説明

国際特許分類[H01F27/33]の内容

国際特許分類[H01F27/33]に分類される特許

21 - 30 / 41


【課題】ベース部に伝達されるリアクトルの振動の軽減が図られた電圧変換装置を提供する。
【解決手段】電圧変換装置150は、外部固定部位に固定可能なベース部286と、ベース部286に固定可能な固定部材500と、ベース部286と対向する部分から離れた部分で固定部材500に固定され、ベース部286から離間するリアクトルL1とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気機器本体に梯子を取り付ける際、電気機器本体の振動が梯子に伝わりにくくするとともに、電気機器全体を安価に構成することができるようにする。
【解決手段】変圧器タンク1に昇降用の梯子2を取り付ける際、変圧器タンク1において発生する振動が梯子2に伝わらないようにするために、変圧器タンク1と梯子2の間に振動を吸収するためのリング状のばね3を設置するとともに、梯子昇降時には、変圧器タンク1側の梯子支え5と梯子2側の梯子支え6をボルト21等によって固定する。 (もっと読む)


【課題】リアクトル装置やその周囲の部材から発生する騒音を低減する。
【解決手段】リアクトルは、コア1およびコイル2を有するリアクトルBと、リアクトルBを収納するケース3とを備えている。ケース3の内側面33や中間面32の上に粘弾性材料からなる粘弾性体膜35が形成されていて、コア1と粘弾性体膜35とが接触している。粘弾性体膜35によりリアクトルBからの振動が減衰されてケース3に伝達され、リアクトル装置Aやこれに連結される部材から発生する騒音が低減される。粘弾性材料として、ゴム,熱可塑性エラストマー,高分子ゲル,プラスチック(ポリマーアロイなど)などがある。 (もっと読む)


【課題】歪や寸法誤差の重畳によって防音パネル相互の連結部に歪が生じても、容易に連結することが可能で、音漏れ防止が図られ、長時間の調整作業を必要としない静止誘導電器を提供する。
【解決手段】静止誘導電器本体と、この静止誘導電器本体のまわりを包囲するように設けられ相互に連結された複数の防音パネル21、22からなる防音タンク2とを備えた静止誘導電器において、上記防音パネルの連結部の内少なくとも1箇所に、隣接する防音パネル相互の間に所定の間隙5を設け、該間隙を介して隣接する一方の防音パネル22Aと他方の防音パネル22Bとを、可撓性を有する調整部材6によって連結するようにした。 (もっと読む)


【課題】背後剛壁層からの二次的うなり音の再放射を抑制する。
【解決手段】本発明の吸音パネルは、パネル状の吸音体2と、当該吸音体2を一体にユニット化するパネル枠部材3とを備えている。
吸音体2は、シート状の低周波吸音材21と、低周波吸音材21の音源側に配設される板状の保護層22と、低周波吸音材21の背面側に配設される制振性を有する板状の背後剛壁層23とを備えている。
低周波吸音材21は、シリコンーゴムまたはアクリル樹脂から成る皮膜21aと、当該皮膜21aの音源側に積層される多孔質体層21bと、当該皮膜21aの背面側に積層される他の多孔質体層21cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】電気機器としての変圧器等の低次の騒音を効果的に吸収する。
【解決手段】電機機器としての変圧器の筺体1の外面側にはシート状の低周波吸音体2が貼設されている。
低周波吸音体2は、筺体1の外面側に設けられる制振層21と、制振層21の外面側に積層される低周波吸音材22と、低周波吸音材22の外面側に配置される背後剛壁層23(鉄板)とを備えている。
制振層21は、筺体1の外壁に塗布される二液性のエポキシ系樹脂から成る接着層21aと、接着層21aの外面側に貼設される金属性拘束板21b(鉄板)とを備えている。
低周波吸音材22は、金属性拘束板21bの外面側に積層される第1の多孔質体層22aと、第1の多孔質体層22aの外面側に積層される無機化合物を含むシリコーンゴムから成る膜22bと、膜22bの外面側に積層される第2の多孔質体層22cとを備えている。
(もっと読む)


【課題】リアクトル装置の騒音を確実に低減する。
【解決手段】リアクトル装置Aは、コアおよびコイルを有するリアクトルと、リアクトルを収納するケース3と、蓋5とを備えている。さらに、ケース3の長辺側面3a1,3a2と、短辺側面3b1,3b2と、蓋5とには、リアクトルから発生する騒音をキャンセルするための圧電スピーカ40が取り付けられている。リアクトルへの通電をオン・オフ制御するトランジスタへの制御信号と、圧電スピーカ40を駆動する制御信号とを、ほぼ逆位相に制御することにより、リアクトルから発生する騒音がキャンセルされる。 (もっと読む)


【課題】100Hz、200Hzにおける低周波吸音材の吸音特性を向上させる。
【解決手段】
本発明の低周波吸音材1は、厚さが50μm程度で面密度が0.68〜0.78kg/m2または1.75〜1.85kg/m2のシリコーン系の樹脂から成る皮膜2と、皮膜2の背面側に積層されるグラスウール(密度:32kg/m3)から成る多孔質体層3とを備えている。
変圧器を収容する金属製(鋼板)の筺体5の床面51上には、タイプF´またはタイプSの皮膜2を用いた低周波吸音材1が多孔質体層3を床面51側に向けて載置されている。
このような構成の変圧器防音システムによれば、4.0dB程度の騒音を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】100Hz、200Hzにおける低周波吸音材の吸音特性を向上させる。
【解決手段】本発明の防音パネル1は、低周波吸音材2と、低周波吸音材2の外表面を覆う防水層3と、防水層3の音源側に当接され、音を透過させる性質を有する金属製の保護層4とを備えている。
防水層3は、例えば厚さが21μm程度のフッ素フィルムで構成され、保護層4は、例えば開口率が40〜70%程度で厚さが2mm程度のステンレス製のパンチングメタル若しくはエキスパンドメタルで構成されている。
低周波吸音材2は、後述する変圧器の音響特性に合わせてチューニングされたシート状の積層体で構成されている。具体的には、面密度が0.68〜0.78kg/m2または1.75〜1.85kg/m2でシリコーン系の樹脂から成る皮膜21と、皮膜21の背面に積層される多孔質体層22とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 振動・衝撃時にコアが割れない振動衝撃に強いノイズ吸収装置を提供する。
【解決手段】 コア5と、コア5を内包するケース2と、ケース2内に内包されると共に、コア5の外周面とケース2との間に配置される緩衝材8と、を備えたノイズ吸収装置1において、ケース2は、コア5の外周面の略半分を覆う第一ケース31とコア5の外周面の残りの半分を覆う第二ケース41とから構成され、第一ケース31と第二ケース41の外周面に対向する位置には、コア5及び緩衝材8をそれぞれ第二ケース41側と第一ケース31側へと付勢する第一コア押さえ片部及び第二コア押さえ片部が設けられている。 (もっと読む)


21 - 30 / 41