレイ間での視線移動を少なくすること。
【解決手段】情報表示装置は、記憶性表示素子を有する第1の表示体と、前記第1の表示体よりも書き換え速度が速い第2の表示体と、画像データにより示される画像を前記第1の表示体上のある位置に表示させる第1の表示制御手段と、前記第2の表示体において、操作者の操作に応じた画像を、前記第1の表示体に表示される画像の位置に基づいて定められる位置に表示させる第2の表示制御手段を有する。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 2,464