説明

国際特許分類[G09C5/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 秘密の必要性を含む暗号または他の目的のための暗号化または暗号解読装置 (4,303) | 上記のグループに含まれない暗号化するまたは暗号解読する装置または方法,例.図案,記録されまたは印刷された情報のような図表による資料の隠匿または変形を伴なうもの (226)

国際特許分類[G09C5/00]に分類される特許

121 - 130 / 226


本発明の種々の実施態様は、ユーザがコンテンツを悪用するのを防止し、且つ海賊版のデータをその不正利用が行われた最初の位置までさかのぼって追跡する機構を提供するように、音声映像コンテンツなどのコンテンツを安全に配信する方法、装置およびシステムを提供する。本発明の一実施態様によるセキュリティ装置は、同報通信される暗号化鍵を確実に安全に保つための暗号化方法をその内部に実装している。本発明の一実施態様によるマーク付け装置は、例えば、セット・トップ・ボックス(STB)および/またはスマート・カードなどの不正利用が行われた起源の位置を識別するための情報をコンテンツに付加する電子透かし方法をその内部に実装している。
(もっと読む)


埋め込み透かしを使用した信号連続性の評価のための方法、装置、およびシステムが提供される。埋め込まれた透かしはコンテンツから回復され、回復された透かしに関連する1つ以上の属性が識別される。この後、1つ以上の属性に従いコンテンツの連続性が評価できる。連続性評価は、回復された透かしの決定済みのハートビート、回復された透かしの密度、分離、位置、または範囲のほか、隠号鍵、チャンネルビット、パケット番号、フィンガープリント、またはこれに類するものなど透かしに関連した情報などを含むがこれらに限定されないさまざまな要因に基づいて行うことができる。
(もっと読む)


【課題】 画像ファイルのそれぞれに対して改竄の可否を指定することなく不所望な改竄を防止できるようにする。
【解決手段】 画像真正性検証機能(改竄禁止モード)のON・OFFを予め設定しておくと、カメラは撮影時にその機能のON・OFFを判定し、ONであれば、画像ファイルを構成する付加情報の「画像真正性検証」の項目をONとすることで、改竄禁止の旨の情報を埋め込む。これにより、後に画像ファイルをコンピュータに取り込んだ際、不所望な改竄が行われることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ配信サーバが通信装置IDを管理せずとも、不正にコンテンツをコピーしたユーザを追跡可能とするコンテンツ配信方法及びコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】 決済サーバが、通信装置から送信された通信装置IDを含む決済情報を復号する工程と、前記決済サーバが、復号された前記決済情報に含まれる前記通信装置IDに基づいて、コンテンツの配信を許可するか否かを判断する工程と、前記コンテンツの配信が許可された場合、前記決済サーバが、前記通信装置IDを含む所定の情報を暗号化することによって暗号化情報を生成する工程と、前記コンテンツ配信サーバが、前記暗号化情報を受信する工程と、コンテンツ配信サーバが、前記暗号化情報を少なくとも含む埋め込み情報を電子透かしとして前記コンテンツに埋め込む工程と、前記電子透かしが埋め込まれた前記コンテンツを前記通信装置に配信する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】不正の写真複製攻撃に対して実質的な防御を提供しながら、ユーザが、支払証印の外観をカスタマイズして多種多様な確認処理環境に適応することを可能にする、支払証印生成方式を提供する。
【解決手段】支払情報から確証デジタルトークンが生成され、基礎画像を前記確証デジタルトークンの図形的な符号化によって変化させることにより支払証印が作成される。埋め込まれた支払情報を含む支払証印が、前記埋め込まれた支払情報が前記支払証印のオリジナルのレンダリングからは抽出可能であるが、前記支払証印のオリジナルのレンダリングの写真複製からは抽出不可能であるように、写真複製に伴って劣化する印刷特性で印刷面にレンダリングされる。少なくとも部分的に1つ又は複数の可変符号化パラメータに基づいて、支払情報が確証デジタルトークンに符号化され、該符号化された支払情報を含む支払証印がレンダリングされる。 (もっと読む)


他との区別を持つようにされたマルチメディアコンテンツの複製を提供する必要なく、特定のマルチメディアコンテンツの項目が特定のデバイス(14)上でされたことをマルチメディア・コンテンツ・プロバイダが確認することを可能にするための、システム及び方法が開示される。本方法は、埋め込まれたコードを含むマルチメディア信号をレンダリングデバイス(14)で受信する工程と、埋め込まれたコードをマルチメディア信号から抽出する工程と、エンド・ユーザ・コードを得るために、ハッシングアルゴリズムによって、埋め込まれたコードを、レンダリングデバイスに関連するデバイス識別子と共に処理する工程と、エンド・ユーザ・コードをユーザが知覚可能な形式で提示する工程と、を備える。ユーザ知覚可能な形式とは、ディスプレイ上で関連するユーザによって見られる、視覚的なものでもよいし、スピーカーからの聞き取り可能な出力であってもよい。
(もっと読む)


【課題】送信装置が、受信装置に成りすまして不正を行うことを防止するコンテンツ配信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、コンテンツを受信装置へ送信する送信装置であって、1個のコンテンツからその全部又は一部を抽出して追跡情報を生成し、生成した追跡情報を複数個複製する手段と、複数個の追跡情報のそれぞれに対応した複数個の候補情報を取得する手段と、前記複数個の候補情報のうちから受信装置により選択された1個の候補情報に依存して生成された証拠情報を取得する手段と、前記複数個の候補情報のそれぞれに基づいて、複数個のハッシュ値を生成する手段と、各追跡情報に、当該追跡情報に対応する候補情報に基づいて生成された前記ハッシュ値を埋め込み、各追跡情報に、前記証拠情報を埋め込む手段と、ハッシュ値と証拠情報とが埋め込まれた各追跡情報を送信する手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上におけるなりすましを回避することが可能な認証装置を提供する。
【解決手段】閲覧端末100は、HTML文書を通信網を介して取得する取得部151と、そのHTML文書を格納する記憶部と、記憶部からHTML文書を読み出し、そのHTML文書から、コンテンツデータの位置情報を抽出する位置情報抽出部152と、記憶部からHTML文書を読み出し、そのHTML文書から、画像情報に付加された署名データを抽出する署名データ抽出部153と、抽出された位置情報と抽出された署名データとに基づいて画像情報を取得する復号部155と、取得された文書ページ中の画像情報と取得された画像情報とを比較する比較部156と、比較の結果、双方の画像情報が一致した場合、当該画像情報を含むHTML文書を記憶部から読み出し、そのHTML文書に含まれている位置情報に示されたコンテンツデータの送信要求を行う出力部157と、を含む。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツの管理、特に著作権主張がされたデジタルコンテンツの管理を行うシステム及びデジタルコンテンツの管理に使用される公開鍵を配送するシステムを提供する。
【解決手段】デジタルコンテンツ管理プログラムをマイクロカーネルとしてユーザ装置のオペレーティングシステムに組み込み、ネットワークあるいはデータ放送を利用して、デジタルコンテンツ管理プログラムとリンクする監視プログラムあるいは監視コマンドをユーザ装置に送信し、デジタルコンテンツの不正利用を監視する。また、公開鍵を公開鍵配布画面に記入してネットワークあるいは放送により配布する。公開鍵配布画面には公開鍵所有者あるいは利用者の情報が不可視電子透かしとして埋め込まれたイメージ情報が添付されており、この電子透かしにより公開鍵あるいは利用者の正当性を確認する。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントが盗まれてもデータ紛失しても殆ど解読されない方法を提供する。
【解決手段】アジアドキュメントを隠したマークキャラクタモザイクイメージ(marked character mosaic image)を使用すること。そこでドキュメントプライバシーのセキュリティ保護を強化するアジアドキュメントの配信方法は以下を包括する。(1)マークされたキャラクタモザイクイメージ(marked character mosaic image)にドキュメントのテキストを隠すこと;(2)ネットワークを通して、コンピュータとコンピュータの間にマークキャラクタモザイクイメージを配信すること;(3)マークキャラクタモザイクイメージを解読して、元のドキュメントに戻す。 (もっと読む)


121 - 130 / 226