説明

国際特許分類[G11B27/10]の内容

物理学 (1,541,580) | 情報記憶 (112,808) | 記録担体と変換器との間の相対運動に基づいた情報記録 (95,120) | 編集;索引;アドレス指定;タイミングまたは同期;モニタ;テープ走行量の測定 (12,480) | 索引;アドレス指定;タイミングまたは同期;テープ走行量の測定 (4,985)

国際特許分類[G11B27/10]の下位に属する分類

記録担体上で検出できない情報を用いるもの
記録担体上で検出できる情報を用いるもの (23)
指示装置 (1,720)

国際特許分類[G11B27/10]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 3,242


【課題】CD−DA11の楽曲のリッピングにおいて、CDDBを参照できない場合、ユーザによる煩雑な手入力を回避して、有用な処理を実行できるようにする。
【解決手段】CD−DA11ごとにフォルダを作成し、フォルダ名は他のフォルダに対して識別できる名称として"ALBUM001"を付ける。CD−DA11の各楽曲のオーディオファイルは、該CD−DA11に対応する"ALBUM001"のフォルダ内に格納するとともに、タグ情報におけるアルバム名を該フォルダの名称と同一の"ALBUM001"とする。後の楽曲検索時にアルバム名の分類を選択すると、ID3タグのアルバム名が"ALBUM001"である楽曲のみをリスト表示することができる。 (もっと読む)


【課題】特殊再生時のデコード処理負荷の増加を抑えつつ、高解像度の映像を提供すること。
【解決手段】フレーム選択部12は、記録媒体より読み出した映像信号からデコードするフレームを選択し、デコード部13は、選択されたフレームをデコードする。超解像処理部15は、デコードされた複数のフレームを用いて超解像処理により高画質フレームを作成する。制御部17は、再生モードに応じてデコードするフレームを選択し、超解像処理の適用を制御する。例えば通常再生の場合は、全てのフレームをデコードして超解像処理を適用する。早送り再生又は巻き戻し再生の場合は、表示するフレームのみをデコードし超解像処理を適用しない。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体から一つの動画に対応する各アングルのための動画データを再生する方法を提供する。
【解決手段】インターリービングされたクリップAVストリームと別途の情報記録媒体の領域に記録された複数のクリップ情報によって、各クリップインフォメーションは、エントリポイントマップを含み、ランダムアクセスが可能なエントリポイントについての情報、及び前記各エントリポイントがアングルチェンジポイントであるか否かについての情報を含み、前記エントリポイントについての情報及び前記各エントリポイントがアングルチェンジポイントであるか否かについての情報を用いて、前記エントリポイントがアングルチェンジポイントであった場合、前記クリップAVストリームの再生は、前記クリップAVストリームの前記エントリポイントで一つのアングルからさらに他のアングルへのジャンプを含む再生方法。 (もっと読む)


【課題】 CPUの負荷増大を抑制しつつソフトウェアによってMPEG2ビデオストリームによる映像素材の早送り再生速度を任意に調整する。
【解決手段】 コンテンツ管理サーバ12は、ユーザ操作端末14からの再生指示に応じて、コンテンツ蓄積装置11からMPEG2ビデオストリームを読み出し、メモリ上でスキャンしてシーケンス・ヘッダをカウントし、再生速度に応じてデータの間引きを行う。間引いたままではTS文法上エラーとなるため、切り出しデータの終端手前のシーケンス・ヘッダをシーケンス・エンド・コードに置き換える。この方法でデータ量を調整したMPEG2−TSデータをデコーダ15に書き込みデコードさせることで速度調整を実現する。 (もっと読む)


【課題】
テキスト形式の字幕データを記録する際に、効率よく記録でき、かつ従来のパケット形式のデータとも親和性のある字幕データ記録方式を提供する。
【解決手段】
字幕データとして記録する記録データは、文字列情報の表示時刻開始時刻を示す表示開始時刻情報と、文字列情報の表示期間を示す表示期間情報と、文字列情報と、無効データとを含み、上記無効データのバイト数は、上記記録データが所定バイト数の整数倍になるように付加する。 (もっと読む)


【課題】携帯型コンテンツ受信装置において、ライブ視聴中に視聴中断したコンテンツを、異なる機器である同コンテンツを録画済の録画再生装置でその続きから引き継いで視聴をする際のユーザの操作を安易にあるいは操作ステップを軽減することを可能とさせる携帯型コンテンツ視聴装置および録画再生装置を提供することである。
【解決手段】携帯型コンテンツ受信装置において、視聴中断を示す信号が入力される毎に、受信していた番組のチャンネルを示すチャンネル識別情報と前記信号が入力された日時情報を取得し、前記チャンネル識別情報と前記日時情報の各々を対応づけて視聴引継情報として記憶部に記憶し、視聴引継情報を、引継ぎ視聴をする録画再生装置に適応するような視聴引継再生指示情報に変換して、前記録画再生装置に対して送信することで、録画されている前記番組を視聴中断箇所に対応する箇所から引き継いで再生できるようにした。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の再生位置や録画残量などを表示するための分割点灯が可能な照明を複数個備え、この照明の点灯内容によって再生位置や録画残量などをユーザが視覚的に容易に確認することが可能な録画再生装置を提供することにある。
【解決手段】コンテンツ記録再生部と、複数の発光単位を線状に配置した表示部と、発光単位毎に発光信号にて発光させることが可能な発光信号出力部と、コンテンツ記録再生部の記録・再生に関する情報である記録再生情報を取得する記録再生情報取得部と、取得した記録再生情報に応じて発光単位の全体と部分との比を識別可能に発光信号出力部を制御する第一制御部とを有する録画再生装置を提供する。また、第一制御部に代えて、発光単位の全てに等しい時間を割り当てて発光を制御することで記録再生情報のうちの時間情報を表現するように発光信号出力部を制御する第二制御部とを有する録画再生装置を提供する。 (もっと読む)


録画が数人のユーザによって要求される、録画装置における録画の記憶を管理するシステムおよび方法を提供する。各ユーザが使用する権利がある記憶領域の量を画定する、記憶領域制限が、各ユーザに割り当てられてもよい。いくつかの実施形態では、記憶領域制限は、他のユーザによって利用可能である余分な領域を利用するために、柔軟に増加させられてもよい。システムは、他のユーザから領域をインテリジェントに借用して、利用不可能な記憶リソースによって、要求された録画がキャンセルされるという危険性を制限してもよい。いくつかの実施形態では、システムは、共通に録画を要求した数人のユーザに、録画を共通に割り当ててもよい。システムはまた、特定のユーザのために独占的に保存される、録画装置中の領域を取っておいてもよい。いくつかの実施形態では、録画装置は、録画の利用に基づいて記憶リソースを割り当ててもよい。
(もっと読む)


【課題】従来の記録再生装置において記録デバイスの記録可能残時間を表示することが行われていたが、デジタル放送では放送ネットワーク等によって放送ストリームのビットレートが異なり、放送ストリームをそのまま記録する場合、記録デバイスの空容量に対してビットレートを固定して残時間を算出すると実際の残時間と異なった値が表示される不都合があった。
【解決手段】放送チャンネルとその放送チャンネルの放送ストリームのビットレートとを関連付けた情報であるビットレート情報を保持する記録再生装置であって、デジタル放送を受信して放送ストリーム形式のまま記録可能な記録部を有し、ビットレート情報に基づいて指定された放送チャンネルの放送ストリームのビットレートを取得して記録部の空部分に放送チャンネルのコンテンツの記録が可能な残り時間を算出して表示する記録再生装置。 (もっと読む)


【課題】ハードディスク上に複数のディスクに収録された音楽データを記録した場合に、所望のディスクの所望の曲をより直観的に管理することができるようにする。
【解決手段】ハードディスクに、複数のコンパクトディスクに収録されている音楽データが記録される。このハードディスクの音楽データを再生する際に、恰もラックに複数枚のCDジャケットが立てて並べられているようなイメージとなるように、断面が略正方形で薄板上の物体を立てて横に並べたようなイメージ21A、21B、21C、・・・ の表示が現れる。このイメージ21A、21B、21C、・・・ をマウスで操作すると、この表示の捲れる位置が順次右又は左に移動していく。これにより、恰もラックにあるCDジャケットを捲りながら探していくときのようにして、所望の音楽データを検索して、再生させることができる。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 3,242