説明

国際特許分類[G06F3/14]の内容

国際特許分類[G06F3/14]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F3/14]に分類される特許

961 - 970 / 2,464


【課題】ユーザが、複数種類の情報のうち特定の情報の詳細な情報を確認することができ、同時にその他の情報も確認することができる「情報提供装置及び情報提供方法」を提供すること。
【解決手段】情報提供装置の表示部において3以上の分割画面の個々に情報を表示している場合に、例えば、ユーザがロータリーエンコーダのダイヤルを時計回り方向に回転操作し、ロータリーエンコーダからその操作に応じたパルス信号が出力されると(S11、S12)、このパルス信号に基づいて複数の分割画面のうちの特定分割画面の表示領域を拡大し(S13)、さらに特定分割画面に表示する内容の情報量を拡大後の表示領域の大きさに応じて増やす(S14)。一方、その他の分割画面の表示領域を、特定分割画面の表示領域を拡大した分に応じて縮小し(S15)、さらに当該分割画面に表示する内容の情報量を縮小後の表示領域の大きさに応じて減らす(S16)。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された複数のデバイスから管理対象のデバイスを速やかに選出してデバイス管理リストを速やかに作成することができるネットワーク内デバイスの管理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】エンジンIDを取得したい旨のブロードキャストが行われたことに応答して、デバイス12からエンジンIDが返信されると、ブロードキャストに応答した複数のデバイスからの管理情報に基づいて、その複数のデバイスが予め設定された管理対象となるデバイスであるか否かが判断され、その管理対象となるデバイスに対してのみ、デバイスに関する情報を読み出す読出データ(要求コマンド)を送信することにより、その読出データの送信先のデバイスに関する情報が取得され、その取得情報により管理対象となるデバイスに関する情報のリストが作成される。 (もっと読む)


【課題】設計者による設計作業の作業時間及び作業ミスを大幅に低減する。
【解決手段】プラント制御管理仕様情報として記憶するプラント制御管理仕様情報記憶手段17aと、割り付け処理ルールとして記憶する割付処理ルール記憶手段17cと、操作信号の第1のメモリ212、及び第2のメモリ312におけるメモリアドレスと、表示信号の第1のメモリ212及び第2のメモリ312におけるメモリアドレスとを含むアドレス情報と、部品名称と、操作信号の名称と、表示信号の名称とを関連づけて、インタフェース情報として記憶するインタフェース情報記憶手段と、割付処理ルールに基づき、部品名称毎に、アドレス情報を生成すると共に、操作信号及び表示信号の名称を生成し、この生成されたアドレス情報、操作信号及び表示信号の名称と、部品名称とを関連づけて、インタフェース情報を生成するインタフェース情報生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、制御用コンピュータによって投射型映像表示装置の各種設定を行なう場合に、投射映像を観賞しているユーザに設定用のWebページを隠す投射型映像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】制御用コンピュータのブラウザからのアクセスに基づいて、投射型映像表示装置の各種設定内容を制御する設定内容制御手段を備えており、設定内容制御手段は、制御用コンピュータのブラウザからのアクセスに基づいて各種設定内容を制御する際には、投射型映像表示装置側で各種設定を行なうためのGUIと同じ階層構造でかつ同じ内容を含む設定画面を制御用コンピュータに表示させ、制御用コンピュータに表示されたGUIを操作することにより投写型映像表示装置の各種設定を行い、投写型映像表示装置によって投影される投影画面に各種設定を行うためのGUIを表示させるか否かを選択することができることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報提供サービスを高速化する技術を提供する。
【解決手段】データベース装置100は、業務属性毎に用意された複数のマスタテーブルを備える。キャッシュ装置200は、複数のマスタテーブルに格納されたマスタデータのうち、情報提供画面で使用される表示対象データが格納された表示用テーブルを備える。顧客支援装置300は、顧客端末600から情報提供画面の要求を受け付けたとき、キャッシュ装置200の表示用テーブルから表示対象データを取得し、当該表示対象データを情報提供画面のデータに設定して顧客端末600に提供する。 (もっと読む)


【課題】その文書内の各テキスト領域内のテキストの変換結果をそれぞれ各テキスト領域に流し込む場合に、文字の縮小を極力避けつつも、それらテキスト領域同士の配置関係を崩さないようにする。
【解決手段】レイアウト解析部12は入力画像中の各領域を求める。文字認識部14は各領域を文字認識し、翻訳処理部16はその文字認識結果を所定言語に翻訳する。配列構造解析部18は、ページの外周及び各領域間の余白に境界線を設定する。レイアウト処理部30は、各領域に対して領域内の文字認識結果とその翻訳結果とを割り付ける。配列構造調整部34は、ページ外周の境界線をページ外側へ、空白領域に隣接する境界線を空白領域の方向へそれぞれ移動させ、その移動に応じて領域を移動又は拡大し、すべての領域がページ内に収まるまで、境界線の移動と領域の移動又は拡大を行う。 (もっと読む)


【課題】利用者の操作可能範囲に入力画面画像を表示する。
【解決手段】利用者の操作に基づく描画内容を画面に描画する描画装置が、画面上での利用者の操作可能範囲を推定し、この推定された操作可能範囲に、利用者の指示操作を受け入れる入力画面画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】
マルチウィンドウ表示装置内に表示され得るウィンドウに関して、ウィンドウのデフォルトの表示位置やウィンドウ重なり順序はユーザにとって最適とはかぎらない。
【解決手段】
本発明に係るウィンドウ表示装置は、ウィンドウの種類ごとに呼出し元のウィンドウと重複して表示しても良いか否かのフラグ属性を記憶する。重複表示が禁止される場合は呼出し元のウィンドウと重ならない表示位置に新規ウィンドウを表示する。重複表示が禁止されない場合は呼出し元のウィンドウの表示位置に新規ウィンドウを表示する。 (もっと読む)


【課題】画像に含まれる画の大きさを変更することなくその表示位置を変更することで、表示素子が駆動できない状態になることを防止する。
【解決手段】黒色画素によって画が描かれた描画領域DRと、画が描かれていない白色画素のみからなる余白領域BLとを有する画像データIMGの画像を表示体に表示する場合、表示装置は、(a)に示す画像データIMGの余白領域BLを特定し、その寸法の範囲内で描画領域DRの位置を変化させて、(b)に示す画像データIMG−Aを生成して画像を表示する。表示装置は、変更先の描画領域DRの位置を、例えば、先に表示した画像との、画が重なる重複領域の大きさが最小となるようにし、表示体の表示領域を構成する各表示素子ができるだけ連続して黒を表示しないようにする。画が描かれている描画領域DRはその表示位置が変わるだけであるから、ユーザの視認性への影響はほとんどない。 (もっと読む)


【課題】クライアント装置の表示画面領域をテキスト入力エリアが無駄に占めてしまうことなく、なるべく多くの情報を表示させることが可能になるサーバベース・コンピューティング・システムのサーバ装置を提供する。
【解決手段】クライアント装置からの入力イベントに応じて生成される描画データGにテキスト入力エリアTAが含まれる場合、当該テキスト入力エリアTAに文字が入力されているか否かを判断し、この文字入力の判断結果に応じて当該描画データG内のテキスト入力エリアTAをその余白部分が小さくなるようサイズ変更する。具体的には、文字が未入力の場合は1行分の高さにサイズ変更し、文字入力がある場合はその文字の表示に必要な行数分の高さにサイズ変更する。そして前記テキスト入力エリアTAがサイズ変更された状態で描画データGを更新し前記イベント入力元のクライアント装置へ送信転送する。 (もっと読む)


961 - 970 / 2,464