説明

国際特許分類[G11B20/18]の内容

国際特許分類[G11B20/18]に分類される特許

81 - 90 / 1,551


【課題】ディスク記録部への書き込みエラーが発生した場合でも、良好な録画が可能となる録画装置を提供する。
【解決手段】ディスク記録部と、半導体メモリと、前記ディスク記録部および前記半導体メモリの両方に映像音声データを書き込む第1制御部と、前記ディスク記録部に書き込まれた映像音声データと、前記半導体メモリに書き込まれた映像音声データとに基づき両方の映像音声データに差があるか否かを判定する第2制御部と、を備え、前記両方の映像音声データに差があると判定された場合、前記第1制御部は、前記映像音声データを前記ディスク記録部に再度書き込む録画装置とした。 (もっと読む)


【課題】拘束長が5以上の大容量光ディスクシステムにおいて,再生信号の品質を評価するために2値化ビット列と所定の評価ビット列の一致判定をして,ユークリッド距離を計算する場合,PRML方式の拘束長の増加に応じて回路規模が指数的に増大してしまう。ここでは,効率的かつ信頼性の高い再生信号の評価方法とそれを用いた光ディスク装置を実現する。
【解決手段】所定の評価ビット列に含まれる2Tの連続数をiとして,評価ビット列を(5+2i)の長さのビット列について考え、2値化ビット列に所定の評価ビット列が含まれるかどうかの判定処理を実施する。また、評価ビット列に対応する目標信号と、2値化ビット列から生成される目標信号から得られるエラーベクトルを予め用意しておき、判定処理結果によってそれらを選択する。同時に、2値化ビット列から生成される目標信号と再生信号から得られる等化誤差ベクトルを計算し、選択されたエラーベクトルとの内積を演算することによって、再生信号の評価に必要な回路規模を削減できる。 (もっと読む)


【課題】複数の光ディスクにデータとパリティをブロック単位で記録再生する光ディスク装置において、セットアップ時間を増加させることなく、欠陥クラスタを含むデータに対しても転送レートの低下を抑止して安定した速度で再生すること。
【解決手段】複数の光ディスク装置ユニットとして、通常の再生命令に対しては光ディスクに欠陥クラスタがあっても交替処理を行わずにダミーデータを返し、リトライ再生命令に対しては交替処理を行って交替クラスタのデータを返す機能を備えるようにし、光ディスク装置コントローラはエラー訂正処理が不能だった場合に光ディスク装置ユニットにリトライ再生命令を出すように構成する。 (もっと読む)


【課題】ディレイラインについての遅延量校正のために校正用ディレイラインを不要とし、また校正のバラツキをなくす。
【解決手段】入力信号(エッジパルス)を遅延させるディレイラインに対し、例えば9T区間などの校正期間に、例えば1T時間分などの単位遅延量を設定する。そして入力信号にテストパルスを重畳させ、また該テストパルスに対して単位遅延量を持つ比較用パルスを発生させる。そして比較用パルスと、ディレイラインを経て単位遅延量が与えられたテストパルスとの位相比較を行い、単位遅延量に相当する単位遅延制御値を判定する。この判定した単位遅延制御値を校正結果の単位遅延制御値として、以後のディレイラインの遅延量の設定に用いる。 (もっと読む)


【課題】
良質な再生情報を得ることができる光情報記録装置及び光情報記録方法を提案する。
【解決手段】
複数ページ分のデータをホログラムディスク上の同じ記録領域に角度多重化して記録する光情報記録装置及び方法において、入力データを所定単位で順次分割することにより各ページのデータを順次生成すると共に、角度多重化により隣接して記録されるページ同士が同じページグループに属さないように、同じ記録領域に記録する複数のページを複数のページグループに分け、ページグループごとに、別個にページ間誤り訂正符号を演算して付加するページ間符号化処理を施し、ページ間符号化処理が施された複数ページのデータをホログラムディスクに角度多重化して記録するようにした。 (もっと読む)


【課題】診断対象装置の劣化と観測値との関係が不明である場合でも、観測値から診断対象装置の劣化度を判定する。
【解決手段】正常標本値格納部6(正常値記憶部)は、正常標本値(診断情報正常値)を記憶する。診断情報収集部5(観測値取得部)は、診断情報(診断情報観測値)を収集する。診断情報距離算出部7(距離算出部)は、診断情報と正常標本値とに基づいて、診断情報距離(指標距離)を算出する。ディスクドライブ劣化度判定部8(劣化度判定部)は、診断情報距離に基づいて、劣化度を判定する。 (もっと読む)


【課題】拘束長5のPR等化器を用いたPRML処理による再生方式を用いる場合に、2Tを含んだマーク及びスペースの組み合わせのエッジシフト長を求めることができる光学的情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】検出したマーク及びスペースの組み合わせに2Tが含まれる場合には、交差レベルとして、再生波形と交差し得る2T交差レベルを選択し、含まれない場合には標準交差レベルを選択する。選択した交差レベルと交差する前後の再生波形情報の振幅値を基にエッジシフト長を算出し、記録ストラテジに反映させることで、最適品質の記録を実現する。 (もっと読む)


【課題】ディスク再初期化を速やかに行なわせる光記録情報保存媒体、記録/再生方法及び記録/再生装置を提供する。
【解決手段】ユーザーデータを記録するためのユーザーデータ領域と、ユーザーデータ領域に発生した欠陥ブロックを代替するための代替ブロックのためのスペア領域とを含み、前記欠陥ブロック及び前記代替ブロックの状態情報を含んでいるDFLエントリが管理され、媒体の再初期化のために前記スペア領域が新たに割り当てられる前に、前記ユーザーデータ領域にあった欠陥ブロックが前記再初期化以後にも前記ユーザーデータ領域にある場合、前記欠陥ブロックの状態情報が、前記欠陥ブロックは再初期化されたものであり、欠陥の可能性のあるブロックであることを表す状態情報に変更される。ディスク再初期化を迅速に行うことができ、ブロックの欠陥状態情報を管理することで、ドライブの不要な動作をなくして、システム性能の向上を図り得る。 (もっと読む)


【課題】データライト効率に優れたデータライト制御装置を提供すること。
【解決手段】実施形態のデータライト制御装置は、磁気ディスクと、ライト制御手段と、リトライ制御手段とを備える。磁気ディスクは、セクタ単位でデータを記録するためのトラックを有する。ライト制御手段は、前記トラックの所定のセクタに対してセクタデータブロックをライトするように制御する。リトライ制御手段は、第1のセクタに対する第1のセクタデータブロックのライトエラーに対応して、前記第1のセクタを含むデータライト済みの所定数セクタに対する所定数セクタデータブロックのライト処理をリトライするように制御し、各セクタの前記リトライ回数を管理する。 (もっと読む)


【課題】データ、例えばパケットの送受信時間を低減可能なインタフェース装置及びデコードデータ有効判定方法ならびに記録装置を提供する。
【解決手段】実施形態は、データ処理部と、デコード部と、保持部と、CRC部と、エラー検出部と、データ処理部とを具備する。デコード部は、受信したデータをデコードする。保持部は、デコード部がデコードしたデコード後のデータを保持する。CRC部は、デコードしたデコード後のデータがCRCエラーを含むことを検出する。エラー検出部は、デコード後のデータのデコードエラーを検出する。データ処理部は、検出したデコードエラーが非ユーザデータであり、前記CRC部がCRCエラーを検出しない場合、前記保持部が保持するデコード後のデータを有効データとして処理する。 (もっと読む)


81 - 90 / 1,551