説明

国際特許分類[H01M4/02]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570)

国際特許分類[H01M4/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/02]に分類される特許

181 - 190 / 3,667


【課題】合剤層へのバインダの染み込みを抑えて電極の性能を高めることができる電極製造方法を提供する。
【解決手段】活物質粒子24が溶媒28に分散されてなる合剤ペースト22を集電体10に付与して合剤ペースト層25を形成する工程;合剤ペースト層25が形成された集電体10を、該合剤ペースト層25が上側となる姿勢に保持し、合剤ペースト22の溶媒28と二相分離可能な溶媒38に絶縁性粒子34を分散させてなり合剤ペースト22よりも比重が小さい絶縁粒子層形成用ペースト32を合剤ペースト層25の表面(上面)25aに付与する工程;および合剤ペースト層25と絶縁粒子層形成用ペースト32とを共に乾燥させることによって、集電体10上に合剤層と絶縁粒子層とがこの順で積層された電極を得る工程;からなる電池用電極の製造方法。 (もっと読む)


電気化学的エネルギー貯蔵装置101は、この電気化学的エネルギー貯蔵装置をアプリケーション環境内に電気的に接続するための、少なくとも2つの電流導体105、106を備えている。前記電流導体は、電気化学的エネルギー貯蔵装置の内部に配置された第一の領域103、104と、電気化学的エネルギー貯蔵装置の外側に配置された第二の領域105、106とを備えている。本発明による電気化学的エネルギー貯蔵装置は、前記電流導体のうちの少なくとも1つが、第二の領域105、106において、電流導体を液状又はガス状の熱輸送媒体107、108が貫流することができるように設計されていることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】双極型二次電池の集電体に発生する応力を緩和する。
【解決手段】双極型二次電池は、集電体11の一方の面に形成された正極活物質層13および集電体11の他方の面に形成された負極活物質層15を有する双極型電極23と、セパレータ17とが積層されてなる発電要素を有し、双極型電極23およびセパレータ17の周縁部がシール部を介して接合されてなる。この双極型二次電池において、集電体11に対して対向する正極活物質層13および負極活物質層15のエッジは互いにオフセットしている。また、互いにオフセットしている正極活物質層13および負極活物質層15のエッジのうちの内側に位置するエッジと対向するシール部のエッジは、互いにオフセットしている正極活物質層13および負極活物質層15のエッジのうちの外側に位置するエッジよりも、内側に位置する。 (もっと読む)


【課題】電池の高容量化を図りつつも高出力を得ることが可能な電極構造を提供する。
【解決手段】集電体11と電解質層の間に電極部13が設けられる電極構造であり、前記電極部13は、前記電解質層と接して電解質を保持する第1電極部31と、前記電解質層から離れて配置されて、前記第1電極部31よりも体積当たりの電解質の保持量が多い第2電極部32と、を有する電極構造とする。さらに第1電極部31および第2電極部32は、前記電解質側および集電体11側に層状に重なって形成された第1電極層31及び第2電極層32とする。 (もっと読む)


【課題】 巻芯10近傍において正極活物質塗工部3と負極活物質塗工部7とが必ず対向する配置構造とすることにより、電気構造的なアンバランスを解消し、その結果、容量劣化を効果的に抑えることができる電池を提供する。
【解決手段】 それぞれ電極集電体2,6の表面に電極活物質3,7が塗工された正極1及び負極5を、その間にセパレータ15,15を介在させつつ、巻芯10の周囲に巻回した発電要素を備え、最内周に位置する正極1又は負極5の何れかと極性が異なる電極活物質13が巻芯10の外表面に塗工され、且つ、最内周に位置する正極1又は負極5の何れかと巻芯10の外表面との間にセパレータ15を介在させるようにした。これにより、電池全体の発電容量を上げることができるようにもなる。 (もっと読む)


【課題】導電性とガスバリア性、耐熱性の優れるポリアミド樹脂組成物を提供する。
【解決手段】メタキシリレンジアミンを30モル%以上含み、任意にパラキシリレンを含むジアミンジアミン成分と、アジピン酸もしくはセバシン酸等の炭素数4〜20のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸に、任意にイソフタル酸を含むジカルボン酸成分とを重縮合して得られるポリアミド(A)と導電性物質(B)を含む、体積抵抗率が10Ω・cm以下であるポリアミド樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】導電性と耐熱性に優れるポリアミド樹脂組成物並びに該組成物から形成される成形品を提供する。
【解決手段】パラキシリレンジアミンを70モル%以上含むジアミン成分とジカルボン酸成分とを重縮合して得られるポリアミド(A)と導電性物質(B)とを含む、体積抵抗率が10Ω・cm以下であるポリアミド樹脂組成物。前記ジカルボン酸成分としては、炭素数4〜20のα,ω−直鎖脂肪族カルボン酸が好ましい。前記樹脂組成物から形成される成形品は、電池用電極またはセパレータとして有用である。 (もっと読む)


【課題】導電性を有する樹脂を含む双極型電池用集電体において、双極型電極内の正極活物質層と負極活物質層との間の液絡を防ぐと同時に、集電体の面直方向の抵抗の増大を抑制しうる手段を提供する。
【解決手段】導電性を有する樹脂層と、導電性を有し、面直方向へのイオンの透過を抑制する、少なくとも1層のイオン遮断層と、を含む双極型電池用集電体であって、前記樹脂層と前記イオン遮断層とが、集電体の面直方向の導電性が平面方向の導電性よりも高くなるように電気的に接合されている、双極型電池用集電体である。 (もっと読む)


【課題】活物質と導電材、さらにこれらと金属集電体との接着性に優れ、電解液に対する耐膨潤性にも優れ、初期特性に優れるのはもちろんのこと、充放電を繰り返しても性能の低下の少ない電池を製造できる二次電池電極用バインダーを提供することを目的とするものであり、さらには、このバインダーを用いた電極及び二次電池を提供する。
【解決手段】酸変性ポリオレフィン樹脂(A)及びポリウレタン樹脂(B)を含有し、(A)100質量部に対して、(B)が0.5〜100質量部であることを特徴とする二次電池電極用バインダー用樹脂組成物。 (もっと読む)


【解決手段】 リチウムイオン電池等の蓄電池で利用される電極層および関連製造技術を提供する。当該電極層は、シリコン、スズ、およびゲルマニウム等の高容量の電気化学的活物質を含む相互接続された複数の中空ナノ構造を備える。所定の実施形態によると、製造方法は、複数のテンプレート構造の周囲にナノスケールコーティングを形成する段階と、複数のテンプレート構造の少なくとも一部を除去および/または縮小して複数の孔隙を形成する段階とを備える。当該孔隙は、電池のサイクルの間にナノ構造の活物質が膨張して入り込むための空間を提供する。このような構成によって、粉状化の危険性が低減し、ナノ構造間の電気接触が維持される。また、電解質との間のイオン輸送に利用可能な表面積が非常に大きくなる。ナノ構造は、ナノスケールのシェルを有するが、ほかの寸法についてはこれより大幅に大きいとしてもよい。ナノ構造同士は、2つの近接したテンプレート構造の周囲に形成されたコーティングが重複する場合には、ナノスケールコーティングを形成している間に相互接続することができる。 (もっと読む)


181 - 190 / 3,667