説明

国際特許分類[G08B13/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 信号または呼出し装置;指令発信装置;警報装置 (18,900) | 夜盗,泥棒または潜入者に対する警報 (2,995)

国際特許分類[G08B13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G08B13/00]に分類される特許

521 - 528 / 528


【課題】 正規の人が乗車/降車した場合に、その通常行われる行為を検知し自動的に監視モードの解除やセットを行うことができる車両監視装置を提供すること
【解決手段】 振動センサ7の出力を状態判定部8に与え、そこにおいてセンサ出力に基づいて車室内に侵入者がいるか否かの判断を行い、侵入者がいる場合には、警告ランプやスピーカー等の出力部3を動作させ、所定の警報を出力する。振動センサに加えて、磁界センサ10をさらに設け、両センサの出力を乗降車検出部11に送り、そこにおいて正規の人が乗車/降車したのを検出するようにし、乗車してきたと検出した場合には、状態判定部に対して監視モードの解除(リリース)命令を送り、また降車を検出した場合には、状態判定部に対して監視モードの稼働(セット)命令を送るようになっている。 (もっと読む)


【解決手段】 盗難検出機構に、キー挿入孔32cにキーK以外の物Dが挿入された時に沈み込むトップリング28と、このトップリング28が沈み込んだことを検出する沈み込みセンサ29とを備えた。
【効果】 キー以外の物をキー挿入孔に挿入した時にはトップリングを押し下げざるを得ず、沈み込みセンサが働いて盗難作業を確実に検出することができる。また、盗難検出機構は構造が簡単になり、コストを抑えることができる。 (もっと読む)



【課題】 正規のキー以外のキーによるエンジンの繰り返し始動を防止する。
【解決手段】 車両のキーに設定されたIDを読み出すID読み出し手段2と、ID読み出し手段2により読み出されたIDと予め登録されたIDとを照合し、両者が一致した場合にエンジンの作動を許可する制御手段3,5と、車速を検出する車速検出手段54と、エンジンの回転速度を検出する回転速度検出手段55と、車両の走行距離を検出する走行距離検出手段54と、キーによるエンジンの始動操作が行なわれたことを検出する始動操作検出手段53とを備え、制御手段3,5によって、車速検出手段54、回転速度検出手段55および走行距離検出手段54の内のいずれかによりそれぞれの所定値以上の検出結果が得られ、且つ、始動操作検出手段53により予め設定した回数以上の始動操作が検出された場合には、所定時間エンジンの作動を不許可とする。 (もっと読む)


【課題】油圧機械の盗難防止装置において、盗難を防止する能力が高く、安全性も高く、かつ盗人に発見されにくい箇所に簡単に設置できるようにする。
【解決手段】盗難防止装置20のソレノイドバルブ23をパイロット油圧ポンプ1とパイロット弁装置4との間のパイロット一次圧配管3に設置する。キー入力装置21のテンキー21aが暗証番号の順番で押されないと、解錠電子回路22Kは解錠信号を発生せず、ソレノイドバルブ23はパイロット一次圧配管3を遮断している。このため、パイロット油圧ポンプ1からのパイロット一次圧は遮断され、パイロット弁装置4の手動レバー4cを操作してもパイロット二次圧は発生せず、主制御弁6は動かされず、油圧シリンダ8は動かないので、油圧機械は動かせない。 (もっと読む)


〔目的〕防犯警戒システムにおいて、外出などに先駆けてアラームユニットを警戒状態にセットしてから所定の時間警戒を解除させる場合、その解除時間内においては警戒予告音を2段階に変化させ、この警戒予告音を玄関先に設置されたドアホン子器から出力させるようにする。
〔構成〕防犯警戒スイッチ2を有し、警戒セット予告音を2段階に変化出力させるアラームユニット1と、このアラームユニット1に接続され、室内に設置された電話機12と、この電話機12に通話ラインを介して接続された玄関先などに設置されたドアホン子器13とを備えた構成となっており、上記アラームユニット1より発生された警報セット予告音を電話機12に入力させて、該電話機12に接続され、玄関先に設置されたドアホン子器13を通じて出力させている。 (もっと読む)


【目的】オフィスビル等で部屋の出入に使用する鍵を玄関等で集中的に保管管理すると共に鍵の出し入れに連動して防犯監視装置の警戒セットと解除を行うセキュリティ設備の鍵管理装置に関し、バッテリーも切れてしまったような非常時にあっても簡単に電気錠を解錠して鍵を取り出せるようにする。
【構成】電池48を内蔵すると共に鍵穴へのセット状態で外部に内蔵電池48から電源を供給する電極50,52を有するマスターキー46を備え、装置の電源停止状態で鍵収納部に対応した鍵穴にマスターキー46をセットすると、マスターキー46の内蔵電池48から対応する電気錠(ソレノイド)に電源を供給して鍵収納部のロックを解除させる。 (もっと読む)



521 - 528 / 528