説明

国際特許分類[H01M10/054]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 二次電池;その製造 (25,345) | 非水電解質二次電池 (5,346) | リチウム以外の金属,例.マグネシウムまたはアルミニウム の挿入を伴う二次電池 (83)

国際特許分類[H01M10/054]に分類される特許

41 - 50 / 83


【課題】正極及び負極においてケイ素化合物を採用することによって製造コストにおいて安価であって、しかも環境上の問題が発生し難い固体型二次電池の構成及びその製法を提供すること。
【解決手段】負極5をSi2Cの化学式を有している炭化ケイ素とし、正極3をSi23の化学式を有している窒化ケイ素とし、正極3と負極5との間にカチオン性又はアニオン性の非水電解質4を採用することによって、前記課題を達成することができる固体型二次電池。 (もっと読む)


【課題】バインダーとしてPVdFを用いて、ナトリウムイオンをドープかつ脱ドープすることができるナトリウム含有化合物を電極活物質として含む電極合剤ペーストを作製した場合、電極合剤ペーストのゲル化が生じ、塗工が困難であることを新たに見出した。
【解決手段】電極活物質、導電材、バインダーおよび有機溶媒を含有する電極合剤ペーストであって、前記電極活物質がナトリウム含有遷移金属化合物を有し、前記バインダーが前記有機溶媒に可溶なポリマーを有し、かつ該ポリマーがハロゲン化ビニリデン由来の構造単位を有さないことを特徴とする電極合剤ペースト。
本発明の電極合剤ペーストを用いれば、電極合剤ペーストのゲル化を回避でき、安定した塗工が可能となり、塗工歩留まりが向上する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、マグネシウム二次電池において充放電サイクル維持率を向上させ、かつ高容量化したマグネシウム二次電池用正極活物質と、それを用いたマグネシウム二次電池を提供することにある。
【解決手段】複数個の結晶子101が集合して形成された構造を有する結晶相と、結晶子101同士の間に形成された非晶質相103a,103bを含む粉末粒子を含み、非晶質相103a,103bは、酸化バナジウム,酸化鉄,酸化マンガン,酸化ニッケル及び酸化コバルトから選ばれる少なくとも1種の金属酸化物を含み、結晶相及び非晶質相103a,103bは、マグネシウムイオンの吸蔵・放出を可能とした正極活物質を用いる。 (もっと読む)


【課題】集電体上に電極活物質層を備える非水電解液二次電池用電極板であって、上記電極活物質層の密着性に優れ、かつ、出入力特性にも優れる非水電解液二次電池用電極板を提供し、また上記非水電解液二次電池用電極板を正極板及び/又は負極板に用いた非水電解液二次電池を提供し、また上記非水電解液二次電池用電極板を正極板及び/又は負極板に用いた非水電解液二次電池並びに電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】集電体と、該集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用電極板であって、該電極活物質層が結晶性の金属化合物を含む活物質粒子と、金属酸化物から形成される結着物質とを含んで形成され、かつ、該結晶性の金属化合物が半金属元素及び典型金属元素から選択される1種又は2種以上の元素でドープされているか、あるいは、該結着物質を形成する金属酸化物が半金属元素及び典型金属元素から選択される1種又は2種以上の元素でドープされていることを特徴とする、非水電解液二次電池用電極板。 (もっと読む)


【課題】充電時の副反応を抑制してクーロン効率を向上させると共に、充放電の繰り返しによる放電容量の低下を抑制し、電池寿命の長いアルカリ金属−硫黄系二次電池を提供する。
【解決手段】硫黄系電極活物質を有する正極又は負極2と、下記式


(ここで、Rは、炭素数1〜9のフッ素置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいシクロヘキシル基のいずれかであり、xは1〜6である)で表されるグライムとアルカリ金属塩とを含む電解液と、アルカリ金属又は炭素を有する対極(負極又は正極)4とを備えるアルカリ金属−硫黄系二次電池50である。6はセパレータ、12はスペーサ、14はスプリング、20はコインセルケースを示す。 (もっと読む)


【課題】陽イオンを粒子表面に挿入容易、かつ脱離容易にするとともに、サイクル充放電特性を向上させ、イオンの挿入脱離に伴う電気化学的なエネルギーや体積の変化に対して安定に機能する正極活物質、マグネシウム二次電池および正極活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】二次電池用の正極活物質であって、金属酸化物の結晶粒子116と、結晶粒子の表面に形成された金属酸化物の柔軟層117と、柔軟層に分布した硫黄粒子と、柔軟層上にホウ素酸化物で形成された結合層118とを備える。このように、硫黄粒子が分布した柔軟層117を有するため、陽イオンを粒子表面に挿入容易、かつ脱離容易にし、サイクル充放電特性を向上させることができる。また、結合層118が形成されているため、正極活物質を形成する粒子同士の結合を高め、緻密化できる。 (もっと読む)


【課題】Na1+xMnPOを含む電極活物質を備え、充放電可能な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】本発明に係る非水電解質二次電池は、ナトリウムを可逆的に吸蔵および放出し得る電極活物質を含む非水電解質二次電池である。電極活物質は、粒子形状が板状であって、組成式Na1+xMnPO(式中、xは0<x≦1)で表される。 (もっと読む)


【課題】高容量で、高速充放電を実現し得る電池用正極材、その製造方法及び非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】カルシウムイオンをイオン導電媒体とするカルシウムイオン二次電池において、トンネル構造を有するマンガン酸化物と、炭素材料とを複合化した複合体を複合体正極材11として用いることにより、高容量で、かつ高速充放電が可能なカルシウムイオン二次電池を実現できる。 (もっと読む)


【課題】電池に用いられることにより当該電池の充放電容量を増やし、反応抵抗を減らす負極材料の製造方法、当該製造方法により製造される負極材料、及び当該負極材料を含む金属二次電池を提供する。
【解決手段】金属二次電池に用いられる負極材料の製造方法であって、MgHと導電化材とを接触させる第1の接触工程、及び、前記第1の接触工程により得られる前記MgH及び前記導電化材を含有する組成物と、コンバージョン反応の可逆性を向上させる金属触媒とを接触させる第2の接触工程を有することを特徴とする、負極材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】出入力特性に優れ、電極活物質層の層厚を上げることなく高容量化と充放電の高速化という相反する二つの要請を同時に満たすことができる非水電解液二次電池用活物質、非水電解液二次電池用電極板、非水電解液二次電池、および電池パックを提供すること。
【解決手段】非水電解液二次電池用活物質であって、前記非水電解液二次電池用活物質は、コア体と、該コア体の表面の少なくとも一部を覆うように固着されるシェル体とから構成され、前記コア体及び前記シェル体は、いずれも電極活物質からなり、前記シェル体の電極活物質は、前記コア体の電極活物質よりも理論容量が高い。 (もっと読む)


41 - 50 / 83