説明

国際特許分類[H01M4/36]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570) | 活物質,固形活物質,流体活物質の材料の選択 (12,097)

国際特許分類[H01M4/36]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/36]に分類される特許

861 - 870 / 2,032


【課題】本発明は、電解液中のリチウムイオン濃度の減少を抑え、大容量の蓄電デバイスを実現することを目的とする。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、少なくとも正負いずれか一方の前記電極層を構成するバインダー、あるいは少なくとも正負いずれか一方の前記電極層を構成するカーボン材料粒子の表面には、シロキサン化合物を結合させたものとした。これにより本発明は、電解液中からリチウムイオンが減少するのを抑制し、大容量の蓄電デバイスを実現できる。 (もっと読む)


【課題】二次粒子及びこれを具備したリチウム電池を提供する。
【解決手段】6個のカーボン原子が六角形状に連結されてなる環が、互いに縮合されて一平面上に配列されている多環ナノシートn枚が、一平面に対して垂直である方向に沿って積層された構造を有し、nは、2ないし100の整数であり、n枚の多環ナノシートのカーボンのうち第1カーボンと、n枚の多環ナノシートのカーボンのうち第2カーボンとを、L≧Lになるように選択し、第1カーボンをx軸、y軸及びz軸を有する三次円座標系の原点A(0,0,0)に位置させるとき、第2カーボンは、座標B(a,b,c)を有し、a及びbは互いに独立して、10μm以下であり、cは、100nm以下である一次粒子の集合によって形成された二次粒子である。 (もっと読む)


【課題】放電時に電流を大きくしても、出力電圧の低下が小さいリチウムイオン二次電池正極材料を提供する。
【解決手段】一般式LiMxFe1-xPO4(0≦x<1、MはNb、Ti、V、Cr、Mn、Co、Niから選ばれる少なくとも1種)で表されるオリビン型結晶を含有する結晶化ガラス粉末からなるリチウムイオン二次電池正極材料であって、結晶化ガラス粉末の表面に非晶質層を有することを特徴とするリチウムイオン二次電池正極材料。 (もっと読む)


本発明は、全固体Liイオン電池を製造するための方法に関するものであり、ここで、電池は、単一のステップで形成される。該ステップでは:
陽極活性材料及び固体電解質を含む混合粉末の少なくとも1つの層;
固体電解質を含む混合粉末の少なくとも1つの中間層;
陰極活性材料及び固体電解質を含む混合粉末の少なくとも1つの層;
をスタックし、そして、前記3つの層を少なくとも20MPaの圧力及びパルス電流の下で同時に焼結する。また、本発明は該方法によって得られたLiイオン電池に関する。 (もっと読む)


【課題】よりサイクル特性に優れるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】負極10は、負極集電体101上に、珪素を構成元素として含有する負極活物質繊維を複数含む負極活物質層が設けられたものである。複数の負極活物質繊維4は負極集電体101の表面に沿って並んでおり、それぞれ例えばS字形状をなすように負極活物質層102の厚さ方向に延在している。そのS字形状は、互いに逆向きに湾曲する一対の湾曲部4A,4Bが酸素含有領域3において連結されることにより形成される。これにより、負極活物質層102での充放電時における膨張および収縮に伴う応力が緩和される。その結果、負極活物質層102と負極集電体101との密着性および集電性が向上する。 (もっと読む)


【課題】活物質の利用率を高め得る装置を提供する。
【解決手段】超音波発生手段(15、16)を備え、この超音波発生手段(15、16)の発生する超音波を活物質の一次粒子及び不純物粒子を含んだ凝集粒子に作用させる。 (もっと読む)


【課題】優れた初期クーロン効率備えた非水電解質電池とすることのできる正極活物質及びそれを用いた非水電解質電池を提供する。
【解決手段】一般式LiMnFe(1−x)PO(0.5<x<1)で表されるリン酸マンガン鉄リチウムからなる化合物Aと一般式LiNi(1-y)/2Mn(1-y)/2CoyO2(0≦y≦0.67)表されるリチウムニッケルマンガンコバルト複合酸化物からなる化合物Bを混合した混合活物質をリチウム二次電池用正極活物質とするリチウム二次電池用正極とすること、即ち、A:B=70:30〜10:90とすることで、初期クーロン効率を向上できる。 (もっと読む)


【課題】界面抵抗を低減することが可能な電極体の製造方法を提供する。
【解決手段】ニオブ酸リチウム又はLiTi12を含有する被覆層を活物質の表面に形成して正極活物質を作製する、正極活物質作製工程と、導電剤と硫化物又はLi3.25Ge0.250.75とを含む混合物を作製する混合物作製工程と、正極活物質の表面の70%以上に、正極活物質作製工程で形成した被覆層が配置されている状態が維持されるように、少なくとも、被覆層が形成されている正極活物質と、混合物とを、10[N]以下のせん断力にて混合する、混合工程と、を有することを特徴とする、リチウムイオン二次電池用電極体の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】充放電時にケイ素負極活物質粒子表面で生じる非水電解質の還元分解生成物が正極に拡散,泳動した場合であっても、正極活物質粒子表面で更に酸化分解されるのを抑制して、高エネルギー密度で充放電サイクル特性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】コバルト酸リチウム粒子が含有された正極活物質を含む正極1と、ケイ素粒子が含有された負極活物質を含む負極2と、正極1と負極2の間に配置されるセパレータ3と、非水電解質とを備えたリチウム二次電池において、上記コバルト酸リチウム粒子の表面には、水酸化エルビウム粒子又はオキシ水酸化エルビウム粒子が分散した状態で固着されていることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、ケーシング、正極、負極及び導電性塩を含む電解質を有する再充電可能リチウムバッテリセルに関し、電解質は、SOをベースとし、正極は、組成LiM’M”(XO)の活物質を含み、M’は、元素のTi、V、Cr、Mnl、Fe、Co、Ni、Cu及びZnを含む群から選択される少なくとも一つの金属であり、M”は、IIA族、IIIA族、IVA族、VA族、VIA族、IB族、IIB族、IIIB族、IVB族、VB族、VIB族及びVIIIB族の金属を含む群から選択される少なくとも一つの金属であり、Xは、元素P、Si及びSを含む群から選択され、xは、0よりも大きく、yは、0よりも大きく、zは、0以上であり、aは、0よりも大きく、bは、0以上である。
(もっと読む)


861 - 870 / 2,032