説明

国際特許分類[G09G5/36]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 静的手段を用いて可変情報を表示する表示装置の制御のための装置または回路 (71,488) | 陰極線管表示器および他の可視的表示器に共通の可視的表示器用の制御装置または回路 (25,757) | ビット・マップ・メモリを用いる,個々のグラフィックパターンの表示に特徴があるもの (8,835)

国際特許分類[G09G5/36]の下位に属する分類

国際特許分類[G09G5/36]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 5,068


【課題】映像コンテンツの作成者の意図に近い画質で視聴者が映像コンテンツを視聴することができる画像処理装置及び画像処理システムを提供する。
【解決手段】表示装置の動作を制御するための制御情報の入力を受け付ける入力部と、前記入力部に入力される制御情報を画像データに付加する付加部と、前記制御情報が付加された画像データを保存する記録部と、を有する画像処理装置であって、前記制御情報は、表示装置が画像データを表示する際に行う表示画質に関連する処理を制御するための情報である画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】処理遅延がなく、且つ低消費電力にてスライドショー再生を行い得る画像表示装置および画像表示装置のスライドショー再生方法を提供する。
【解決手段】スライドショー再生するための1以上の静止画データを入力する画像データ入力部50と、静止画データに所定の画像処理を施してスライドショー再生する通常再生処理部61と、静止画データの入力時のみ駆動する間欠駆動を行い、静止画データに所定の画像処理を施すことなくスライドショー再生する静止画再生処理部62と、通常再生処理部61および静止画再生処理部62のいずれか一方により再生された静止画データを投写表示する投写表示部90と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザが3次元で表示された3D画像の変化を正しく確認しながら、自然に操作することができる表示装置を提供する。
【解決手段】互いの視野の左右方向の一端部同士が重なりを有する2つの画像データを組み合わせて生成された3次元画像を表示する表示部6と、表示部6の表示画面上に設けられ、外部から接近してくる物体の領域および該表示画面までの距離を検出するとともに、該検出結果に応じた信号の入力を受け付けるタッチパネル7と、表示部6が表示する3次元画像に対し、タッチパネル7が所定の領域で受け付けた信号に応じて3次元画像が表示画面と直交する垂直な方向へ仮想的に飛び出す距離を設定する飛び出し設定部93と、飛び出し設定部93が設定した3次元画像を表示部6に表示させる制御を行う表示制御部95と、を備える。 (もっと読む)


【課題】すでにある2次元画像から、違和感がなく、より自然な立体感の描写となる3次元画像を作成する。
【解決手段】それぞれ影を含んだ複数の被写体が写り込んでいる2次元画像を入力する入力部11と、入力部11で入力した2次元画像中の被写体部分及びその影部分を抽出し、抽出した複数の影部分の位置関係により対応する被写体部分までの距離を推測し、得た距離に基づいて該当被写体部分と影部分をそれぞれずらした左右両眼用の画像を作成する画像加工部34及びCPU29と、作成した左右両眼用の画像を投影する投影系(12〜28)とを備える。 (もっと読む)


【課題】違和感が低減された表示が可能な表示装置、画像データ生成装置、画像データ生成プログラム及び表示方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、画像データ生成部と、表示部と、を備えた表示装置が提供される。画像データ生成部は、画像内に配置される下部分と右上部分と左上部分とを有し、法線方向に沿った下部分の長さが、法線方向に沿った右上部分及び左上部分の長さよりも長い下部分オブジェクトを含む第1表示オブジェクトと、第1表示オブジェクトの画像内における表示位置を基準として画像内に配置され、移動体に関する情報を含む第2表示オブジェクトと、を含む画像データを生成する。表示部は、画像データ生成部によって生成された画像データを含む映像を、移動体の外の外界の実景に重畳させて、移動体に搭乗する観視者に提示する。 (もっと読む)


【課題】復号された符号化信号を再び符号化する場合に、2D/3Dの識別情報を継承する信号処理装置及び信号処理方法を提供する。
【解決手段】信号処理装置は、復号手段と、検出手段と、符号手段と、生成手段とを具備する。前記復号手段は、第1の符号化方式で符号化された第1の映像信号を復号する。前記検出手段は、前記第1の映像信号に基づく画像が2D画像か3D画像かを検出する。前記符号手段は、前記第1の映像信号を第2の符号化方式で第2の映像信号に符号化する。前記生成手段は、前記検出手段による検出に基づいて、前記第2の映像信号に付加する2D画像か3D画像かを示す情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】 配信元から配信されるコンテンツに係る配信元の意図を配信先において確実に表現可能な表示システムおよび配信システムを提供する。
【解決手段】 配信システム12において、強調制御データ作成部13が、表示すべきコンテンツの表示を強調する強調態様を指定するための強調制御データ62を、配信元の意図に応じて作成して、前記コンテンツのデータ61に付随させる。強調制御データ62が付随するコンテンツのデータ61は、配信部18から配信されて、受信部19で受信される。表示制御部14は、受信部19で受信されたデータ61,62に基づき、強調制御データ62で指定される強調態様で、前記コンテンツを表示装置15に強調表示させる。 (もっと読む)


【課題】奥行き感を強調させる映像処理が施された映像を、奥行き感強調処理の効果が損なわれないように配列させることができる映像処理装置を提供する。
【解決手段】複数の映像を配列させる映像処理装置に、背景映像部分、該背景映像部分の周縁の一部又は全部に配された周縁映像部分、及び前記背景映像の内側から該周縁映像部分へ飛び出す移動体映像部分を含む一の映像を取得する映像取得部11と、背景映像部分の大きさ及び移動体映像部分の移動範囲を示した情報を取得する映像特徴取得部12と、映像特徴取得部12にて取得した情報が示す大きさ及び移動範囲に基づいて、前記一の映像の配置領域を決定する配置決定部14と、配置決定部14の決定結果に基づいて、前記一の映像及び他の映像を配列させる映像合成部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 モニタの色変動特性に起因する、表示画像を観察する際の再現色の変化を抑制する。
【解決手段】 画像を入力し(S101)、画像を表示するモニタのプロファイルおよび色変動特性を取得し(S102)、モニタに表示した画像を観察する際の色再現の目標精度を設定し(S103)、モニタに表示した画像を観察する際の色再現の変化が前記目標精度に収まるように、色変動特性を補正するための補正量を算出し(S104)、プロファイルおよび補正量を使用して、入力した画像に色域マッピングおよび色変動特性の補正を施す(S105、S106)。 (もっと読む)


【課題】表示装置と3Dメガネとの間のデータ通信量を省減しつつ,表示装置及び3Dメガネを同期させることのできる立体映像表示システムを提供すること。
【解決手段】立体表示メガネが,視界の切り替えタイミングを立体映像表示装置における左目映像及び右目映像の切り替えタイミングに同期させるための同期制御情報の候補が複数記憶された記憶手段を備えている。また,立体映像表示装置は,左目映像及び右目映像の切り替えタイミングに対応する同期制御情報を示す候補選択信号を所定期間経過ごとに立体表示メガネに送信する(S13)。そして,立体表示メガネでは,候補選択信号を受信したことを条件に(S24のYes側),視界の切り替えタイミングを計るための計時情報をリセットすると共に(S25),候補選択信号が示す同期制御情報を前記記憶手段から抽出して視界の切り替えタイミングを制御する(S26)。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 5,068