説明

国際特許分類[G09G5/36]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 静的手段を用いて可変情報を表示する表示装置の制御のための装置または回路 (71,488) | 陰極線管表示器および他の可視的表示器に共通の可視的表示器用の制御装置または回路 (25,757) | ビット・マップ・メモリを用いる,個々のグラフィックパターンの表示に特徴があるもの (8,835)

国際特許分類[G09G5/36]の下位に属する分類

国際特許分類[G09G5/36]に分類される特許

151 - 160 / 5,068


【課題】投写面の凹凸を利用した多彩な視覚効果を得ることが可能な画像表示システム、画像表示装置及び画像表示システムの制御方法を提供する。
【解決手段】画像処理部は、LUTに記憶されている領域情報に基づいて、処理対象の画素がどの領域に属する画素であるのかを判断する(ステップS201)。そして、処理対象の画素が外縁部に属する場合には、画像処理部は、その画素の画素値を、黒色を表す画素値に設定する(ステップS202)。また、処理対象の画素が枠状部に属する場合には、その画素の画素値を、予め指定された所定の色(指定色)を表す画素値に設定する(ステップS203)。また、処理対象の画素が矩形部に属する場合には、その画素の画素値を、入力画像を表す画素値に設定する(ステップS204)。このように、画像処理部は、区分した領域毎に異なる画像処理を行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】スライドショーの動作時に時計を表示することなく時刻をユーザに認知させる。
【解決手段】ステップS105において、現在の時刻を取得し、時をh、分をmとする。ステップS106において、表示領域の重心を中心として、時計回りに角度「30×h」から角度「30×h+t1」までの扇状の領域を表示領域として決定する。ステップS107において、表示領域内にモノクロ画像とした時表示画像を作成し、ステップS108において、それを表示パネルに表示する。同様に、ステップS111において、表示領域の重心を中心として、時計回りに角度「6×m」から角度「6×m+t2」までの領域をカラー領域として決定する。ステップS112において、カラー領域内をカラー画像とした分表示画像を作成し、ステップS113において、それを表示パネルに表示する。 (もっと読む)


【課題】3次元画像中に2次元画像を自動的に表示させる。
【解決手段】 実施形態によれば、番組コンテンツに基づく画像とデータ信号に基づく画像とを合成すると共に、合成して得た画像データに前記データ信号に基づく画像の表示領域を示すマスク情報を多重して出力する合成部と、前記合成部の出力が与えられ、前記マスク情報に基づいて、前記データ信号に基づく画像の表示領域を除く前記番組コンテンツに基づく画像部分のみを3次元画像に変換する画像変換部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】映出された投影像を見て確認しながら、タッチパネルに対する指での操作を適切に実行することができるユーザインタフェース装置を提供する。
【解決手段】本ユーザインタフェース装置は、指がタッチパネルに接触したか否かを判定する接触判定手段と、指による押圧力が所定閾値以上であるか否かを判定する押圧力判定手段と、接触判定手段が真の判定を行い且つ押圧力判定手段が真の判定を行った際、指による押し込み操作に対応した動作を発動させ、この動作に応じて画面に表示された画像を制御する動作・画像制御手段と、投影像内の位置であって、指の接触位置に相当する位置を指し示すポインタを映出するためのポインタ情報を生成するポインタ情報生成手段と、ポインタ情報と動作・画像制御手段によって制御された画像とを投影対象に投影するための投影像信号を生成する投影像信号生成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】表示デバイスの画面サイズよりも大きい広告領域を用いるデジタルサイネージで広告領域に映し出される広告画像のイメージをシミュレーションできるようにする。
【解決手段】シミュレーション装置は、広告画像を表示するための広告領域に配置される複数の表示デバイスの個々の広告領域内における実際の配置を複数のガイド枠で模した広告領域画像をディスプレイに表示させる。そして、ディスプレイ上で広告領域画像に重ねて広告画像を再生する。このとき、ディスプレイ上で再生される広告画像を、広告領域画像におけるガイド枠の枠内では可視化し、枠外では可視化しない。 (もっと読む)


【課題】振動の度合いおよび画像の付帯情報に応じて表示倍率を変更することにより、画像表示装置に加わる振動が画像の読影に影響を及ぼさないようにすること。
【解決手段】可搬式の画像表示装置101は、振動検出部103によって振動を検出する。画像情報解析処理部105は、画像データに関連付けられた付帯情報を解析して解析結果を再生制御部104に出力する。再生制御部104は予め設定されている制御用データを用いて、装置に加わる振動の度合いと画像種別や撮影部位などの情報に応じて画像の表示倍率を決定して表示サイズ制御部107に指示する。表示サイズ制御部107は表示部108での画像の表示倍率を変更する。 (もっと読む)


【課題】複数プロジェクタの同時投射によって同一の投射面上への表示を行うプロジェクションシステムにおいて、表示画像周辺に対する付加情報の表示を、表示画像の画質劣化を抑制しつつ可能とする。
【解決手段】マスタであるプロジェクタは、自身およびスレーブのそれぞれにおける幾何補正により表示画像Gi'に発生する空白領域を取得し、該空白領域が付加画像Gaを包含可能なプロジェクタをターゲット10Tとして設定し、描画要求を出力する。ターゲット10Tでは該描画要求に応じて、幾何補正後の表示画像Gi'における空白領域に付加画像Gaが重なるように合成する。これにより、各プロジェクタで表示画像を縮小することなく、スクリーン上に重畳されたスタック画像Gi'周囲の空白領域に付加画像Gaが表示される。 (もっと読む)


【課題】消失点を有する画像を表示する場合、消失点に基づいて画像遷移させることができ、画像の特徴に合った面白みのある画像遷移を実現する。
【解決手段】画像取得部11は、2以上の画像を取得し、記憶部12は、画像取得部11が取得した画像を記憶する。消失点取得部13は、画像の中の消失点を検出する。画像遷移部14は、画像の中に少なくとも1つの消失点がある場合、1つの消失点の位置に基づいて画像表示部15に現在表示している第1画像から次に表示する第2画像に遷移させる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置単体で消費電力を節約することのできるディスプレイ装置および其の表示制御方法と表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】上位装置2から1フレーム分ずつ送られてくるピクセル単位の色情報と1フレーム前の色情報との一致不一致をフレーム上の同一位置でピクセル単位で比較して予め設定された時間を越えて色情報の一致状態が継続しているピクセルを検出し、このピクセルに対応する制御データを補正して上位装置2からの指令による輝度よりも低い輝度となるようにする。色情報の一致状態が継続しているピクセル、つまり、画像に変化がなくユーザが関心を持つ必要性の低い表示領域の輝度のみを適切に制限してディスプレイ装置1単体で消費電力を節約することができ、かつ、色情報の一致状態が逐次変化するピクセル、即ち、実際に関心を持つ必要性の高い表示領域の輝度を保持することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、映像補償装置および方法に関する。
【解決手段】 本発明の実施形態による映像補償装置はユーザによる電力制御の入力に応じて発光ユニットを制御して、前記制御入力に対応する電力レベルの減少情報を提供する電力制御モジュールと、前記電力レベルの減少情報に基づいて臨界値を決定する制御パラメータ生成モジュールと、前記決定された臨界値を基準にして入力された映像情報を大きい場合と小さい場合に分けて、前記入力された映像情報を映像制御情報によって変換する映像補償モジュール、および前記変換された映像情報を出力する出力モジュールとを含む。 (もっと読む)


151 - 160 / 5,068