説明

国際特許分類[G08G1/0955]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 可変の交通指令をあたえるための装置 (10,001) | 交通信号灯 (286) | 可搬型のもの (18)

国際特許分類[G08G1/0955]に分類される特許

1 - 10 / 18


【課題】手振り折り返し位置に達したことを確実に検出できる手振り表示灯を実現する。
【解決手段】該手振り表示灯10は、手振り折り返し位置Aの検出のために、筒体21と、その内部空間22に収容された可動部材23と、筒体21の一端側21aまたは他端21b側に配設されて可動部材23を検出する検出手段と、筒体21の他端側21bに配設された磁石26とを有し、磁石26は、その磁力で可動部材23を他端側21bに保持することができ、筒体21の他端側21bに保持された可動部材23に、筒体21の一端側21aに向けた所定の加速度が作用したときには、可動部材23が一端側21aに向かって移動して、可動部材23が一端側21aに移動してきたこと、または可動部材23が他端側21bから離脱したことを検出して、手振り表示灯10が折り返し位置Aに位置づけられたことを検出できる。 (もっと読む)


【課題】停電が起きても信号機に給電でき、信号機が所定の機能を発揮できるようにする。
【解決手段】ソーラーパネル6及び、エンジン発電機44を備え、ソーラーパネル6及びエンジン発電機44とつながる蓄電池43と電源制御46を有し、この蓄電池44から信号制御部35を介して信号表示機50を点灯,消灯することを可能にした道路用信号機。 (もっと読む)


【課題】 信号機交換工事中に一時的に使用する仮設信号機を搭載し、その信号機交換工事中に占領する車道の領域を小さくすることを可能とする仮設信号機搭載車両を提供する。
【解決手段】 仮設信号機搭載車両(10)は、 仮設信号柱(21)の上部に複数の信号灯(22)を備えた仮設信号機(20)と、 前記仮設信号柱(21)の軸方向が垂直となるように角度を調整可能な信号柱傾斜装置(30)と、を備える。信号柱傾斜装置(30)は、車両の接地面に直交する方向に対する仮設信号柱(21)の傾斜の向きを自在に変更可能な傾斜方向変向装置(50)を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、鉄道の列車の発車の際に職員が乗降客の安全確認のため等に使用する軽量合図灯の提供にある。
【解決手段】
長方形型の函体の前面に白色、青色、赤色を切換発光する信号照射部が具備され、函体の上面に信号切換ノブが立設され、函体の上面に基端を接続する略逆U字形の持ち手が具備され、函体の背面に函体に対して取り外し自在の裏蓋部が配備される合図灯において、基部の左右側面に突出する軸部を函体の背面寄り下面に配備される左右の軸受孔部に遊嵌して先端部が函体の背面寄り後方に展開し先端部が置き台面に接面する転倒防止脚が配備されてなる。 (もっと読む)


【課題】従来、交通信号機の制御部が故障した場合、その制御部に対応した仮基板に交換するまで、信号機を使用できない場合があった。
【解決手段】本発明の交通信号機の仮制御装置は、道路交差点に複数設置された信号灯器のそれぞれの信号点灯順序及びその点灯時間を規定したデータを複数記憶した記憶部と、この記憶部に記憶された複数のデータから選択された1つのデータに基づき、上記各信号灯器の信号点灯命令を出力する出力部とよりなり、任意の道路交差点に複数設置された信号灯器のそれぞれの信号点灯順序及びその点灯時間を制御する交通信号機の制御部に代えて、一時的に使用することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車載カメラ、センサーに基づく情報を有効活用することができ、交通インフラとして役立つ信号代替システムを提供する。
【解決手段】本発明の信号代替システムは、信号機が設けられていない交差点に設置され、信号機の代替機能を発現させるために利用される信号代替システムであって、前記交差点に付近に設けられる複数の駐車スペースに駐車される車両との間で通信を行う通信手段と、前記通信手段によって前記車両から収集される情報に基づく解析を行うと共に、解析の結果に応じて車両に対する指令を生成する解析手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 例えば片側二車線のうち何れか一方の車線の一部区間が走行不能になった場合に、両車線上を走行する車両を適切に誘導して、走行不能区間を円滑に走行・通過させるための《同一方向走行車両の誘導装置》を提供する。
【解決手段】 《同一方向走行車両の誘導装置》5Aは、車両制止アーム23を、規制対象車線1Nbに対応する第1制止表示位置に位置させて、該車線1Nb上の車両Cのドライバに対して通過禁止を表示すると共に、非対象車線1Naに対応する側には通過禁止を表示しないようにし、更に、規制対象車線を所定のタイミングで切り換えるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】エコドライブの新たな実現手法を提案すること。
【解決手段】自動車交通システム1において、交通信号機2のGPS受信機220は、GPS衛星からGPS衛星信号を受信し、受信したGPS衛星信号を利用した位置算出計算を行って、自信号機の位置及び時計誤差を算出する。そして、算出した時計誤差で時計部230の計時時刻を補正し、時計部230の絶対時刻に基づく信号制御タイミングで信号を制御する。また、交通信号機2は、信号制御タイミングを示す情報を可視光通信によって発信する。自動車3は、交通信号機2から可視光通信によって発信された信号制御タイミング情報を受信し、受信した信号制御タイミング情報に基づいてエンジン停止及びエンジン再始動の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 道路側での設備コストを増大させることなく、誘導員なしに適切な交通制御を行うことを可能とした交互通行区間を対象とする交通制御システムを提供する。
【解決手段】 片側交互通行区間を通過した車両に搭載された周辺環境センサ31により、待機車両の台数等を測定し、測定結果を路車間通信機12により、路側通信機23へと送信する。片側交互通行区間の両端に設置される信号機21、22を制御する信号制御装置20は、受信した待機車両台数等の情報と、管制センター25から受信した交通状況情報等を基にして信号機21、22の切り替えを制御する。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えつつ交通量の時間変化に対応して道路工事現場の渋滞を回避することのできる工事信号システムを提供する。
【解決手段】道路工事現場で道路を通行する車両の通行を制限する工事信号システムであって、道路の通行可否を所定間隔で切り替わる点灯表示で示す点灯部110を備えた信号機100と、道路の通行可否をその旨の画像で示す第1画像表示部210を備えた第1表示装置200と、を有し、信号機100は、車両の通行を検出するセンサ120と、センサ120の検出結果に基づき点灯部の表示切替間隔を最適化する演算部と、を備え、信号機100と第1表示装置200は近接配置され、信号機100が示す通行可否と、第1表示装置200が示す通行可否とが連動して動作する。 (もっと読む)


1 - 10 / 18