説明

国際特許分類[H01F13/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 磁石;インダクタンス;変成器;それらの磁気特性による材料の選択 (25,313) | 磁化または減磁のための装置または工程 (153)

国際特許分類[H01F13/00]に分類される特許

71 - 80 / 153


【課題】NS境界部位の両側に磁束密度が直線的に増加する位置検出用の磁石を着磁するための着磁ヨークを提供する。
【解決手段】磁性体に対して一対のN極とS極とを着磁して位置検出用磁極45aを得るために、所定幅Wの磁気ギャップ部1cを挟んだ両側に磁性体に当接させる当接面1a,1bを有する一対の着磁片1a,1bを備えた着磁ヨーク1Aにおいて、一対の着磁片1a,1bは、それぞれの当接面1a,1bが磁気ギャップ部1cの一端よりも突出しており、磁気ギャップ部1cの一端と、それぞれの当接面1a,1bとの間を接続するテーパ面1a,1bを有することを特徴とする着磁ヨーク1Aを提供する。 (もっと読む)


【課題】入力電圧や入力周波数が不安定であっても効率よく充電することができ、また、充電スピードを向上させることができ、充電後の電圧も安定させることができる着磁電源を提供する。
【解決手段】着磁電源10は、着磁用の電気的エネルギーを充電する充電コンデンサ15と、交流電源Pからの交流電流を整流する整流回路11と、整流回路11に接続され、充電コンデンサ15に電気的エネルギーを供給するIGBT1〜IGBT4と、IGBT1〜IGBT4にスイッチング信号を送信するPWM出力回路23と、充電コンデンサ15の充電状態を検出する分圧器18及び電流検出コイル19と、充電コンデンサ15の充電のさせ方に関する充電制御情報を記憶するメモリ22と、分圧器18及び電流検出コイル19が検出した充電状態及びメモリ22が記憶している充電制御情報に基づいて、PWM出力回路23を制御するCPU24とを備える。 (もっと読む)


【課題】磁石における着磁方向を一定方向に揃えることができる着磁方法を提供すること。
【解決手段】着磁対象となる磁石12と同一又は略同一の透磁率を有する着磁ホルダ1に当該磁石12を収納し、磁石12を収納した状態の着磁ホルダ1を着磁コイル内に収容し、着磁コイルの発生磁束を作用させて磁石12を1軸方向へ着磁することを特徴とする。着磁ホルダ1は、上側ホルダ1aと、下側ホルダ1bとから構成され、磁石12の表面全体を取り囲んだ状態で収納する空間1cを有している。 (もっと読む)


【課題】ワークの被着磁体の着磁および着磁量の検査に必要とされる時間を短縮させるのに有利な着磁装置を提供する。
【解決手段】着磁装置は、複数の被着磁体12を所定の方向に並設したワーク1の被着磁体12を着磁する着磁位置2を備える。可動式着磁装置5は、被着磁体12が着磁位置2を通過するようにワーク1を移動させるワーク移動手段4と、ワーク1のうち着磁位置2に存在する被着磁体12を着磁する着磁手段5と、着磁後の被着磁体12の着磁量を検査する着磁量検査手段7とを有する。着磁量検査手段7は、着磁位置2で着磁された被着磁体12をワーク移動手段4の駆動により着磁位置2から退避させると共に、他の未着磁の被着磁体12をワーク移動手段4の駆動により着磁位置2に到達させる間において、着磁後の被着磁体12の着磁量を検査する。 (もっと読む)


【課題】磁場が所望の非一様な分布形状を有する永久磁石を製造するための技術を提供する。
【解決手段】着磁装置(100)を用いて磁石部材(200)に着磁処理を行う。磁石部材(200)の表面と、磁石部材(200)に対面する着磁装置の磁極部材(140)の表面と、のうちの少なくとも一方が、所定の曲面形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】エンコーダ中間体19を構成する磁性部材18の側面の着磁強度を大きくできると共に、この側面の着磁ピッチ精度及びNS極比を良好にできる着磁方法及び着磁装置を実現する。
【解決手段】円周方向の位相が互いに一致する、上記磁性部材18の側面の2個所位置と、芯金7の円輪部9の側面の2個所位置とに、それぞれ第一〜第四の着磁ヘッド16a〜16dの先端面を近接対向させる。この状態で、(A)→(B)→(C)の順に示す様に、上記エンコーダ中間体19のみを回転させながら、この回転の速度に対応した周期で、上記第一、第二の両着磁ヘッド16a、16bの先端面同士の間に磁束αを、間欠的に発生させる。これと共に、上記第三、第四の両着磁ヘッド16c、16dの先端面同士の間に、上記磁束αと逆向きで同位相の磁束βを、間欠的に発生させる。これにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】エンコーダ中間体19を構成する磁性部材18の側面の着磁強度を大きくできると共に、この側面に着磁形成する各磁極(N極、S極)のピッチ精度を良好にできる着磁方法及び着磁装置を実現する。
【解決手段】上記磁性部材18の側面に1対の着磁ヘッド16a、16bの先端面を近接対向させる。この状態で、(A)→(B)→(C)の順に示す様に、上記磁性部材18の側面に対する上記両着磁ヘッド16a、16bの先端面の対向位置を、円周方向に関して回転角ピッチPずつ間欠的に移動させる。これと共に、(A)→(B)→(C)の順に示す様に、当該移動が停止している間だけ、上記両着磁ヘッド16a、16bの先端面同士の間に磁束を発生させ、且つ、当該移動が停止する度毎に、この磁束の向きを交互に反転させる。これにより、上記側面を2極ずつ着磁する事で、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】回転体の回転軸の軸端面に、永久磁石を用いて、着磁強度及び着磁パターンのばらつきの少ないN極とS極を着磁することができる回転体への着磁装置を提供する。
【解決手段】回転体1の回転軸まわりの位置を所定の向きに固定し、その回転軸を回転不能かつ軸端側への移動不能に保持し、その軸端面を所定の位置に位置決めする回転体位置決め装置10と、同一平面上にN極とS極を有する永久磁石5を一体的に保持する磁石保持器20と、永久磁石のN極とS極の中間ラインを軸端面2aの中心と一致させ、かつ永久磁石の表面を軸端面2aと平行に保持しながら磁石保持器20を軸端面に対して垂直に接近させ離脱させる移動装置30とを備える。 (もっと読む)


【課題】消磁コイルに隣接した部位の磁界の強さを増大することなく、消磁コイルを配置した部位の磁界の強さを低減することができる消磁装置および消磁方法を提供する。
【解決手段】消磁装置1は、床(構造体)7の表面に配置し、床表面の磁界の強さおよび磁界の向きを検知する磁界検知手段9と、磁界検知手段の検知結果に応じて床の表面に配置する消磁コイル2と、時間の経過とともに振幅が徐々に減少する交流電圧を消磁コイルに印加する電圧印加手段3とを備え、消磁コイルに交流電圧を印加することで発生する磁界によって床内部の磁化部分に対して消磁を行うものである。上記電圧印加手段は、磁界検知手段で検知した床表面の磁界の向きと、消磁コイルに交流電圧を印加することで床表面に初期に現れる磁界の向きとが同一となるよう消磁コイルに交流電圧を印加するものである。 (もっと読む)


【課題】小型の希土類鉄系磁石等の高保持力の磁石を良好に着磁できるようにすると共に着磁装置の発熱を抑えるようにすることを目的とする。
【解決手段】昇圧トランス3を介して高電圧に充電するようにした充電用コンデンサ10と、該充電用コンデンサ10よりの電荷がスイッチ6を介して供給されるようになされた着磁コイル7と、該着磁コイル7に並列に接続されたフライホイールダイオード8とを有する着磁装置において、この充電用コンデンサ10を並列に接続した複数個のコンデンサ10a及び10bで構成し、この複数個のコンデンサ10a及び10bの夫々の一端を並列の配線11a及び11bを介してこのスイッチ6の入力側に接続すると共にこの複数個のコンデンサ10a及び10bの夫々の他端を並列の配線11c及び11dを介してこの着磁コイル7及びこのフライホイールダイオード8の接続点に接続するようにしたものである。 (もっと読む)


71 - 80 / 153