説明

国際特許分類[H01H13/14]の内容

国際特許分類[H01H13/14]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H13/14]に分類される特許

881 - 890 / 952


【課題】カーエアコンなどの電装品やAV機器等の入力操作部に用いられるプッシュオンスイッチに関し、所定のプリロードが加わった状態でセットノブなどとの組み込みができるものを提供する。
【解決手段】弾性体14が節度なく撓んでそれにより上下動する押圧部14Cとドーム状の可動接点13の上面とが所定の間隔を空けて対峙する構成としたため、操作ストロークが短い上記可動接点13を用いて構成した短ストローク仕様のプッシュオンスイッチであっても、上記押圧部14Cが可動接点13上に当接するまでの距離をプリロード用として活用することができる。 (もっと読む)


乗客用インタフェース装置(20)は、利用者が触れるのに適した接触面(28)を有する少なくとも1つの入力部材(22、24、26)を含む。殺菌剤(30)は、接触面(28)上に存在する。殺菌剤(30)は、放射線活性材料を含む。放射線源(32)は、殺菌剤(30)を照射することによって、乗客用インタフェース装置の接触面を殺菌する。一例においては、紫外線放射に反応して接触面を殺菌する光触媒として二酸化チタンを使う。
(もっと読む)


【解決課題】 携帯電話等に使用される入力キーの樹脂キートップとゴムキーパッドの接着に使用される光硬化性接着剤であって、特に樹脂成型品とゴムとの接着力、接着耐久性と、低臭気を同時に満たす光硬化性樹脂組成物を提案すること。
【解決手段】 本発明は、
(A)ポリカーボネートジオールとポリイソシアネートとヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートを反応させて得られたウレタン(メタ)アクリレート、
(B)トリシクロデカンジメチロールジ(メタ)アクリレート、
(C)フェノキシモノエチレングリコールアクリレートおよびジシクロペンテニルモノエチレングリコールアクリレートを除く、アルキレンオキサイド変性された単官能(メタ)アクリレート、
(D)ヒドロキシアルキルメタアクリレート、
(E)光重合開始剤、
の上記(A)〜(E)を含有してなる光硬化性樹脂組成物を、樹脂キートップとゴムキーパッドを接着に用いるようにした。 (もっと読む)


【課題】 メンブレンスイッチの多連キートップを筐体にワンタッチで効率よく取り付けることができること。
【解決手段】 ホルダー54に連動棒56を介して多連キートップ50Mが保持され、ホルダー54は、多連キートップ50Mに相応する筐体16の各ステム貫通部16Cに圧力嵌めして取り付けられる筒部54Cを有し、このホルダー54の筒部54Cと多連キートップ50Mとの間にはこれらの間の空間を密封するように相応する各ステム18を包囲して配置された弾性封止部材58を有する。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なく簡単な構成で組立て作業が容易な照光式の押しボタンユニットを提供する。
【解決手段】 操作パネル11に開設されたボタン孔18に、該パネル11の裏面側からボタン本体3を遊嵌するとともに、ボタン押さえ部材5によってボタン本体3を操作パネル11に装着する。ボタン押さえ部材5は、導光部材7を備えた透明樹脂による一体成形品とされ、当該樹脂の弾性を利用してボタン本体3を操作パネル11に出没自在に支持するとともに、ボタン本体3の押圧操作によって作動する感圧式スイッチの光源から入射する光をボタン本体3に導光する。 (もっと読む)


【課題】
ボタンにおける意匠性を高めること。
【解決手段】
車両のアウトサイドハンドル20の内部に保持されるスイッチ本体11と、アウトサイドハンドル20の開口25に設けられ、スイッチ本体11を作動させるべくスイッチ本体11に連係される操作ボタン12とを備えるドアスイッチ10において、操作ボタン12は、外側面13dが開口25に設けられると共に内側面13eがスイッチ本体11に連係される基部13と、基部13の外側面13dに被せられると共に開口25を介してアウトサイドハンドルの外部26に面する装飾プレート14とを備える構成としたこと。 (もっと読む)


【課題】 キートップ周りをムラなく照明し、防水機能も備えた照光式スイッチ。
【解決手段】 照光式スイッチ1のキートップ2は弾性樹脂により略キャップ形状に成形され、内部中央に柱状下垂部2cを有する。拡散材入りの半透明樹脂から成る導光枠3と押さえ枠4とでキートップ2の側部を挟持している。透明樹脂から成る導光キャップ5は、上面中央に凹部を有し上面側の4つのコーナーからはフック部5aが立ち上がっており、中央下面には円錐凹部5bが形成され、外周下面には斜面5cが形成されている。導光キャップ5はフック部5aが導光枠3の切欠部3aに係合することにより導光枠3と合体しており、両者の接合部は透光性樹脂により接合封止されている。スイッチ7は基板6上面の中央配線パターン上に搭載されている。基板6の配線パターンに接続されたリード線9は導光枠3と導光キャップ5との境界面を通って側方へ分散導出されている。 (もっと読む)


【課題】
横長または縦長の操作部を持つ操作釦を押圧操作する際に、操作部の長手方向の端部を押込んだ場合でも、摺動抵抗の少ない良好な操作感触を得ることができる「押釦装置」を提供する。
【解決手段】
操作釦2の被ガイド部8の側面9に、一対のガイドリブ14、15をX1−X2方向に互いに離間させて設けるとともに、釦穴21側にはガイドリブ14、15が摺動可能に嵌合する一定の幅の案内溝26、27を設ける。また、各ガイドリブ14、15のX1−X2方向外側に向くリブ端面16、17のスイッチ35側端部に、互いに接近する方向に傾斜する傾斜部40、41が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高さ寸法を大きくすることなく、キートップ抜去時の第1レバーに形成した軸部を強度アップすることが可能なキーボードスイッチを提供すること。
【解決手段】 本発明は、一端部側をベースプレート2に支持する第1、第2レバー4、5と、この第1、第2レバー4、5の他端部側に支持されて昇降自在のキートップ7と、このキートップ7を上方に弾性付勢する弾性部材6とを備え、
第1レバー4の一端部側には、ベースプレート2に形成した係合部2bに係合支持可能な横長状の軸部4bが形成され、軸部4bは、横長方向の両端部が第1レバー4の一端部側に形成した一対の第1連結部4cに連結されると共に、少なくとも横長方向の中央部分が第1レバー4の一端部側に形成した第2連結部4dに連結されている。 (もっと読む)


【課題】 接点位置を押圧操作したことを容易に認識でき、操作性を従来よりも良好にできる操作装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 操作面13には弾性部材11上に、弾性部材11よりも低い摩擦係数を有する低摩擦層17が重ねて形成され、接点20A1〜20A6に対応する部分の低摩擦層17は除去されて、凹溝部13A1〜13A6が形成されている。凹溝部13A1〜13A6からは弾性部材11の表面が露出し、他の部分13Bよりも摩擦係数が高くなっている。このため、指Fが凹溝部13A1〜13A6上を移動している場合には、操作者は所定の摩擦抵抗を感じ、接点20A1〜20A6を確実に押圧操作していることを、指Fを通じて認識することができる。 (もっと読む)


881 - 890 / 952