説明

国際特許分類[H01L31/08]の内容

国際特許分類[H01L31/08]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L31/08]に分類される特許

31 - 40 / 43


【課題】電子走行性を改良し、経時による画像欠陥の増加を抑制することが可能な光導電層、およびこの光導電層を備えた放射線撮像パネルを提供する。
【解決手段】放射線画像情報を静電潜像として記録する放射線撮像パネルを構成する光導電層であって、該光導電層が、一価金属を0.1〜1000モルppmおよびV族元素を0.1〜4000モルppm含有するセレン合金を用いて形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡素な構造においても安定して熱型赤外線検出素子およびアレイ素子を作製可能とする製造方法を提供する。
【解決手段】エッチングガスにより基板7に凹部8を形成する場合、等方的にシリコンのエッチングが行なわれるため、エッチングストッパを基板7内に形成する必要がある。一方、本発明では、湿式の結晶異方性加工が行なわれるためエッチングストッパが不要になる。また加工に先だって赤外吸収体2を支持する固定部材を付加しておくことで、湿式処理後の乾燥時に起こり得るスティッキングを防止できる。付加された固定部材は最終的に乾式加工により除去される。これにより熱型赤外線検出素子1を安定して作製できる。 (もっと読む)


【課題】紫外線の感度を上昇させることが可能な紫外線センサを提供する。
【解決手段】紫外線センサ100は、シリコン基板1と、シリコン基板1上に、水平方向に所定の間隔を隔てて配置されるp型ポリシリコン層4およびn型ポリシリコン層5と、p型ポリシリコン層4とn型ポリシリコン層5との間の部分に埋め込むように配置される紫外線を検知可能なシリコンナノ粒子からなるシリコンナノ粒子層7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】簡易的な処理によって音声認識を可能にする音響電気変換システムを提供する。
【解決手段】音響電気変換システム100は、回折格子7を備え、音圧により振動する振動板2と、回折格子に光を照射する光源1と、回折格子で回折した光を電気信号に変換する半導体位置検出素子3であって、この半導体位置検出素子の受光面に照射される光の位置を検出する半導体位置検出素子とを備えている。 (もっと読む)


【課題】フォノンイベントによる低エネルギーのノイズを除去することができる超伝導フォトン検出器を提供する。
【解決手段】基板14上に積層された下部超伝導電極13、トンネルバリア12及び上部超伝導電極11を有する超伝導フォトン検出器であって、基板14と下部超伝導電極13との間に介在し、基板14から入射する音響波の反射係数が透過係数よりも大きい材料で形成されたフォノン遮蔽層20を備える。このフォノン遮蔽層20は、基板14から下部超伝導電極13に入力するフォノンを遮断する。そのため、フォノンイベントによる低エネルギーのノイズを除去することができ、低エネルギーの可視光を正確に観測することができる。
(もっと読む)


【課題】 通信で用いられている波長1.55μmの光を用いてテラヘルツ波を発生する光スイッチを提供する。
【解決手段】 InP基板11と、InP基板11の上に、InxGa(1-x)As(0.45≦x≦1)により形成された半導体の層であるInGaAs層12と、InGaAs層12の上に設けられた第1の電極13と、InGaAs層12の上に、第1の電極13と対向するように設けられた第2の電極14とを備える。InGaAs層12は、波長1.5μm程度の光で電子が励起可能な層である。そのため、InP基板11と、InGaAs層12と、第1の電極13と、第2の電極14とを備える光スイッチ1は、通信で用いられている波長1.55μmの光を用いてテラヘルツ波を発生する。 (もっと読む)


【課題】 高感度である光電変換層を有する撮像装置において、当該光電変換層の劣化を防止し、特に高輝度のスポット光を含む撮像を可能とする。
【解決手段】 Seを主体とし且つアバランシェ増倍機能を持つ非晶質半導体層と、SeとTeを含み且つ入射光の大部分を吸収して電荷に変換し得る機能を持つ非晶質光電変換層とを少なくとも有する光電変換膜と、前記光電変換膜の第1の面に形成された第1のバリア層と、前記第1のバリア層上に形成された透光性電極と、前記光電変換膜の第2の面に形成された第2のバリア層と、前記光電変換膜の第2の面の側に設けられた、前記光電変換膜で生成される信号電荷を読み出す電荷読み出し手段と、を有する撮像装置であって、前記光電変換膜の温度を、前記非晶質光電変換層のガラス転移温度以上であって前記非晶質半導体層のガラス転移温度+30℃以下に制御する温度制御手段と、前記光電変換層の電界が0.8×108〜1.1×108V/mとなるように、前記透光性電極を介して電圧を印加する電圧印加手段と、を有することを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子の感度劣化、感度ドリフトの影響を容易に精度良く補償することができ、感度補償による装置のダウンタイム時間を短縮することができ、光電変換素子の良否判定を実施することで、光電変換素子を効率良く使用し、交換することができ、また装置の使用中に突然、光電変換素子の感度がなくなり、装置が使用できなくなるリスクを回避することができる光電計測装置及びその光電計測装置を用いた露光装置を提供する提供する。
【解決手段】光電変換素子2の同一の受光面上の光量計測部位31と感度校正用計測部位32からの各々の出力の相関をモニタすることで、半導体光電変換素子2の感度劣化、感度ドリフトの影響を容易に精度良く補償し、感度補償による装置のダウンタイム時間を短縮する。光電変換素子2の良否判定を実施することで、光電変換素子2を効率良く使用し、交換することができ、また装置の使用中に突然、光電変換素子2の感度が無くなり、装置が使用できなくなるリスクを回避する。 (もっと読む)


【課題】 感度が高く、色分離能に優れ、偽色のない撮像素子及び受光素子を提供する。
【解決手段】 第1の波長域の光を検出する第1の受光部101と第2の波長域の光を検出する第2の受光部102を有した撮像素子であって、入射光の内の少なくとも一部の光が第1の受光部101を透過後に第2の受光部102で受光されるように構成されており、第1の波長域の中心波長が第2の中心波長よりも長いことを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】 溶解性、成膜性に優れ、イオン化ポテンシャルをコントロールすることが可能であり、種々の有機電子デバイスの作製に使用できる新規な電荷輸送性ポリマー、およびそれを用いた有機電子デバイス、特に電子写真感光体の提供。
【構成】 一般式(I−1)または(I−2)で示される電荷輸送性ポリマーおよびそれを用いた有機電子デバイス。
【化1】


[Yは2価の炭化水素基、Zは2価の炭化水素基、Aは下記式
【化2】


(R1 およびR2 は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、置換アミノ基、またはハロゲン原子、Xは2価の芳香族基、nは1〜5、kは0または1)で示される基、BおよびB′は−O−(Y−O)−Hまたは−O−(Y−O)−CO−Z−CO−OR′(R′は水素原子、アルキル基、アリール基またはアラルキル基、Yは2価の炭化水素基、Zは2価の炭化水素基、mは1〜5)、mは1〜5、pは5〜5000。] (もっと読む)


31 - 40 / 43