説明

国際特許分類[G07F1/04]の内容

国際特許分類[G07F1/04]に分類される特許

1 - 10 / 74


【課題】ジャム等によって搬送面上に滞留した硬貨を容易に除去可能な硬貨識別装置を提供する。
【解決手段】硬貨を搬送する搬送面を有する搬送板と、前記硬貨を検出する検出部材と、前記搬送面上の前記硬貨の移動を規制する規制面を有する規制部と、前記検出部材に対応する位置に形成された検出用穴を囲むように、前記搬送板から延出した延出部と、前記延出部に対向する位置に形成された前記規制部の凹部と、を備え、前記凹部は、前記規制面と前記凹部の底面とを繋ぐ斜面を有することを特徴とする、硬貨識別装置。 (もっと読む)


【課題】糸釣り硬貨による不正な計数を防止できる糸釣り防止装置を備えたコインセレクタを提供する。
【解決手段】コイン入口108に投入された正貨TCはクレードルの一対の爪によって保持され、クレードルの回動によって横方向へ移動され、ガイドレール上に落下する。落下した正貨は、ガイドレール上を転動した後ガイドレールから落下し、所定の速度でアンビルの上向き斜面に衝突する。衝突した正貨は、跳ね返って受入通路に達し、コットンチェッカを通過して正貨口144から落下した後、カウントセンサ242によって検知される。糸釣り正貨が引き上げられた場合、ガイドレール端部のコイルスプリング124の巻線間に食い込み、巻線の密接力によってそれらの間に保持される。巻線の保持力によって糸釣り硬貨を上下動させることができないので、カウントセンサに不正な検知をさせることができない。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減してコストの低減化を図ることができる硬貨処理装置を提供すること。
【解決手段】常態においては基準位置に位置して第1エスクロゲート40を第1保留通路21に進出移動させる一方、ソレノイド32が励磁された場合には、基準位置から変位して第1エスクロゲート40を第1保留通路21から退行移動させるエスクロレバー30と、第1保留通路21に硬貨が存在しない場合には、エスクロレバー30が第1エスクロゲート40を退行移動させるのに連係して第2エスクロゲート50を第2保留通路22から退行移動させる一方、第1保留通路21に硬貨が保留されている場合には、エスクロレバー30が第1エスクロゲート40を退行移動させるのに関係なく第2エスクロゲート50を第2保留通路22に進出移動した状態に維持する連係ユニット70とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】連続して硬貨が投入される場合であっても、所定の時間間隔を保って硬貨を排出することを可能とする。
【解決手段】硬貨投入口は、第1のスリット103と、硬貨スロープ111と、停止部材としての内壁114と、第2のスリット115とを備える。第1のスリット103は、硬貨Cを一枚ずつ通過する。硬貨スロープ111は、第1のスリット103を通過した硬貨Cが滑落する第1傾斜面112、及び第1傾斜面112に続くより急傾斜な第2傾斜面113を有する。内壁114は、第1傾斜面112に沿って滑落する硬貨Cの一部が第2傾斜面113に突出したところで硬貨Cの滑落を停止し、硬貨Cの滑落方向を第2傾斜面113に沿った方向にする。第2のスリット115は、第2傾斜面113に沿って滑落する硬貨Cを一枚ずつ排出する。 (もっと読む)


【課題】装置の信頼性を確保しつつ、休止低減を図ることが可能な硬貨処理装置および自動取引装置を提供する。
【解決手段】利用者との間で所定の取引を行う硬貨処理装置であって、硬貨を搬送する搬送路と、複数のタイミングで搬送路上を搬送される硬貨を計数する識別部と、搬送路上にある残留物21を検知する残留検知センサと、残留検知センサが検知した残留物21を搬送路外に排出する残留物排出機構と、を有する搬送部と、識別部が先のタイミングで計数した搬送路上を搬送される硬貨20の数と後のタイミングで計数した搬送路上を搬送される硬貨20の数とが一致した場合において、残留検知センサが残留物21を検知した場合に、残留物排出機構を動作させて残留物21を排出させ、所定の取引を続行させる制御部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】筺体のコイン投入口へ投入されたコインを詰まることなくコインメック側へ導くことができる筺体/コインダクトシステム。
【解決手段】筺体/コインダクトシステム70は、コイン投入口18aを含む前面扉12bを有する筺体11と、筺体11内に設けられたコインメック8aおよびコイン集積部8bと、コイン投入口18aとコインメック8aとを連結するコインダクト60とを備えている。コインダクト60はコインシュータ61と、コインシュータ61の両側に設けられた一対の側板ガイド65a,65bと、コインシュータ61の下端に設けられた姿勢変化部64とを有する。姿勢変化部64は垂直方向に延びる垂直筒体からなり、その長さはコインCの最大直径より大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】
本発明の第1の目的はコイン等のコイン状価値媒体を処理できる価値媒体処理装置の返却口から器具を差し込んで行う不正を防止すること、第2の目的は手で操作せずとも返却されたコイン状価値媒体を取り出すことができる価値媒体処理装置を提供すること、第3の目的は小型であって、返却口から器具を差し込んで行う不正を防止できると共に、手で操作せずとも返却されたコイン状価値媒体を取り出すことができる価値媒体処理装置を提供することである。
【解決手段】
この目的を達成するため、本発明にかかる価値媒体処理装置は以下のように構成される。
投入口に投入された価値媒体を処理通路において所定の処理をした後、返却通路を経由して返却口に戻すようにした価値媒体処理装置において、前記返却通路に縦軸を支点に回動可能な板状の板状体を設け、前記板状体は自己モーメントにより閉位置に位置することを特徴とする価値媒体処理装置における通路シャッタである。 (もっと読む)


【課題】紙幣通路異物検出装置を提供する。
【解決手段】
紙幣試験機中に設置され、該紙幣試験機の紙幣通路16内に異物が存在するか否かを検出することに用い、そのうち、該紙幣通路16は、上側161、底側162、左右相対する第1側163及び第2側164を有し、該紙幣通路異物検出装置20は、レーザ光源22と、第1光センサ24と、第2光センサ26を含み、該第2光センサ26は、該上側161及び底側162のいずれかに安置され、これにより、異物が該紙幣通路16に存在する時、該第1光センサ24が受ける同調性レーザビームの強度が該異物の遮蔽を受け、減弱し、同時に該第2光センサ26が該異物を経て反射、屈折、回折又は散乱のいずれかを経た同調性レーザビームの一部を検出する。 (もっと読む)


【課題】硬貨受皿の直前に衝突壁を設けることなく、縦リブ間に落ち込んで立状態で勢い良く転がり落ちる硬貨が硬貨受皿から飛び出してしまうことを防止する。
【解決手段】下方に向けて傾斜した傾斜面411と、傾斜面411の上方領域と下方領域とを結び傾斜面411上に互いに隣接配置された複数本の縦リブ421と、傾斜面411の重力方向と直交する方向に対して斜めに縦リブ421と交差して設けられて縦リブ421の高さ以下の高さを有する斜リブ431とを備える。 (もっと読む)


【課題】メダルの飲み込みを改善すること。
【解決手段】メダルセレクタには、メダルガイドレール51を動かしてメダル通路50fを取込状態と返却状態に切り替えるための第1ブロッカーに加え、突起片59をメダル通路50f内に突出させてメダルの進行を阻止するための第2ブロッカーが設けられている。第2ブロッカーに備わるソレノイドは、メダル通路50fを取込状態から返却状態に切り替える場合に励磁され、少なくともメダルガイドレール51が支持位置から排出位置に移動するまでの期間において突起片59をメダル通路50f内に突出させる。突起片59の突出位置は、メダル通路50f上において、メダルガイドレール51とセンサ用窓62の間で、且つ、突起片59を突出して停止させたメダル(図中点線)の重心がメダルガイドレール51の区間L内に収まる位置に定められている。 (もっと読む)


1 - 10 / 74