説明

国際特許分類[H01B17/40]の内容

国際特許分類[H01B17/40]に分類される特許

1 - 10 / 23



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】架空線をがいしに係留する作業を間接活線工法にて容易に行えるようにし、電線の振動によっても外れることがないがいしクランプを提供する。
【解決手段】がいしクランプ1は、一端部にて互いに軸支された一対の半裁クランプ2を備え、この一対の半裁クランプ2の相対峙する内面に、両半裁クランプを閉じることにより架空線を挟着する半筒状部6とがいしの端部の傘状部を挟着する凹窪部9とを形成する。各半裁クランプの半筒状部6と凹窪部9とを間に半筒状部と略平行をなすヒンジ部11を設けて相互に曲折可能とする。各半裁クランプの半筒状部の外側面に径方向外側へ突出する第1の張出部12を形成し、この第1の張出部に両半裁クランプを閉じた状態で互いに係合する第1の係合手段を設ける。各半裁クランプの凹窪部の外側面に第2の張出部15を形成し、この第2の張出部に両半裁クランプを閉じた状態で互いに係合する第2の係合手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】鳥類の啄ばみによるポリマー碍子の破損を低減することができるポリマー碍子用鳥害防止具を実現する。
【解決手段】ポリマー碍子100の表面に装着される装着部11と、その装着部11がポリマー碍子100に装着された状態でポリマー碍子100から離間する方向に延在する複数の突起部12とを備えたポリマー碍子用鳥害防止具10を、ポリマー碍子100における樹脂製の碍子本体20の両端に固定されている端末金具部30に取り付けることで、端末金具部30側に止まった鳥類が突起部12を乗り越えるように碍子本体20側に移動することや、端末金具部30側から碍子本体20を啄ばむことを妨げるようにして、ポリマー碍子100の破損を低減するようにした。 (もっと読む)


【課題】碍子のメンテナンス作業にかかる作業効率の向上を図るとともに碍子のメンテナンス作業にかかる作業者の負担軽減を図ること。
【解決手段】碍子連110を構成する碍子111の上方を開放するとともに当該碍子を当該碍子の下方から覆うカバー部材101と、前記カバー部材101が前記碍子連110を覆う状態で当該カバー部材101を支持するカバー取付部材103と、前記カバー部材101の内側に設けられ、前記碍子から前記カバー部材101を離間させる離間部材102と、を備えた碍子メンテナンス補助具100を構成した。 (もっと読む)


【課題】既設の絶縁碍子の耐塩性(絶縁性)を高める必要がある時に、絶縁碍子や機器を交換したり、絶縁塗料を塗布する等の高コストな対策を採ることなく、絶縁碍子に対して後付けで装着するだけで沿面距離を増大させて耐塩性を高めることができる。
【解決手段】環状底面を有した絶縁碍子51の外面に接着される耐塩性能強化部材1であって、環状底面に接着されるベースシート2と、ベースシートの底面に突設された環状の突起10と、を備え、ベースシート及び突起部は、複数の分割片1A、1Bに分割されており、各分割片のベースシート部分2A、2Bを環状底面に接着することによって各分割片の突起部分10A、10Bが環状の突起を形成する。 (もっと読む)


【課題】建造物についての作業に支障をきたすことなく、容易にかつ短時間で引留碍子の防護を行うことができる碍子用防護カバー及び引留碍子の防護構造を提供する。
【解決手段】本発明の碍子用防護カバー1は、引留碍子3を覆う筒状部10と、引込元から延びる低圧引込線2が通過可能に筒状部10の一端を覆う第一端壁11と、引留碍子3に設けられた固定部材4が通過可能に筒状部10の他端を覆う第二端壁12とを備えている。筒状部10及び両端壁11,12には、低圧引込線2を引き留めた状態で引留碍子3、低圧引込線2、及び固定部材4を筒状部10の内外に通過させる開口13が形成されている。 (もっと読む)


【課題】送配電線などの電力線路において、懸垂碍子連、長幹支持碍子、トランスや電力ケーブルの端末のブッシングおよび碍管、支持碍子などの長管碍子など、垂直に配設されて使用されるいわゆる碍子の笠間が、塩分を含んだつららなどにより橋絡される結果、大地間との絶縁距離が減少して地絡事故に至ることを防止するに有効な絶縁カバーを提供する。
【解決手段】垂直に配設された碍子連16の1/2〜1/5分割した任意の箇所に、少なくとも円筒直径又は円盤直径の異なる1つ以上の絶縁カバー27を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 排水性がよく、雨水の浸入による電気絶縁性の低下を防ぐことができる懸垂碍子カバーを提供する。
【解決手段】 一対のカバー体20a,20bを合着して成る懸垂碍子カバー1の各カバー体20a,20bに、碍子収容部分21a,21bと、碍子収容部分21a,21bに連なって形成される案内部分22a,22bと、碍子収容部分21a,21bおよび案内部分22a,22bに連なる架線収容部分23a,23b;24a,24bとを形成し、案内部分22a,22bを、案内部分22a,22bの最も下方に配置される部位に向かって先細状に形成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、沿岸部に設置される碍子と電線の接続箇所を長期的且つ安全に防護することができる碍子カバーを提供することにある。
【解決手段】 上部に電線7を沿わせた碍子2に被せる碍子カバーであって、カバー本体1は、碍子2の上部2aに嵌合する碍子嵌合孔3と、碍子嵌合孔3と連通し且つ碍子2に沿わせた電線7をカバー本体1の内外に通す電線通し孔4とを備えており、電線通し孔4は、電線7を挿通したときに、カバー本体1の外に抜き出される電線7をガイドして下向きに傾斜させる電線案内部9を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンパクトなデザインとともに、低い電気的な損失を低く抑えた大電流ブッシングのための導電体要素を提供する。
【解決手段】この導電体要素は、コンダクタ・ピース30を含んでいて、このコンダクタ・ピースは、軸Aに沿って伸び、且つ円筒形の包絡面及び二つの電気的接続部10,20を有していて、その内の一方10は、互いに平行に整列された二つの接触面11,11’を有している。これは、前記二つの電気的接続部の内のもう一方20が前記コンダクタ・ピース30に対して継手無しで接続されること、第一の電気的接続部10が、中空であって、且つ軸Aに対して垂直面内で、前記二つの接触面を形成する二つの長手方向の面を備えた楕円形のプロファイルを有していること、等により実現される。 (もっと読む)


1 - 10 / 23