説明

国際特許分類[H01L51/42]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 (445,984) | 能動部分として有機材料を用い,または能動部分として有機材料と他の材料との組み合わせを用いる固体装置;このような装置またはその部品の製造または処理に特に適用される方法または装置 (29,607) | 赤外線,可視光,短波長の電磁波,または粒子線輻射に感応に特に適用されるもの;輻射線エネルギーを電気的エネルギーに変換するか,またはこれらの輻射線によって電気的エネルギーを制御するかのどちらかに特に適用されるもの (1,484)

国際特許分類[H01L51/42]の下位に属する分類

装置の細部
材料の選択
このような装置またはその部品の製造または処理に特に適用される方法または装置

国際特許分類[H01L51/42]に分類される特許

1,081 - 1,090 / 1,484


三重項形成物質でドープされた一重項分裂ホスト物質を含む有機光電導性物質を含む有機感光性光電子工学装置が開示される。有機光起電電池、光電導体電池、光検知器、有機光センサー、化学センサー、生物学的センサーも、また開示される。そのような装置の製造方法もまた開示されている。
(もっと読む)


【課題】光導電性有機半導体を用いながら微弱光を検出する能力が優れた有機薄膜受光素子を提供する。
【解決手段】基板上に、形成された第1の電極1と、前記第1の電極1上に、形成された第2の電極2と、前記第1の電極1と前記第2の電極2との間の挟持された領域に光導電性有機半導体材料から成る光導電性有機半導体層4と、を備え、前記第1の電極1または前記第2の電極2のうち少なくとも一方の電極は、近紫外線領域から近赤外線領域までの任意の波長の光に対して光透過性を有し、前記光導電性有機半導体層4内には、さらに第3の電極3を配する。 (もっと読む)


【課題】優れた光電変換効率を有する有機光電変換素子を提供する。
【解決手段】下記式(1a)および下記式(1b)からなる群から選ばれる繰り返し単位と下記式(2)で表される繰り返し単位とを含む共重合体を含有する有機層を有する有機光電変換素子。


(式中、R、R1、R2、R3およびR4は、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基または置換基を有していてもよい炭素数6〜60のアリール基を表す。R5は、それぞれ独立に、水素原子または炭素数1〜20のアルキル基を表す。これらの基に含まれる水素原子はフッ素原子で置換されていてもよい。式(1a)、(1b)および(2)のそれぞれにおいて、複数個のRおよびR5は同一であっても相異なってもよい。) (もっと読む)


タンデム電池構造を有している、電磁線を電気エネルギーに変換するための光起電力素子(110)が提案されている。このタンデム電池構造は、第1電極(118)、n−型半導体金属酸化物(120)、第1スペクトル範囲で電磁線を吸収する色素(122)及び固体p−型半導体(124)を有する色素太陽電池(126);及びアクセプタ材料(132)及びドナー材料(134)を有する有機太陽電池(130)を包含しており、
この際、アクセプタ材料(132)及び/又はドナー材料(134)は、有機物質を含有しており、この際、この有機太陽電池(130)は、更に色素太陽電池(126)に対向している側上に、第2電極(138)を有しており、
この際、有機太陽電池は、第1スペクトル範囲とは少なくとも部分的に異なっている第2スペクトル範囲内の電磁線を吸収するために配置されており;この際、第1電極(118)及び/又は第2電極(138)は、電磁線に対して少なくとも部分的に透過性である。
(もっと読む)


【解決手段】 本発明は、モジュールおよび当該モジュールの製造方法に関する。当該モジュールでは、平面状の電子部品が可撓性基板の上に形成され、互いに導電接続されており、複数の電子部品は直列接続されていなければならない。本発明は、モジュールを提供することを目的とする。このようなモジュールは、高いコスト効率で製造し得ると共に、各電子部品で発生する、または、電子部品同士の間の導電接続で発生する欠陥が、容易に補償され得る。本発明に係るモジュールは、平面状の電子部品が複数形成されており、各電子部品は、可撓性を有する変形可能な基板の上に形成されたベース電極と、その上に形成された光学活性層と、その上を被覆するように形成されたカバー電極とを有する。カバー電極は、電子部品の片側において光学活性層を越えて突出しており、ベース電極は、電子部品の反対側において光学活性層を超えて突出している。電子部品は、基板上で互いから離間されているので、電子部品間には自由基板表面が設けられており、自由基板表面の領域において基板が折り曲げられると、互いに隣接する電子部品のベース電極およびカバー電極が互いに平面状に接触して、導電接続が得られる。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率に優れた有機光電変換素子の作製に有用な重合体を提供する。
【解決手段】下記式(1)で表される構造と下記式(2)で表される構造とからなる繰り返し単位を有する重合体。


(式中、R、R1及びR2はそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、又は置換基を有していてもよい炭素数6〜60のアリール基を表す。これらの基に含まれる水素原子の一部又は全部はフッ素原子で置換されていてもよい。複数存在するRは同一であっても異なっていてもよい。) (もっと読む)


光電子デバイスおよび感光性光電子デバイスの作製方法は、第1電極に第1有機半導体材料を蒸着して、連続第1層を形成し;前記第1層に第2有機半導体材料を蒸着して、第1層の一部が露出したままである、不連続第2層を形成し;および前記第2層に前記第1有機半導体材料を蒸着して、少なくとも第2層の一部が露出したままである、不連続第3層を形成することを有する。第2有機材料の最終層を添加して連続層を形成するまで、前記第1及び第2有機半導体材料の蒸着を多数回数交互に行う。第2電極をこの最終層に蒸着する。前記第1電極および第2電極の一方は透明であり、および前記第1有機半導体材料は、前記第2有機半導体材料に対して、1以上のドナータイプの材料または1以上のアクセプタータイプの材料であり、前記第2有機半導体材料は、他方の材料タイプの1以上の材料である。
(もっと読む)


【課題】 有機電子デバイスのための改良された印刷カソードのための方法および装置を提供すること。
【解決手段】 有害なカソードインク/下側層相互作用を回避するための、有機電子デバイスおよび発光ポリマーデバイス(LEPD)のための印刷電極およびカソードの高速熱処理が記載されている。このインク層印刷カソードは、製造時において、高メッシュカウントスクリーン、カレンダーメッシュスクリーン、高スキージ圧力、高硬度スキージ、高スキージ角度およびその組み合わせを用いて薄肉化され得る。短時間の熱板処理、または赤外線処理、または加熱ガス流処理、またはその組み合わせを用いて、印刷カソードは、単独でまたは薄肉化されたインク層と組み合わされて、硬化され得る。 (もっと読む)


本発明は、Dが供与体部分であり、そしてAが受容体部分である化合物D−Aを含む混合物の使用、特に、有機太陽電池及び有機光検出器の光活性層を生成するための化合物D−A及びフラーレン誘導体を含む混合物の使用、対応する有機太陽電池及び有機光検出器、並びに化合物D−A及びフラーレン誘導体を含む混合物に関する。
(もっと読む)


第1の電極層3及び少なくとも第1の基板分路構造部6をもっている基板2と、第1の電極層3の上部に設けられた少なくとも第1の有機機能層7と、第1の有機機能層7の上部に配置された第2の透明電極層8と、を有する有機機能素子1、40、50がある。当該有機機能素子は更に、第2の電極層8及び第1の基板分路構造部6の各々と電気的に接触している、相互に間隔を置かれた複数の第2の電極分路構造部9a乃至9dを有する。
(もっと読む)


1,081 - 1,090 / 1,484