説明

国際特許分類[H01M10/46]の内容

国際特許分類[H01M10/46]に分類される特許

101 - 110 / 941


【課題】非充電時に充電コネクタをコネクタ保持部に保持させる作業をやりやすくした電動車両用充電装置を提供する。
【解決手段】電動車両用充電装置1の充電装置本体10には、電動車両に着脱自在に接続される充電コネクタCN1が設けられた充電ケーブルCB2と、充電コネクタCN1が接続された電動車両への充電を制御する充電制御部と、非充電時に充電コネクタCN1の先端側が挿入されて充電コネクタCN1を保持するホルダ22が設けられている。ここで、ホルダ22は、充電コネクタCN1を充電装置本体10の内部に収納する第1位置と、充電コネクタCN1を充電装置本体10から外側へ突出させる第2位置との間で移動自在に設けられている。 (もっと読む)


【課題】充電のために必要な器具が削減された電子機器セットの、被充電機器、充電アダプタ、被充電機器に設けられたプラグユニット、また、その電子機器セットを提供すること。
【解決手段】被充電機器は、内蔵電池と、プラグと、駆動部と、回路とを具備する。前記プラグは、データを保持可能なデータ保持機器が有するジャックに接続可能であり、充電アダプタが有するジャックに接続可能である。前記駆動部は、前記プラグが前記データ保持機器の前記ジャックに接続された状態で、前記データ保持機器から前記データを取得することが可能であり、前記内蔵電池から供給されるパワーにより駆動する。前記回路は、前記プラグと前記駆動部との間に接続された前記データを伝送するデータラインを有し、電源機器に接続された前記充電アダプタが有する検出スイッチにより、前記充電アダプタの前記ジャックへの前記プラグの接続が検出された場合、前記データラインを利用して、前記充電アダプタからの電荷を前記内蔵電池に供給する。 (もっと読む)


【課題】多様な充電対象機器に対して電力伝送効率を最適化できる多重アンテナを使用した無線電力伝送装置及びその制御方法の提供。
【解決手段】共振周波数を使用して無線電力信号を磁気共鳴方式で伝送し、共振周波数の帯域幅がそれぞれ異なる少なくとも1つ以上の電力伝送用アンテナと、無線電力信号を生成する無線電力信号発生モジュールと、無線電力信号発生モジュールから生成された無線電力信号の電力レベルを変換し、電力伝送用アンテナの共振周波数の帯域幅に対応してそれぞれ異なる電力レベル変換幅を有する少なくとも1つ以上の無線電力変換モジュールと、無線電力変換モジュールと対応する電力伝送用アンテナを選択的に接続するマルチプレクサーマッチングモジュールと、充電対象機器の必要電力量に応じて電力伝送用アンテナと無線電力変換モジュールとを選択的に接続し、無線電力信号の電力レベルを調整する制御部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 車両と外部との間で相互に電力を伝達可能とするシステムにおいて、当該システムの大型化、複雑化、及び高コスト化等の不都合を抑制しつつ、充電モードと給電モードとを識別する。
【解決手段】 車両から外部の被給電装置への給電を行う場合に前記車両と前記被給電装置とを接続する給電用コネクタを、外部の給電装置から前記車両が搭載する蓄電装置への充電を行う場合に前記車両と前記給電装置とを接続する充電用コネクタを嵌合させるための接続部に嵌合させることができ、且つ前記接続部との特定の嵌合状態において、前記給電用コネクタが備える特定の信号経路のインピーダンスが、前記充電用コネクタが備える前記特定の信号経路に対応する信号経路のインピーダンスの範囲として設定される充電用インピーダンス範囲とは異なるインピーダンスの範囲として設定される給電用インピーダンス範囲に入るように構成する。 (もっと読む)


【課題】異なる仕様の充電電流に対応可能な出力コネクタを備える携帯式のバッテリパックとする。
【解決手段】前記出力コネクタ20は、給電端子20A’と、信号端子20A”を備えており、前記給電端子20A’は、前記出力コネクタ20に接続された電池駆動機器の要求に応じて、電流を供給可能であり、前記信号端子20A”は、電池駆動機器から前記給電端子20A’を介して吸い出される電流値に基づいて、該信号端子20A”の端子電圧を異なる電圧値に切り替え可能としてなることができる。これにより、各電池駆動機器が吸い上げる電流値を給電制御回路にて検出し、この情報を基にバッテリパックは信号端子を切り替えることができ、一のバッテリパックでもって複数の電池駆動機器に給電できる利点が得られる。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両において、エンジンを駆動して発電しながら、車両外部に電力を提供する。
【解決手段】エンジン160およびモータジェネレータ130,135を備えたハイブリッド車両100から、車両外部へ電力を供給する際に用いる給電コネクタ600が開示される、給電コネクタ600は、車両100のインレット220に接続されると、車両100のECU300に対して、エンジン160の運転を許可しつつ給電動作を実行させるための信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】充電のための電気エネルギーを非接触で効率よく供給できるワイヤレス給電システムを提供する。
【解決手段】車両に制御コイル3と充電用二次コイル4を設け、充電エリアの路面に一次コイルを複数設ける。充電エリアを走行中、車両2の制御コイル3および充電用二次コイル4が路面の一次コイルと重なる状態に位置合わせが行われる。電池認証、充電情報、充電指示などが制御コイル3と一次コイルとを介した電波による路車間通信を実現する通信手段7,8により送受信され、充電用二次コイル4と一次コイルとの間の共鳴磁気結合を介して車両2のバッテリ6へ充電情報に応じた充電が行われる。 (もっと読む)


【課題】集合住宅などの駐車場や充電スペースにおいて効率よく迅速に複数の電気自動車を充電できる電気自動車の充電システムを提供する。
【解決手段】電気自動車の充電システムは、電気自動車を充電する電源回路202と、集合住宅の居住者によって提示される認証手段による認証で読み取られたID情報が電気自動車の充電を許可してよい集合住宅の居住者のID情報であるときに前記電源回路を介して行われる電気自動車の充電を制御する充電制御部200とを備える。充電制御部は、複数の電気自動車を充電する際、複数の電気自動車のうち同時に充電できる電気自動車を決定し、該決定された電気自動車に対して同時充電を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが電動車両の充電ポートに充電カプラを接続するための手順を容易に理解できる電動車両用充電装置を提供する。
【解決手段】筐体と、筐体に配置された、ユーザに視覚的な情報を提供する表示部14と、筐体の表示部の下方に配置された、ユーザを特定するためのユーザ情報を読み取るユーザ情報読み取り部16と、筐体のユーザ情報読み取り部の下方に配置された、充電カプラ22を収納する充電カプラ収納部17と、充電カプラを充電カプラ収納部から取り外しできないようにロックする充電カプラロック部と、ユーザ情報読み取り部がユーザ情報を読み取った後に充電カプラロック部のロックを解除する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コンセントを利用した車両充電において、充電電流や充電時間、夜間電力使用の有無等の充電条件を設定可能とする。
【解決手段】車載充電ケーブル101のコンセントプラグ107内または近傍にRFIDチップ&アンテナ112が設置される。充電設備102のコンセント106内または近傍にコンセントプラグ107がコンセント106に挿入されたときにRFIDチップ&アンテナ112から送信されるRFID情報を受信するRFID読取部111が設置される。制御部110は、RFID読取部111を介してRFIDチップ&アンテナ112からのRFID情報の受信の有無およびRFID情報の照合を行い、充電設備102の給電状態および車載充電ケーブル101に対応する充電条件を制御する。 (もっと読む)


101 - 110 / 941