説明

国際特許分類[H01H23/06]の内容

国際特許分類[H01H23/06]に分類される特許

31 - 35 / 35


【課題】 水圧により不用意に操作されることのない複数の押圧操作部材を備えた省スペースの水中スイッチ機構を提供する。
【解決手段】 外装部材である後カバー2bと、この後カバー2bに設けられた同一断面積の2つ軸孔19aに軸方向に変位可能に嵌合する2つの軸部材14と、軸部材14と軸孔19aとを水密に保持するOリング15と、2つの軸部材14を押圧/引き上げ可能に該軸部材14に係合するものであり、水中において、一方の軸部材14にかかる水圧を他方の軸部材14にかかる水圧により相殺するようになされたレバー部材11と、を備えた水中スイッチ機構。 (もっと読む)


【課題】 水圧により不用意に操作されることのない押圧操作部材を備えた省スペースの水中スイッチ機構を提供する。
【解決手段】 軸孔41と水圧検知用孔42とを有する外装部材の前カバー2aと、軸孔41に水密に設けられており外装部材の外部から操作可能なパワーボタン31と、前カバー2aの水圧検知用孔42に水密に設けられており水中において水圧に応じた力量を発生するパワーゴム幕35と、パワー軸34周りに回動可能であって水中においてパワーゴム幕35から発生した力量を力点において受けて作用点においてパワーボタン31に作用させることにより該パワーボタン31にかかる水圧を略相殺するようになされたパワーシーソー33と、を備えた水中スイッチ機構。 (もっと読む)


【課題】 液体の侵入を防止しつつ操作つまみの機械的強度を確保し、意匠性にも優れた揺動操作型電気部品を提供すること。
【解決手段】 上ケース1に突設した取付枠状部11の相対向する壁部11aに貫通孔11bを形成すると共に、操作つまみ8の内壁部に相対向する向きに突出する一対の回動軸8bを形成し、各回動軸8bを取付枠状部11の外側から各貫通孔11bに挿入して枢着させることにより、操作つまみ8が取付枠状部11を覆った状態で壁部11aに軸支されるようにした。また、仕切り壁12と近傍の壁部11aとの間隔を狭く設定しても操作つまみ8を該壁部11aに確実にスナップイン装着できるようにするため、操作つまみ8の側壁8aにテーパ部8cを形成し、仕切り壁12と対向する側壁8aはテーパ部8cの先端側だけ該仕切り壁12との間隔が若干広くなるようにした。 (もっと読む)


【課題】
防水性を十分に確保しつつ光源の光を揺動スイッチノブに良好に導くことができるハンドルスイッチ装置を提供する。
【解決手段】
車両のハンドルバーに固定されるスイッチケース1と、該スイッチケース1に形成された揺動軸Lを中心に揺動可能なディマースイッチノブ2とを具備し、ディマースイッチノブ2の揺動に伴い車両が具備する所定の電装品を操作するハンドルスイッチ装置において、スイッチケース1内に固定され、ディマースイッチノブ2に向かって光を照射し得る光源5と、一端6aが光源5をシールしつつ当該光源5近傍に固定され、揺動軸L近傍を通ってディマースイッチノブ2内に延設されることにより、当該光源5から照射された光をディマースイッチノブ2まで導くとともに、当該ディマースイッチノブ2の揺動動作により撓むことが可能とされた導光体6とを備えたものである。 (もっと読む)


トグル機構と、管状ハウジング内に維持された複数の基本スイッチとを含むトグルスイッチ装置が、開示される。アクチュエータが少なくとも1つのスプリングに結合される。そのスプリングは複数の基本スイッチを作動するように共に働く。導線終端組立体が管状ハウジング内に形成されうる。導線終端組立体は、複数のピン接点に取り付けられた複数の導線を備えている。ピン接点は管状ハウジングのカバーから外に出る。それにより、トグルスイッチ装置を高重力状態中に維持された位置に手動で作動されるようにする。管状ハウジングは、密封金属管として形成されうる。ヘッダがガラス対金属シールを利用して管状ハウジング内に密封されうる。
(もっと読む)


31 - 35 / 35