説明

国際特許分類[G07D13/00]の内容

物理学 (1,541,580) | チェック装置 (25,490) | コインまたは紙幣または類似の有価証券の取扱い,例.検査,貨幣単位による選別,計数,取り出し,両替または預託すること (7,690) | グループG07D1/00〜G07D11/00までの単一のグループに分類されない組み合わせに特徴づけられるコインの取扱い,あるいは紙幣または類似の有価証券の取扱い (256)

国際特許分類[G07D13/00]に分類される特許

181 - 190 / 256


【課題】
本発明の課題は、カード+暗証番号入力による認証に代わる新しい認証デバイスを実装するに当たり、顧客が違和感、戸惑いなくスムーズ操作できるように実装することにある。
【解決手段】
新しい認証デバイスは、従来の操作範囲内の視認性の良い位置に配置することで、顧客に対して明確に実装位置を示すことができる。また、センタに配置することで、右手操作、左手操作に関わらず良好な操作性を確保できる。表示部の直下に配置することで、わかり易い操作方法の案内ができる。 (もっと読む)


【課題】口座開設において、自動取引装置で取引を行うカードが顧客の手元まで届くには長い日数がかかり、その間は自動取引装置での取引の実施ができないという問題がある。 【解決手段】顧客の口座情報を有するホストコンピュータ1と、顧客の携帯電話4からの入力情報をカード情報管理センタ2に送信するWebサーバ3と、顧客の取引に関する情報を管理し、Webサーバからの顧客の申込情報とホストコンピュータの顧客の既存の取引口座の口座情報をもとにカード情報を生成するカード情報管理センタと、新規の口座開設の通知とカード情報を携帯電話に送信する送信サーバ5と、携帯電話から前記カード情報を取得するカード情報取得手段を備え、取得したカード情報により取引処理を行う自動取引装置を用いた自動取引システム。 (もっと読む)


【課題】締上げ処理をすることなく硬貨回収庫及び紙幣回収庫の交換を可能にする。
【解決手段】硬貨回収庫15及び紙幣回収庫25に記憶部15a、25aを設けてそれぞれ固有のIDを記憶させ、硬貨回収庫15及び紙幣回収庫25の交換の際に記憶部部15a、25aからIDを読取って記憶部7に登録すると共に、入金処理ときに硬貨回収庫15及び紙幣回収庫25に収納する硬貨及び紙幣を登録して管理する。 (もっと読む)


【課題】住所変更してそれを届けていない顧客に更新したICキャッシュカードを一度で確実に送付することができないという問題がある。
【解決手段】顧客の氏名、氏名のフリガナ、住所、郵便番号、口座番号、生年月日、電話番号等の個人情報が登録されている顧客情報DBを有する顧客情報管理システムおよびICキャッシュカードの新規発行日、更新日、有効期限、更新手続の済/未等の情報が登録されるICキャッシュカードDBを有するICカード発行管理システムに接続している自動取引装置を用い、ICキャッシュカードの有効期限までの残存期間が所定値以下になると、その対象となる顧客が自動取引装置を使用した際に、顧客情報DBに登録されている住所等を表示して確認要求を行い、承認された場合には顧客情報DBに承認された旨を登録し、住所等を変更した場合には顧客情報DBを変更すると共に承認された旨を登録する。 (もっと読む)


【課題】釣銭資金の有効な運用を図ると共に、釣銭機釣の銭切れを防止する。
【解決手段】現金データ管理装置4の記憶部に、釣銭機毎に釣銭用現金の金種毎の必要枚数を設定した釣銭必要量設定表と、この釣銭必要量設定表による金種毎の必要枚数と釣銭機から通知される金種毎の釣銭用現金の保有枚数から求めた釣銭機に対する金種毎の補充枚数を設定した釣銭機別釣銭有高表を保有させ、現金データ管理装置4は現金処理装置6から釣銭機を指定する情報が送られてきたとき、前記釣銭機別釣銭有高表に設定された釣銭用現金の金種毎の補充枚数を前記現金処理装置に通知して釣銭用現金を出金させる。 (もっと読む)


【課題】渉外処理端末内の渉外取引データを通信手段を介して現金処理機に取り込み、自動的に処理することで作業を省力化することが可能な現金処理機及び現金処理システムにおける渉外データ処理方法を提供する。
【解決手段】金融機関の店舗内に設置され、店舗内の取引に関する複数の取引データを管理する現金処理機20であって、店舗内での複数の取引データが記憶される記憶手段25と、渉外員が顧客を訪問して行った渉外取引の渉外取引データを記憶する渉外処理端末10とデータ通信を行うための通信手段26と、渉外処理端末に記憶された各渉外取引データを通信手段26を介して取得し、その各渉外取引データに基づいて記憶手段25を更新する制御手段27とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】セキュリティー性を確保した上で高額の取引が行うことができ、高額の不正取引を防止する。
【解決手段】顧客の携帯電話1からのATM7での通常の取扱限度額を超える取引の予約をWebサーバ5で受付けて、1回限り使用可能なバーコードを顧客が携帯電話1で入力した取引金額と共にホストコンピュータ2に登録すると共に、そのバーコードを予約した顧客の携帯電話1に送信して保存させ、顧客がATM7で取引を行う際、ATM7に備えたバーコードリーダ8で携帯電話1からバーコードを読取り、そのバーコードをホストコンピュータ2登録したバーコードと照合して、一致した場合予約した金額の取引を実行可能とする。 (もっと読む)


【課題】 無人契約端末装置の回収庫は、開いた契約申込み用紙を収納できるように設計されている。そのため、回収庫が大型化し、回収庫を持ち運びするには不便であるという問題があった。
【解決手段】 所定値以上の長さの契約申込み用紙は、折りたたんで回収することにより、回収庫のサイズを小型化する。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置に設けられている異物返却部の内部を悪戯されるのを防止する機構を提供する。
【解決手段】紙幣投入部3から落下してくる異物を返却可能に保持する異物返却部7は、異物返却路8と異物貯留部9を有し、返却口14には回転自在な扉15が設けられている。そして異物貯留部9を構成する下ガイド13に仕切部材18を設ける。仕切部材18は、回転支点19を中心に回転可能で、モータ20により回転される。扉15の先端部の近傍には検出センサ17が設けられ、検出センサ17が扉15の開を検出するとモータ20により仕切部材18が回転し、異物返却路8より奥側を塞ぐ。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、カード+暗証番号入力による認証に代わる新しい認証デバイスを実装するに当たり、顧客が違和感、戸惑いなくスムーズ操作できるように実装することにある。
【解決手段】
新しい認証デバイスは、従来の操作範囲内の視認性の良い位置に配置することで、顧客に対して明確に実装位置を示すことができる。また、センタに配置することで、右手操作、左手操作に関わらず良好な操作性を確保できる。表示部の直下に配置することで、わかり易い操作方法の案内ができる。 (もっと読む)


181 - 190 / 256