説明

国際特許分類[H01M4/58]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570) | 活物質,固形活物質,流体活物質の材料の選択 (12,097) | 酸化物,水酸化物以外の無機化合物,例.硫化物,セレン化物,テルル化物,ハロゲン化物またはLiCoFy[2,2010.01] (3,665)

国際特許分類[H01M4/58]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/58]に分類される特許

991 - 1,000 / 3,259


【課題】本発明は、サイクル特性に優れたリチウム二次電池を得ることができるリチウム二次電池の製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は正極活物質としてLiFePOを含有する正極層、負極活物質として炭素材料を含有する負極層、並びに、LiPFおよびLiBOBを含有する非水電解液を有する処理用リチウム二次電池を作製する処理用リチウム二次電池作製工程と、上記処理用リチウム二次電池の電圧が、上記LiBOBに含まれるBOBアニオンの酸化分解生成物の皮膜が上記正極活物質の表面に形成される高電圧範囲に属するまで、上記処理用リチウム二次電池の充電処理を行う皮膜形成工程と、を有することを特徴とするリチウム二次電池の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】
非水電解液一次電池において、高温保存時の電池抵抗上昇が小さく、安定して動作することを可能とする非水電解液の提供すること。
【解決手段】
正極と、金属リチウム又はリチウム合金を含んでなる負極とを有する一次電池用の非水電解液において、前記非水電解液が溶質と、非水溶媒と、モノフルオロリン酸塩及び/又はジフルオロリン酸塩とを含有させる。 (もっと読む)


【課題】二次電池システムの状態(二次電池の状態や、二次電池システムの異常など)を、精度良く検知することができる二次電池システムを提供する。
【解決手段】二次電池システム6は、二次電池100の蓄電量Qが変化したときの、蓄電量Qの変化量dQに対する二次電池100の電池電圧Vの変化量dVの割合であるdV/dQの値を算出するdV/dQ算出手段を備える。二次電池システム6は、dV/dQの値を利用して、二次電池システム6の状態を検知する。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性および膨れ特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22A上に、負極活物質および負極結着剤を含む負極活物質層22Bを有しており、その負極活物質層22Bは、その内部に複数の細孔を有している。水銀ポロシメータを用いて水銀圧入法によって測定される複数の細孔への水銀の浸入量の変化率は、30nm以上10000nm以下の孔径にピークを示すように分布する。充放電時において負極活物質層22Bの膨張および収縮が抑制されると共にそれに伴う内部応力が緩和されるため、負極活物質層22Bの脱落が抑制されると共にその厚さの増加が抑制される。 (もっと読む)


【課題】電解液の分解を抑制する非水電解液の提供。
【解決手段】非プロトン性溶媒と、下記一般式(1)を含む非水電解液。
(もっと読む)


【課題】低温環境下でも二次電池の作動性を向上させる手段を提供する。
【解決手段】第1の活物質を含む少なくとも1つの第1活物質層と、前記第1の活物質よりも高い電気抵抗値を有する第2の活物質を含む少なくとも1つの第2活物質層とからなり、前記第2活物質層は、前記第1活物質層の少なくとも1層より面積方向で外側に配置されている電池用電極、および第1の活物質を含む第1単電池層と、前記第1の活物質よりも高い電気抵抗値を有する第2の活物質を含む第2単電池層とからなり、前記第2単電池層は前記第1単電池層の少なくとも1層より積層方向で外側に配置されている電池である。 (もっと読む)


【課題】 初回充放電での充放電効率が高く、かつ、エネルギー密度の高い非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 正極にリチウムを吸蔵放出可能なリチウム含有物質を正極活物質として用い、負極に、活物質としてSi、SiO2、C複合体、添加剤としてLi3Nを用いる。 (もっと読む)


【課題】電解液の還元分解反応に起因する自然発生的なSEI生成を防止しつつ、高容量で且つ温度特性にも優れた負極活物質を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池用の負極活物質10であって、リチウムイオンを保持し得る炭素系粒子12と、炭素系粒子12を被覆するチタン酸リチウムから構成される表面被膜14とを備える、電池用負極活物質10である。 (もっと読む)


【課題】高温保存時の電池特性を改善し得る非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】正極および負極と共に非水電解質を備えた非水電解質二次電池であって、
前記非水電解質が、1,1−カルボニルジイミダゾールを含有する非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】リン酸スズは、一般的に難焼結性であり、実際の応用に当たって、高密度のリン酸スズが得られなかった。高密度のリン酸スズの合成を容易にすることを目的とする。
【解決手段】酢酸スズと、リン酸1アンモニウムまたはリン酸2アンモニウムより選択されたアルカリ性化合物の固相合成を用いることによるリン酸スズの合成方法を提供する。これにより、より高密度のリン酸スズを得ることが可能となる。 (もっと読む)


991 - 1,000 / 3,259