説明

国際特許分類[H01H13/18]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | 1方向のみに押すか引くかするために使用する直線的可動操作部品をもつスイッチ,例.押ボタンスイッチ (5,789) | 細部 (3,376) | 可動部分;接点がその上に取り付けられているもの (1,443) | 操作部分,例.押ボタン (1,250) | 物体の通路内の限られた位置または予定位置で作動するに適するもの,スイッチと物体との相対運動が最初スイッチの作動とは別な目的であるもの,例.ドアースイッチ,リミットスイッチ,昇降機の床のレベリングスイッチ (131)

国際特許分類[H01H13/18]に分類される特許

1 - 10 / 131


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるリモコン送信機に関し、簡易な構成で、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】上ケース1上面から複数の操作キー22Aや22B等が突出した操作体22に、検知スイッチ11を操作するロータ10が弾接する、略桟状の付勢部22Cを設けることによって、ロータ10を回転させる付勢部22Cが操作体22に一体に形成され、ばね等の部品を用いる必要がないため、簡易な構成に形成できると共に、付勢部22Cによってロータ10を回転させることで、検知スイッチ11の確実な操作が可能なリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、主として自動車に装着され、ドアの開閉等を検出する車両用スイッチに関し、操作体が斜め方向から押圧された場合でも、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】摺動体12上面にばね4を介して装着された操作体13下面に、下方へ突出する支持軸13Aを設けると共に、摺動体12上面に支持軸13Aが挿入される保持孔12Aを設けることによって、操作体13下面の支持軸13Aが摺動体12上面の保持孔12A内に挿入され、操作体13が斜め方向から押圧された場合でも、操作体13が大きく傾くことがないため、摺動体12を所定の位置まで確実に上下動させることができると共に、操作体13を覆うドーム部9Aの破損も防ぎ、確実な操作が可能な車両用スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、主として自動車に装着され、ドアの開閉等を検出する車両用スイッチに関し、ドーム部の破損を防ぎ、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】操作体2の操作部2Aを覆う弾性カバー17のドーム部18の中間部18Cを、上部18Aや下部18Bよりも薄肉状に形成することによって、押圧操作された際、ドーム部18の上部18Aは弾性変形せず、薄肉状の中間部18Cのみが弾性変形するため、変形した折曲部がドアの押圧体10下面に当接することがなく、ドーム部18の破損を防ぎ、確実な操作が可能な車両用スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】指や手足が上手く使えない高齢者、要介護者、手術後の患者等であっても、簡単かつ確実に、スイッチのオン・オフができ、かつスイッチの作動時のクリック感がはっきりわかる自己復帰スイッチを提供する
【解決手段】袋状シートが被せられた可撓性を有する凹形状の長材を、ほぼ中央で折り曲げた逆U字形の自己復帰本体部と、前記自己復帰本体部の両端を固定する台座とを備えた自己復帰スイッチにおいて、前記凹形状の長材の内側底面の所定の位置に設けられた第1の電極と、前記袋状シートの内側表面であって前記第1の電極と対向する位置に第2の電極を設ける。 (もっと読む)


【課題】異物検知センサを樹脂製のブラケットに安定して固定することができる異物検知センサの固定構造を提供する。
【解決手段】異物から外力を受けて弾性変形されることにより当該異物を検知する異物検知センサ31の外周面から、支持部41が突出している。樹脂製のブラケット12には、支持部41が貫通する貫通孔26が設けられている。異物検知センサ31と、貫通孔26を貫通した支持部41とが、ブラケット12を貫通孔26の貫通方向の両側から挟持する。 (もっと読む)


【課題】電力不足の中、節電の必要性が問われる。節電の意識を高める目的で考え又、節約を多いに期待できる節電用椅子を作る。
【解決手段】通常、使用しない機械は、電気は通電状態であり、とても電力の無駄が多い。そこでチェアーに人が座るとチェアーの軸2がフリー丸板4と連動して下がり、リミットスイッチ5の接点が入る構造とし、チェアーから離れるとガスショック7の戻りでスイッチの接点が離れる。よって使用する時のみ、電源が入力できる。 (もっと読む)


【課題】二つの検知対象物の何れかの移動を検知するにあたって、取付スペースが小さく、取付けにも手間が掛かりにくい移動検知スイッチを提供する。
【解決手段】固定端子1及び二つの可動端子2と、可動端子夫々の二つの操作部材4と、固定端子を内装し、操作部材を押し込み操作自在に収容するハウジング5と、操作部材の夫々を押し込み解除操作に連動してハウジング外方に互いに逆向きに突出移動させる二つの付勢部材6と、固定端子の状態に応じた信号を出力可能な一つの出力部7とを有し、二つの操作部材の押し込み操作により固定端子が導通状態と非導通状態との一方の状態に切り換えられ、少なくとも一方の操作部材の押し込み解除操作により固定端子が他方の状態に切り換えられるように可動端子が設けられ、操作部材の夫々は、ハウジングの仕切り壁8cを挟んでその壁面に沿って互いに平行にスライド移動自在に収容されている。 (もっと読む)


【課題】被覆部材を容易に装着することが可能な異物検知センサの製造方法を提供する。
【解決手段】センサ線21に対して給電コネクタ31が設けられる側の長手方向端部から熱収縮チューブ35を外挿した後に、電極線23,24とターミナル33,34とを溶接にて接続する。次に、センサ線21に外挿されている熱収縮チューブ35を給電コネクタ31側に移動させてセンサ線21と給電コネクタ31とに跨がるように配置し、該熱収縮チューブ35にて接続箇所Cを覆う。 (もっと読む)


【課題】直管型LEDランプの端部に設けられ、中央部が窪んだソケットを有する蛍光灯器具を含む様々な形態の蛍光灯器具に取り付けること。
【解決手段】ハウジングから突出する第1端子5と、ハウジング内への押圧操作を受け付け可能な操作部を有する操作体9と、操作体9への押圧操作に伴って第1端子5と導通状態が切り替えられる第2端子6と、操作体9を押圧操作前の初期状態に復帰させるトーションばね12とを備え、操作体9は、一対の第1端子5間とは異なる位置に設けられ、操作部の先端部に一対の第1端子5間の中間部側へ突出する突部911を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所定の長さのコードスイッチを接続して長尺化した長尺コードスイッチにおいて、接続した部分が不感帯とならない長尺コードスイッチを提供する。
【解決手段】中空部91を有する弾性絶縁ゴム92と、芯線93と芯線93の外周に被覆された導電ゴム94とからなり、弾性絶縁ゴム92の内面に保持されると共に間隔を置いて対向配置された複数の電極線95と、から構成されるコードスイッチ90(又は30)同士を接続して長尺化した長尺コードスイッチ10(又は20)であって、コードスイッチ90(又は30)の端部から芯線93を露出させ、露出させた芯線93同士を弾性絶縁ゴム92の外側で接続すると共にコードスイッチ90(又は30)の端面同士を突き合わせて形成された接続部11を備えたものである。 (もっと読む)


1 - 10 / 131