説明

国際特許分類[H01M10/46]の内容

国際特許分類[H01M10/46]に分類される特許

61 - 70 / 941


【課題】 ロボットや給電装置の近くにいる人物が電極部分に誤って接触してしまうことを確実に防止することができ、極めて安全に充電を行うことのできる自走装置の充電システムを提供する。
【解決手段】 ロボット側扉装置3と、ロボットの前面から進退自在とされたロボット側給電ユニット7と、ロボット側接触センサ25とを備えたロボット1を備えるとともに、給電側扉装置6と、給電側給電ユニット13と、給電側接触センサ27とを備えた給電装置2を備えており、ロボット側接触センサ25および給電側接触センサ27により、ロボット1が給電装置2に接触した状態を検出した場合にのみ、ロボット側扉装置3および給電側扉装置6を開放して、ロボット側給電ユニット7を給電側給電ユニット13に接続して給電を開始する。 (もっと読む)


【課題】非充電時の充電コネクタを保持状態で係止するロック機構を備えた車両用充電装置であって、該ロック機構のロック解錠・施錠操作に伴う煩雑な作業を不要とした車両用充電装置を提供すること。
【解決手段】弾性部材によって係合方向に常時付勢される係止部材により非充電時の該充電コネクタを係合して保持する充電コネクタ保持部と、充電認証手段と、該充電認証手段と連動して該係止部材を非係合方向に摺動させる電動操作手段を備える車両用充電装置であって、該係止部材は、充電コネクタの挿入動作に従って非係合方向に摺動する傾斜面を有し、該電動操作手段は、該係止部材を非係合方向に摺動させた後、所定時間経過後に該係止部材を係合位置に復帰させる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティおよび利便性を確保することができる電力供給装置の給電制御装置を提供することにある。
【解決手段】電力供給装置に設けられ、キーレスオペレーションキー46による起動信号を受信可能な受信機45と、電力供給装置に設けられ、起動信号に含まれる第1の認証コードと電力供給装置の認証コードとを照合するインターフェース19と、電気自動車に搭載され、起動信号が電力供給装置から電気自動車に送信され、第1の認証コードと電気自動車の認証コードとを照合する認証コード照合部と、電気自動車に搭載され、電気自動車から電力供給装置への電力供給を制御する制御手段とを具備し、前記制御手段は、インターフェースによる照合結果が合致した後に、認証コード照合部による照合結果が合致した場合、電源ケーブル11を介して電気自動車から電力供給装置へ電力を供給するようにした。 (もっと読む)


【課題】送電コイルの電磁波ノイズによる回路基板を誤動作を有効に防止する。
【解決手段】携帯機器は、電力供給台90の送電コイル95から電力搬送される平面状の受電コイル15と、受電コイル15に誘導される交流を直流に変換して出力する変換回路13を実装する回路基板14とを外装ケース20に内蔵している。外装ケース20は、回路基板14を内蔵してなる本体ケース部21と、受電コイル15を内蔵してなる可動ケース部22とを備える。本体ケース部21と可動ケース部22は、接近位置とセパレート位置とに移動可能な状態で連結している。携帯機器は、可動ケース部22と本体ケース部21の接近位置において、可動ケース部22を本体ケース部21に収納し、受電コイル15が回路基板14から引き離されるセパレート位置において、外装ケース20を電力供給台90に載置して、回路基板14の変換回路13が直流の電力を出力する。 (もっと読む)


【課題】共鳴方式の非接触給電システムにおいて、効率よく安定的な給電を行う。
【解決手段】共鳴コイルと、電磁結合コイルと、整流回路と、平滑化回路と、直流電力の電圧値を別の電圧値に変換する電圧変換回路と、当該電圧変換回路に入力される直流電力の電圧値及び電流値を取得し、当該取得された電圧値及び電流値からインピーダンスを計算し、かつ、当該電圧変換回路の出力電圧及び出力電流を制御するパルス幅変調信号を生成する制御回路と、当該電圧変換回路の出力電圧及び出力電流が入力される負荷とを有し、当該制御回路により計算されたインピーダンスが、伝送される交流電力の伝送効率が最大となるインピーダンスに近づくように、当該パルス幅変調信号のデューティ比が決定される受電装置、及び当該受電装置を有する非接触給電システムに関する。 (もっと読む)


【課題】充電装置側との通信機能を有していない車両に充電する場合にも、充電コネクタの嵌合を検知してから充電を開始することが可能な車両用充電装置を提供する。
【解決手段】車両用充電装置1は、車両9に充電電流を出力するL端子111及びN端子112、及び嵌合検知端子115を有する充電コネクタ11と、第1の抵抗器R1を介して嵌合検知端子115から電圧を出力する電圧出力部23と、車両側コネクタ91との嵌合による第1の抵抗器R1の通電電流の変化を検出可能な第1の電圧計V1と、第1の電圧計V1によって検出した第1の抵抗器R1の通電電流の変化に基づいて充電コネクタ11と車両側コネクタ91との嵌合を検知し、この嵌合を検知したとき、L端子111及びN端子112からの充電電流の出力を可能な状態とする制御部20とを有する。 (もっと読む)


【課題】性能の低下を抑制することに貢献する構成を含む非接触式電力伝送装置、およびその送電装置、およびその受電装置を提供する。
【解決手段】送電装置11の対向面11Aの角度θ1と受電装置21の対向面21Aの角度θ2との相対角度θ3が「0」度のとき、すなわち受電装置21の充電時姿勢が正規姿勢であると判定するとともに送電装置11と受電装置21との間に異物は介在しないと判定する。相対角度θ3が基準角度θ4未満のとき、充電時姿勢が準正規姿勢であると判定するとともに異物は介在しないと判定する。相対角度θ3が基準角度θ4以上のとき、充電時姿勢が非正規姿勢であると判定するとともに異物が介在すると判定する。 (もっと読む)


【課題】装置を動作させるための電源を確保し、より確実に起動させることができる電力供給装置の起動用電源確保構造を提供することにある。
【解決手段】電力供給装置10に搭載される内蔵バッテリ18と、電力供給装置に搭載されDC/ACインバータ14の動作を制御するインターフェース19と、電気自動車50に設けられEV駆動用バッテリ51の放電を制御する急速充電コンタクタ52と、を具備し、EV駆動用バッテリと、インターフェースおよび接続プラグ12とを電気的に接続させ、内蔵バッテリの電力をインターフェースおよび接続プラグに供給することにより、DC/ACインバータが動作可能となりつつ、接続プラグを介して前記コンタクタに電力が供給されて、電気自動車から電力供給装置への送電が可能となるようにした。 (もっと読む)


【課題】電力伝送効率の低下を抑制することが可能な電力伝送システムを提供する。
【解決手段】本発明の電力伝送システムは、送電アンテナ140から受電アンテナ210に対して、電磁場を介して電気エネルギーを伝送する電力伝送システムであって、直流電圧を所定の周波数の交流電圧に変換して出力するインバータ部130と、前記インバータ部130からの交流電圧が入力される前記送電アンテナ140と、前記インバータ部130から前記送電アンテナ140に入力される電圧の位相と、前記送電アンテナ140に流れる電流の位相とを検出する検出部と、前記検出部による検出結果に基づいて、前記インバータ部130における周波数を制御する制御部150と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】充電時に充電用コネクタの嵌合部や車両側コネクタに応力が作用するのを抑制する。
【解決手段】利用者による操作レバー56の所定のグリップ操作によって嵌合部42が車両側コネクタ22に嵌合された状態で第1本体部51が車体に係止されたときに、第1本体部51と第2本体部52とを連結して固定するロック状態を、第1本体部51と第2本体部52との連結を解除して分割するロック解除状態に切り替えて、本体部50を第1本体部51と第2本体部52とに分割すると共に、第1本体部51と第2本体部52とをバネ機構60の弾性力をもって連結した状態とする。これにより、充電用ケーブル72や握手部44に外力が加えられたときには第1本体部51や嵌合部42に応力が作用するのを抑制することができ、充電時に充電用コネクタ40の嵌合部42や車両側コネクタ22に応力が作用するのを抑制することができる。 (もっと読む)


61 - 70 / 941