説明

国際特許分類[H01L23/12]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 (445,984) | 半導体または他の固体装置の細部 (40,832) | マウント,例.分離できない絶縁基板 (9,861)

国際特許分類[H01L23/12]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L23/12]に分類される特許

8,391 - 8,400 / 8,500


【目的】 高入出力信号数への対応や高放熱性化を実現した上で、高周波信号の伝送特性を向上させた半導体用パッケージを提供する。
【構成】 半導体素子2が収容されるキャビティ3を有し、かつ内部配線層6が形成された窒化アルミニウム多層基板4によりパッケージ本体を構成する。キャビティ3は、窒化アルミニウム多層基板4を構成する少なくとも 2層の窒化アルミニウム層4a、4bにより形成されている。最表面に位置する第1の窒化アルミニウム層4aは、半導体素子3の形状に近似するキャビティ3形成用の第1の開口部3aを有し、かつ第2の窒化アルミニウム層4bは第1の開口部3aより広面積の第2の開口部3bを有する。窒化アルミニウム多層基板4のキャビティ形成面側にはボンディング用電極パッド5が、また反対側の面には半田バンプ9等の外部端子が設けられている。 (もっと読む)


【目的】上下配線間の接続の信頼性に優れた多層配線基板を提供する。
【構成】下層配線の上にコンタクトホールを有する有機質の絶縁膜を形成後、該コンタクトホールを有する絶縁膜を形成後、次の工程を順に経て、コンタクトホールを通じて該上層配線と該下層配線とが接続された多層配線基板を製造する。
(a)該コンタクトホールに露出した該下層配線を非反応性ドライエッチングにより清浄化する工程。
(b)該絶縁膜の表面に所定パターンの該上層配線を形成する工程。
(c)露出している該絶縁膜の表面の変質層を反応性ドライエッチングにより除去する工程。 (もっと読む)


【目的】 多端子化に対応でき、且つ、一層の薄型化に対応できるリードフレームを用いたBGAタイプの樹脂封止型半導体装置を提供する。
【構成】 インナーリード形成面に沿い二次元的に配列された外部回路と電気的接続を行うための外部端子部120とを備えており、該インナーリードの先端部110Aは、断面形状が略方形で第1面、第2面、第3面、第4面の4面を有しており、かつ第1面は薄肉部でないリードフレームの厚さと同じ厚さの他の部分の一方の面と同一平面上にあって第2面に対向しており、第3面、第4面はインナーリードの内側に向かい凹んだ形状に形成されており、外部端子部は、断面形状が略方形で4面を有しており、1組の向かい合った2面はリードフレーム素材面上にあり、他の1組の2面はそれぞれ外部端子部の内側から外側に向かい凸状である。 (もっと読む)



【目的】ガラスエポキシ基板1にハンダによるフリップチップ接続し、チップパッドの内側を熱伝導性・熱可塑性樹脂9で基板と接着する構造である。また、表に露出したチップ裏面に金属又はガラスエポキシ基板のキャップ7を熱伝導性・熱可塑性樹脂で接着し、このキャップ7の周囲でも熱伝導性・熱可塑性樹脂9で接着封止する。
【効果】低価格、低熱抵抗、温度サイクルに強い高信頼のパッケージが実現出来る。 (もっと読む)


【目的】 小型化を図るとともに、配線密度の向上を図った多層プリント配線板を提供することにある。
【構成】 本発明の多層プリント配線板は、導体層と絶縁層とから形成されたプリント基板が多層に積層された多層プリント配線板において、上記プリント基板に形成された導体層を電気的に相互接続する導通ピンがプリント基板の内部に埋設されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】基板の上面に厚膜絶縁膜を形成し、この厚膜絶縁膜の側面に配線を形成するとともに、この配線に沿うようにエアー・ブリッジを形成するようにして、基板の上方からの力に対する強度を向上するとともに、配線スペースを縮小化して集積回路全体の構成を小型化することができるようにした多層配線構造を提供する。
【構成】基板10の上面に厚膜絶縁膜30を形成し、厚膜絶縁膜30の側面30aに配線12を形成し、配線12と所定の間隙20を有するとともに厚膜絶縁膜30の側面30aの上下方向に沿って延長するエアー・ブリッジ32を形成し、エアー・ブリッジ32の端部32bを厚膜絶縁膜の上面側に位置させるとともに、エアー・ブリッジ32の端部32aを基板10側に位置させるようにした。 (もっと読む)



【目的】本発明は、高周波帯で使用されるPGAタイプの半導体装置において、ベッドボンディングにより制限される、パッケージ上に搭載可能な半導体チップのサイズを大型化できるようにすることを最も主要な特徴とする。
【構成】たとえば、半導体チップ21を搭載する、パッケージ11の半導体チップ搭載部11Aに、この半導体チップ搭載部11Aを取り囲むようにして階段状に設けられた電導路層121 と一体化してなる電導路層122 を追加する。そして、この電導路層122 に、導電性の接着剤41を介して半導体チップ21を固着し、ベッドボンディングなしで、半導体チップ21の裏面電極とリード端子13とを接続する。こうして、ベッドボンディング時に考慮すべきクリアランスを無視できるようにすることで、搭載可能な半導体チップ21の大型化を図る構成となっている。 (もっと読む)


【目的】本発明は、デイジタル回路配線系からアナログ回路配線系へノイズが混入することを防止し得る多層配線基板を実現するものである。
【構成】アナログ回路配線系と、デイジタル回路配線系とを電気的及び空間的に分離して配置するようにしたことにより、アナログ回路配線系とデイジタル回路配線系とでそれぞれ別個に入出力インピーダンスを制御することができ、この結果デイジタル回路配線系からアナログ回路配線系へノイズが混入することを防止し得る多層配線基板を実現し得る。 (もっと読む)


8,391 - 8,400 / 8,500