説明

国際特許分類[H01M4/36]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570) | 活物質,固形活物質,流体活物質の材料の選択 (12,097)

国際特許分類[H01M4/36]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/36]に分類される特許

1,881 - 1,890 / 2,032


【課題】リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを挿入及び脱離できる正極活物質を含む正極2、リチウムイオンを挿入及び脱離できる負極活物質を含む負極3及び非水性有機溶媒とリチウム塩を含む電解質を含む。正極2は、3.65g/cc以上の合剤密度を有して、またリチウム塩はリチウムヘキサフルオロホスファート(LiPF)、リチウムテトラフルオロボラート(LiBF)及びリチウムイミド系化合物を含む。これにより、高合剤密度を有する正極を含んで、高容量を示し、また優れた寿命特性及び高温信頼性を有する。 (もっと読む)


【課題】充放電特性に優れた負極活物質、その製造方法及びそれを採用した負極とリチウム電池を提供する。
【解決手段】一般式SiO(0<x<0.8)で表示されるシリコン酸化物を含むシリコン酸化物系負極活物質である。該負極活物質は、酸素含量の少ないシリコン酸化物を含む負極活物質である。また、該負極活物質はリチウムと合金化可能な金属、リチウムと合金化可能な金属酸化物又は炭素を含んでもよく、更にシリコン酸化物上に炭素コティング層を備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】複合体負極活物質、その製造方法及びそれを採用した負極とリチウム電池を提供する。
【解決手段】遷移金属と、遷移金属を一構成元素として含み、リチウムと合金を形成可能な金属間化合物と、炭素と、を含み、遷移金属及びリチウムと合金を形成可能な金属間化合物が結晶性を有し、遷移金属がリチウムと合金を形成可能な金属間化合物と構造的に分離された相として存在し、遷移金属及びリチウムと合金を形成可能な金属間化合物の総量に対する遷移金属元素の比率が45重量%未満の複合体負極活物質である。これにより、複合体負極活物質は、結晶性金属間化合物−結晶性遷移金属−炭素複合体を含む新たな構造の複合体負極活物質である。また、このような複合負極活物質を含む負極及びリチウム電池は、充放電特性が優れている。 (もっと読む)


【構成】本発明は、リチウム電池用アノード活物質とその製造方法及びこれを用いたリチウム二次電池に関する。本発明のリチウム電池用アノード活物質は、アノード活物質の表面がフッ素系化合物でコートされていることを特徴とする。
【効果】本発明によれば、アノード活物質の表面を安定化させ非可逆容量の主要原因である有機電解液分解反応の影響を減らすことができる。また本発明は、充・放電中に電解質が酸化されて生成される酸による影響力を減少させて、充・放電時に優れたサイクル特性及び高率特性を示すことができる。 (もっと読む)


【課題】電極材料を提供する。
【解決手段】本発明ではアルカリイオン及び電子を電解質と交換することによってレドックス反応を行うことができる電極材料(B)を提供する。本発明の用途は、1次(2次)電気化学ジェネレーター、スーパーキャパシター、及びスーパーキャパシタータイプの光変調装置である。 (もっと読む)


【課題】サイクル性能及び大電流性能に優れた非水電解質電池と、この非水電解質電池を具備した電池パック及び自動車を提供する。
【解決手段】正極3と、チタン系酸化物を含む負極4と、下記(1)式で表される官能基を有する化合物及び不飽和炭化水素基を有するスルトン類を含む非水電解質とを具備することを特徴とする非水電解質電池。


但し、R1〜R3は、それぞれ独立に炭素数1以上、10以下のアルキル基または炭素数2以上、10以下のアルケニル基または炭素数6以上、10以下のアリール基を表す。 (もっと読む)


本発明は、一次および二次電気化学エネルギー貯蔵システムに関する。より詳細には、本発明は、電池セル、特に、フォスフェートまたはフルオロフォスフェートの存在下で金属フッ化物を用いる電池セルのようなシステムに関し、該システムは電気エネルギーを貯蔵および供給する手段としてイオンを吸収および放出する材料を用いる。
(もっと読む)


【課題】複合体陰極活物質、その製造方法及びそれを採用した陰極とリチウム電池を提供する。
【解決手段】リチウムと合金可能な金属と、リチウムと合金可能でなく、リチウムと合金可能な金属から構造的に分離された相として存在する金属間化合物と、炭素系材料と、を含む複合体陰極活物質である。これにより、陰極活物質は、リチウム及びリチウムと合金を形成する金属の何れとも合金相を形成せず、これらから構造的に分離された相のみで存在する金属間化合物を含むことによって初期充放電効率を向上させうる。また、このような陰極活物質を含む陰極電極及びリチウム電池は、充放電特性が優秀である。 (もっと読む)


正極活物質およびこの正極粉末を低い価格で製造する方法が開示されている。正極粉末は、変性されたLiCoO2と場合によってはLi1M’O2である第2の相を有し、この場合M’は、Mn、Ni、Coであり、化学量論的量比Ni:Mn≧1を有する。変性されたLiCoO2は、NiおよびMnを支持し、低いマンガン含量および高いマンガン含量の領域を有し、この場合高いマンガン含量を有する領域は、表面上のアイランド中に位置している。正極材料は、高いサイクル安定性、極めて高いレート性能および良好な高温貯蔵特性を有する。
(もっと読む)


【課題】活物質層を高密度化しても、初期サイクル時の充放電不可逆容量の小さい非水系二次電池を提供する。
【解決手段】球状黒鉛粒子とバインダー黒鉛との複合黒鉛粒子で、要件(a)〜(g)の何れかを満たす。(a)表面に、該球状黒鉛粒子の少なくとも一部が露出。(b)表面近傍に、該球状黒鉛粒子の不完全な積層構造を有す。(c)該球状黒鉛粒子、該複合黒鉛粒子のメジアン径をa、bの比c=a/bが0.93以上。(d)ラマンR値が0.15〜0.25、平均円形度が0.85以上、タップ密度が0.87〜1.25g/cm、BET比表面積が2.5〜8m/g。(e)0.01〜2μmの細孔容積が0.05〜1mL/g。(f)BET比表面積で規格化した表面に存在するCO基の量が、1.15〜5μmol/m。(g)該複合黒鉛粒子を用いた電極に、特定の電解液を滴下させ、電極上から完全に消失するまでの平均時間が180秒以下。 (もっと読む)


1,881 - 1,890 / 2,032